• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新卒訪問看護師育成・支援のための長期的な看護教育プログラムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 17K12199
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 基礎看護学
研究機関名古屋市立大学 (2022)
畿央大学 (2017-2021)

研究代表者

秋山 明子  名古屋市立大学, 看護学研究科, 教授 (00633869)

研究分担者 河野 由美  畿央大学, 健康科学部, 教授 (10320938)
堀江 尚子  畿央大学, 健康科学部, 教授 (50598943)
栗林 伸子  畿央大学, 健康科学部, 助手 (50757698)
秋吉 久美代  畿央大学, 健康科学部, 特任助教 (90524976)
加藤 由加  畿央大学, 健康科学部, 助教 (20782999)
松川 真葵  畿央大学, 健康科学部, 特任助教 (80733633)
福山 由美  佐賀大学, 医学部, 准教授 (40529426)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2019年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2018年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード訪問看護 / 訪問看護ステーション / 訪問看護師 / 新卒訪問看護師 / 看護教育 / 看護学生 / 在宅ケア / 在宅看護 / 看護基礎教育 / アクティブラーニング / 看護実践 / 訪問看護事業所 / 在宅療養 / 在宅医療 / 看護教育プログラム / 卒後教育 / プログラム開発
研究成果の概要

新卒者が訪問看護師として就職できる看護基礎教育のあり方を検討した.新卒訪問看護師と熟練訪問看護師を対象としたインタビュー調査,訪問看護師を対象とした無記名自記式アンケート調査を行った結果,新卒訪問看護師が感じていた看護実践上の困難は(1)療養者のニーズを把握する能力,(2)日常生活援助を提供する能力,(3)診療の補助技術を提供する能力,(4)協働していく能力であることが示された.熟練訪問看護師が新卒の訪問看護師に求める能力は,(a)礼儀正しい態度,(b)看護師国家試験合格レベルの基本的な知識と看護技術の習得,(c)患者や家族に配慮できること,(d)基本的な看護技術の実践であることが示された.

研究成果の学術的意義や社会的意義

訪問看護師のキャリアパスを見据えた看護基礎教育と卒後教育が重要であると提言されているが,新卒訪問看護師と受け入れ側である熟練訪問看護師の双方の視点から,新卒訪問看護師育成・支援のあり方を検討した研究はなかった.
本研究は,新卒訪問看護師が看護実践で困難を感じていること,熟練訪問看護師が新卒訪問看護師に求めている能力を検討することで,看護基礎教育に取り入れる必要がある体制(看護学生が理論と実践を統合するのに役立つモデルを開発すること,患者や家族に対する礼儀作法等を学修する機会を設けていくこと)を示せた点において,学術的意義や社会的な意義があると考えられた.

報告書

(7件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて 2022 2021 2020 2019 2018 2017 その他

すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 12件、 オープンアクセス 12件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 1件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] Factors affecting the future employment of new graduate nurses as home-visiting nurses: a cross-sectional study in Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Fukuyama Yumi、Ishibashi Akina、Shinchi Koichi、Akiyama Akiko
    • 雑誌名

      Journal of Rural Medicine

      巻: 17 号: 1 ページ: 50-56

    • DOI

      10.2185/jrm.2021-031

    • NAID

      130008140983

    • ISSN
      1880-487X, 1880-4888
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Expected Characteristics for New Home-Visiting Nurses According to Experienced Nurses2021

    • 著者名/発表者名
      Akiyama A, Fukuyama Y
    • 雑誌名

      Asian Journal of Human Services

      巻: 20 号: 0 ページ: 61-66

    • DOI

      10.14391/ajhs.20.61

    • NAID

      130008108694

    • ISSN
      2186-3350, 2188-059X
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Expected Characteristics for New Home Visiting Nurses According to Experienced Nurses2021

    • 著者名/発表者名
      Akiyama A, Fukuyama Y
    • 雑誌名

      Asian Journal of Human Services

      巻: 18

    • NAID

      130008108694

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 死の顕在化が及ぼす影響についての実験的研究:死への態度と生理学的変化2021

    • 著者名/発表者名
      河野由美
    • 雑誌名

      日本ヒューマン・ケア心理学会誌 ヒューマン・ケア研究

      巻: 21(1) ページ: 39-50

    • NAID

      40022612083

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] アドバンス・ケア・プランニング(ACP)と死観の関連2021

    • 著者名/発表者名
      河野由美
    • 雑誌名

      日本仏教看護・ビハーラ学会誌 仏教看護・ビハーラ

      巻: 15 ページ: 44-59

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Qualities required for new graduate visiting nurses: A qualitative study2020

    • 著者名/発表者名
      Akiyama A, Fukuyama Y
    • 雑誌名

      Journal of General and Family Medicine

      巻: 21(3) 号: 3 ページ: 87-91

    • DOI

      10.1002/jgf2.307

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書 2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Medical and Care Collaboration between Nurse and Care-worker in a ‘Kantaki ’Setting;2020

    • 著者名/発表者名
      Yumi FUKUYAMA, Maiko KIDO, Koichi SHINCHI, Akiko AKIYAMA
    • 雑誌名

      Asian Journal of Human Services

      巻: 18 号: 0 ページ: 74-80

    • DOI

      10.14391/ajhs.18.74

    • NAID

      130007838089

    • ISSN
      2186-3350, 2188-059X
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Factors influencing decision-making ability of the patient receiving home medical care2020

    • 著者名/発表者名
      Akiyama A, Fukuyama Y
    • 雑誌名

      Journal of General and Family Medicine

      巻: 21 号: 5 ページ: 199-202

    • DOI

      10.1002/jgf2.353

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Advance Care Planning in Japan;2020

    • 著者名/発表者名
      Yumi FUKUYAMA, Yuka YAMADA, Koichi SHINCHI, Akiko AKIYAMA
    • 雑誌名

      Asian Journal of Human Services

      巻: 19 号: 0 ページ: 11-23

    • DOI

      10.14391/ajhs.19.11

    • NAID

      130007931988

    • ISSN
      2186-3350, 2188-059X
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Home-care nursing challenges for Newly Qualified Nurses: A Qualitative Study2020

    • 著者名/発表者名
      Fukuyama Y, Akiyama A
    • 雑誌名

      International Journal of Gerontology

      巻: special issue ページ: 1-5

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 三重県の在宅療養支援診療所の7年間の活動状況と地域差に関する検討2018

    • 著者名/発表者名
      松川 真葵, 福山 由美, 中北 裕子, 秋山 明子
    • 雑誌名

      癌と化学療法

      巻: 45 ページ: 55-57

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 三重県の在宅療養支援診療所における自宅での死亡に関連する活動状況についての検討2017

    • 著者名/発表者名
      松川 真葵, 福山 由美, 中北 裕子, 秋山 明子
    • 雑誌名

      畿央大学紀要

      巻: 14 号: 2 ページ: 51-57

    • DOI

      10.24482/00000018

    • NAID

      120006375216

    • URL

      https://kio.repo.nii.ac.jp/records/28

    • 年月日
      2017-12-31
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Advance Care Planning in Japan : survey of the primary care physicians view2020

    • 著者名/発表者名
      Yumi FUKUYAMA, Yuka YAMADA, Koichi SHINCHI, Akiko AKIYAMA.
    • 学会等名
      第79回日本公衆衛生学会総会(international session)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] H o m e - C a r e N u r s i n g C h a l l e n g e s f o r N e w l y - Q u a l i f i e d N u r s e s : A Q u a l i t a t i v e S t u d y2019

    • 著者名/発表者名
      Y u m i F u k u y a m a
    • 学会等名
      T h e 1 1 t h I A G G A s i a / O c e a n i a C o n g r e s s o f G e r o n t o l o g y a n d G e r i a t r i c s 2 0 1 9
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 新 卒 者 が 訪 問 看 護 師 と し て 就 職 で き る 看 護 基 礎 教 育 の あ り 方 に 関 す る 研 究 : 訪 問 看 護 事 業 所 に 勤 務 す る 訪 問 看 護 師 の イ ン タ ビ ュ ー 調 査 よ り2019

    • 著者名/発表者名
      秋 山 明 子
    • 学会等名
      第 2 4 回 日 本 在 宅 ケ ア 学 会 学 術 集 会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 卒 訪 問 看 護 師 が 直 面 し た 看 護 実 践 上 の 困 難 性 に 関 す る 検 討 : 内 容 分 析 の 結 果 か ら2019

    • 著者名/発表者名
      福 山 由 美
    • 学会等名
      第 2 4 回 日 本 在 宅 ケ ア 学 会 学 術 集 会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 鹿児島県在宅療養支援診療所・病院の活動状況と死亡場所の経年変化に関する検討2017

    • 著者名/発表者名
      福山 由美, 新地 浩一, 松川 真葵, 秋山 明子
    • 学会等名
      日本公衆衛生学会総会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 三重県の在宅療養支援診療所の活動状況と死亡場所に関する検討2017

    • 著者名/発表者名
      松川 真葵, 福山 由美, 中北 裕子, 秋山 明子
    • 学会等名
      日本公衆衛生学会総会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 奈良県の在宅療養支援診療所及び在宅療養支援病院の活動状況と死亡場所に関する検討2017

    • 著者名/発表者名
      秋山 明子, 秋吉 久美代, 加藤 由加, 松川 真葵, 福山 由美
    • 学会等名
      日本公衆衛生学会総会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 大阪府の在宅療養支援診療所及び在宅療養支援病院の活動状況と死亡場所に関する検討2017

    • 著者名/発表者名
      加藤 由加, 福山 由美, 松川 真葵, 秋吉 久美代, 秋山 明子
    • 学会等名
      日本公衆衛生学会総会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 三重県の在宅療養支援診療所、在宅療養支援病院の7年間の活動状況と地域差に関する検討2017

    • 著者名/発表者名
      松川真葵、福山由美、中北裕子、秋山明子
    • 学会等名
      日本在宅医療学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Medical home-care support activities by clinics in Japan: Develipments since 20082017

    • 著者名/発表者名
      Maki Matsukawa, Yumi Fukuyama, Yuko Nakakita, Akiko Akiyama
    • 学会等名
      TNMC & WANS International Nursing Research Conference 2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [備考] 礼儀作法に関するミニテスト動画

    • URL

      https://www.e-learning.communityhealth.med.saga-u.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [備考] 新卒訪問看護師の育成に関する調査研究 [報告書]

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [備考] 佐賀大学医学部看護学科,福山由美研究室URL

    • URL

      http://www.communityhealth.med.saga-u.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書 2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi