• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

若年世代の続発性リンパ浮腫患者に対するICTを活用した看護プログラムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 17K12270
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 臨床看護学
研究機関淑徳大学 (2019-2022)
聖隷クリストファー大学 (2017-2018)

研究代表者

井上 菜穂美  淑徳大学, 看護栄養学部, 准教授 (00454306)

研究分担者 前澤 美代子  山梨県立大学, 看護学部, 教授 (00413211)
野方 円  松山東雲女子大学, 人文科学部, 准教授 (60454310)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2018年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード続発性リンパ浮腫 / セルフマネジメント / ICT(情報通信技術) / 若年世代(AYA世代) / 看護プログラム / 若年世代 / 看護支援プログラム / テレナーシング
研究成果の概要

本研究は、がん治療後に生じた若年世代の続発性リンパ浮腫患者に対するICT(情報通信技術)を活用したセルフマネジメントを促進するための看護プログラムを開発することを目的とした。
緩和ケア認定看護師16名を対象とした面接調査では、続発性リンパ浮腫の看護ケアの現状と課題が明らかになった。国内のリンパ浮腫患者および若年世代の患者に対する看護に関する文献検討を行い、患者と看護師を対象とした看護プログラムについて検討した。作成したプログラム案の実現可能性を高めるために、若年世代の一般人を対象とした面接調査を追加してプログラム案を修正した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

がん治療の進歩によりがんサバイバーのさらなる増加が予測されている。リンパ浮腫は長年にわたり発症リスクがあるが、専門的ケアが可能な施設は十分ではない。専門的ケアを受ける機会に乏しく、不安を抱えて生きる若年世代の続発性リンパ浮腫患者に対して、日ごろ使い慣れているスマートフォン等のICT(情報通信技術)を活用した看護プログラムを開発することは、教育的支援のみならず心理的支援の提供、生活スタイルに合わせた相談支援体制の構築、蜂窩織炎など重症化の予防を可能にする。これらの結果、続発性リンパ浮腫患者の安寧な社会生活の促進やQOLの向上、医療資源の効果的な活用に寄与し、社会的意義は大きいと考える。

報告書

(7件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2021 2019 2018

すべて 学会発表 (6件) (うち国際学会 1件)

  • [学会発表] 終末期がん患者の浮腫のケアに携わる緩和ケア認定看護師が抱える困難とニーズ2021

    • 著者名/発表者名
      井上菜穂美 前澤美代子
    • 学会等名
      第26回日本緩和医療学会学術大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] がん治療後の続発性リンパ浮腫患者に対する看護ケアの実態-緩和ケア認定看護師へのインタビュー調査から-2019

    • 著者名/発表者名
      井上菜穂美 前澤美代子
    • 学会等名
      第24回日本緩和医療学会学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] がん治療後の続発性リンパ浮腫患者に対する看護ケアにおける課題とニーズ-緩和ケア認定看護師へのインタビュー調査から-2019

    • 著者名/発表者名
      井上菜穂美 前澤美代子
    • 学会等名
      第24回日本緩和医療学会学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Development and evaluation of a nursing intervention program using tablet to assist terminal cancer patients at home2018

    • 著者名/発表者名
      Naomi Inoue, Misako Kojima
    • 学会等名
      International Conference on Cance Nursing (ICCN) 2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 終末期がん患者の質の高い在宅療養生活を促進するためのICT(情報通信技術)を活用した看護介入プログラムの開発2018

    • 著者名/発表者名
      井上菜穂美、小島操子
    • 学会等名
      第32回日本がん看護学会学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 終末期がん患者の質の高い在宅療養生活を促進するためのICT(情報通信技術)を活用した看護介入プログラムの評価2018

    • 著者名/発表者名
      井上菜穂美、小島操子
    • 学会等名
      第32回日本がん看護学会学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi