• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

働く場を移動した看護職の臨床実践能力再開発支援プログラムの構築にむけて

研究課題

研究課題/領域番号 17K12181
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 基礎看護学
研究機関帝京平成大学 (2021-2023)
東邦大学 (2019-2020)
東京女子医科大学 (2017-2018)

研究代表者

草柳 かほる  帝京平成大学, ヒューマンケア学部, 准教授 (90597220)

研究分担者 山口 紀子  昭和大学, その他部局等, 講師 (10792418)
菊池 麻由美  東邦大学, 看護学部, 教授 (50320776)
多久和 善子  昭和大学, その他部局等, 講師 (70756999)
原 美鈴  帝京平成大学, ヒューマンケア学部, 准教授 (80408567)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2020年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2019年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2018年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード看護職 / キャリア支援 / 移動 / 看護実践能力 / 能力開発 / キャリア / 職場移動 / キャリア形成 / 看護師 / 中途採用 / 人材育成 / 採用面接 / 臨床実践能力 / 支援プログラム
研究成果の概要

本研究は、働く場を移動した看護職について調査し、働く場を移動した看護職の看護実践能力の融合メカニズムを明らかにすることを目的とし、3段階に分けて研究を行った。第1段階は、組織間移動および復職などで働く場を移動した看護職を採用する組織側を調査した。第2、3段階では、移動した看護職個人が新しい職場でどのように能力開発をしているかを調査分析し、看護実践能力再開発のメカニズムを明らかにした。本研究では、働く場を移動した看護職の能力再開発のメカニズムを解明することで、看護職の人材確保や生涯働く可能性のある看護職のキャリア支援の方法を構築する手掛かりとなる結果を得ることができた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

職場を移動する看護職のキャリア形成支援の実態や看護職個々人の看護実践能力の融合メカニズムの解明は、我が国の看護職全体の看護実践能力レベルの維持向上に寄与でき、ひいては、安全で質の高い看護を国民に提供できることにつながる。個人の能力開発のメカニズムが明らかになることは、生涯にわたる看護職の働きがいやキャリア支援への貢献だけでなく、効率的で質の高い人材育成、教育システム構築が可能になり、早期離職による組織の経済的損失を防ぐ一助にもなり得る。また、看護職のみでなく介護職等にも応用でき、医療福祉での人材不足対策へのヒントにもなる可能性がある。

報告書

(8件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2023 2021 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (3件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] 中途採用者への組織的なキャリア開発支援の実態 「働く場を移動した看護職の臨床実践能力再開発支援プログラムの構築にむけて」調査研究を踏まえて(特集 定着につながる中途採用)2020

    • 著者名/発表者名
      草柳かほる
    • 雑誌名

      看護9月号

      巻: 72 ページ: 069-073

    • NAID

      40022333362

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 看護職の中途採用の実態2020

    • 著者名/発表者名
      原美鈴
    • 雑誌名

      看護9月号

      巻: 72 ページ: 066-068

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 働く場を移動する看護職の採用とキャリア形成支援のつながり2019

    • 著者名/発表者名
      草柳かほる
    • 雑誌名

      医学界新聞

      巻: - ページ: 3-3

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 働く場を移動した看護職の看護実践能力融合メカニズム2023

    • 著者名/発表者名
      草柳かほる, 原美鈴, 菊池麻由美, 山口紀子, 多久和善子, 河野杏奈
    • 学会等名
      第27回日本看護管理学会学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 働く場を移動した看護職への組織的なキャリア開発支援と能力再開発の方法を探る(第4弾)2021

    • 著者名/発表者名
      草柳かほる 原美鈴 山口紀子 多久和善子 菊池麻由美
    • 学会等名
      日本看護管理学会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 働く場を移動した看護職への組織的なキャリア開発支援の実態の解明 ―看護師長がおこなう定着するための支援を中心に―2019

    • 著者名/発表者名
      山口紀子、原美鈴、草柳かほる、菊池麻由美、多久和善子
    • 学会等名
      第23回日本看護管理学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 働く場を移動した看護職への組織的なキャリア開発支援の実態の解明 ‐看護部長・人事担当者からみた定着するための支援を中心にー2019

    • 著者名/発表者名
      多久和善子、草柳かほる、菊池麻由美、原美鈴、山口紀子
    • 学会等名
      第23回日本看護管理学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 働く場を移動した看護職への組織的なキャリア開発支援と能力再開発の方法を探る(第2弾)2019

    • 著者名/発表者名
      原美鈴、草柳かほる、山口紀子、多久和善子、菊池麻由美
    • 学会等名
      第23回日本看護管理学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 職場を移動した看護職への組織的なキャリア開発支援と能力再開発の方法を探る2018

    • 著者名/発表者名
      草柳かほる、原美鈴、多久和善子、山口紀子、菊池麻由美、山本雪子、原田裕美
    • 学会等名
      第22回日本看護管理学会学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 既卒者の強みを活かす採用-職務経歴書の活用に向けて2017

    • 著者名/発表者名
      草柳かほる、原美鈴、山岸紀子、新良啓子、久保貴三子、長沢美智子、岡本恵子
    • 学会等名
      第21回日本看護管理学会学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi