• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

難病ケアラーのセルフナビゲーションを支援するためのツールの開発

研究課題

研究課題/領域番号 17K12239
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 臨床看護学
研究機関産業医科大学

研究代表者

柴田 弘子  産業医科大学, 産業保健学部, 教授 (00196429)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2019年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2018年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード難病 / ケアラー / アセスメントツール / 看護 / セルフアセスメント / アセスメントシート / ナビゲーション / ツール開発
研究成果の概要

難病ケアラーを対象とした先行調査で、難病ケアラーは孤立しがちであるにもかかわらず、相談できない状況にありながら、難病当事者を支えているという特徴が明らかとなった。そこで、本研究ではケアラーの孤立を緩和することをめざし、難病ケアラーセルフアセスメントシートを開発することとした。しかし、研究期間中は調査活動の中断、制限の余儀なく、オンラインを活用した参与観察と、オンラインを基盤とした研究活動への変更を試みたが、具体的な調査及び結果につなげることができなかった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では、難病ケアラーセルフアセスメントシートを開発することを目的とした。セルフアセスメントシートを用いることにより、難病ケアラーが外部支援との関わりをもてるきっかけ作りとなること、さらに、難病ケアラー自らがシートを用いてアセスメントするため、セルフリフレクションを促し、エンパワメントできる可能性があるためである。
ケアラー支援は制度化されておらず、難病ケアラー自ら必要な情報を収集し、療養支援と生活継続を図らなければならない。そこで、セルフアセスメントシートを通して、難病ケアラーが外部の各種支援を知り、利用の検討を可能とするツールの必要性は高い。

報告書

(7件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2019 2018

すべて 学会発表 (5件)

  • [学会発表] なんくるかふぇの実践~難病患者と家族を地域で支える~2019

    • 著者名/発表者名
      柴田 弘子・山田 貴代加
    • 学会等名
      全国難病センター研究会第29回研究大会(熊本)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 第2回難病カフェ九州サミット報告~難病カフェの広がる可能性~2019

    • 著者名/発表者名
      柴田 弘子・永松 勝利
    • 学会等名
      全国難病センター研究会第31回研究大会(東京)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 難病支援研究会の活動 ~地域で緩やかに連携する~2019

    • 著者名/発表者名
      柴田 弘子
    • 学会等名
      全国難病センター研究会 第32回研究大会(北九州)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 第2回難病カフェ九州サミット報告~難病カフェの広がる可能性~2019

    • 著者名/発表者名
      柴田弘子
    • 学会等名
      全国難病センター研究会 第31回研究大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 「なんくるかふぇ」の実践 ~難病患者と家族を地域で支える~2018

    • 著者名/発表者名
      柴田弘子
    • 学会等名
      全国難病センター研究会 第29回研究大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi