• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

看護師のキャリア支援のためのトラジション理論に基づいた状況特定理論の開発

研究課題

研究課題/領域番号 17K12178
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 基礎看護学
研究機関順天堂大学 (2019-2020)
目白大学 (2017-2018)

研究代表者

高桑 優子  順天堂大学, 保健看護学部, 准教授 (40738241)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2019年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードキャリアトランジション / 中期キャリア看護師 / 尺度開発 / トランジション状況尺度 / 中期キャリア / トランジション / キャリア / トランジション状況 / キャリア発達 / キャリア継続 / 看護学
研究成果の概要

Meleisのトランジション理論枠組みを用い、キャリアの転換期である中期キャリアの看護師のトランジション状況を質的帰納的に分析し、明らかになった中期キャリア看護師の「トランジション状況」を基に、中期キャリア看護師トランジション状況自己評価尺度(TCSAS)を作成した。その後尺度の信頼性・妥当性を検討後、尺度を試用し活用可能性の検討を行った結果、TCSASは、構成概念妥当性、信頼性を有し、本質、反応のパターンに弁別力を持った尺度であることが明らかになり、中期キャリ看護師のトランジション状況を自己評価する上で活用可能な尺度が作成できた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

測定された尺度の総合点と下位尺度の得点で自身の現在の状況が明らかになり、停滞しているキャリアの状況を浮き彫りにすることが可能となると考える。それは今までの既存のキャリア尺度では測定できなかったキャリアドリフトを含む迷いや、家族や他者を優先しなければならない状況を明確にすることが可能になると考える。本研究で開発したTCSASは、自己のキャリアを内省し、行き詰まりや停滞に気づき、トランジションを促進させる機会をもたらせ、キャリア発達に資することができる尺度であると考えられた。これにより、安易な看護職の離脱を防ぎ、増え続ける潜在看護師化の歯止めとなり得るといえる。

報告書

(5件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] 病院に就業する中期キャリア女性看護師におけるトランジション状況2018

    • 著者名/発表者名
      高桑優子、青木きよ子
    • 雑誌名

      医療看護研究

      巻: 15-1 ページ: 8-20

    • NAID

      40021705204

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Meleisの移行理論を枠組みにした中期キャリア看護師のトランジション状況自己評価尺度の活用可能性の検討2020

    • 著者名/発表者名
      高桑優子、青木きよ子
    • 学会等名
      第40回日本看護科学学会学術集会(WEB開催)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Development of transition conditions self-assessment rating scale of Japanese Mid-career nurses based on Meleis transitions Theory2020

    • 著者名/発表者名
      Yuko Takakuwa
    • 学会等名
      The 6th International Nursing Research Conference of World Academy of Nursing Science,2020.2.28,Osaka
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Meleisの移行理論を枠組みにした中期キャリア看護師のトランジション状況自己評価尺度の開発2019

    • 著者名/発表者名
      高桑優子
    • 学会等名
      日本看護科学学会、2019.12.1、金沢
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Conditions involved in the Work Transition in Mid-career Female Nurses Working in a Hospital2019

    • 著者名/発表者名
      YukoTakakuwa KiyokoAoki
    • 学会等名
      22nd East Asian Forum of Nursing Scholars (EAFONS)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 中期キャリア看護師におけるトランジション状況の様相2018

    • 著者名/発表者名
      高桑優子、青木きよ子
    • 学会等名
      第22回日本看護管理学会学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi