• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

出産体験の振り返りアセスメントツールを用いた看護介入モデル考案のための基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 17K12285
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 生涯発達看護学
研究機関群馬大学

研究代表者

國清 恭子  群馬大学, 大学院保健学研究科, 准教授 (90334101)

研究分担者 常盤 洋子  群馬大学, 大学院保健学研究科, 教授 (10269334)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2020年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2019年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2018年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード出産体験の振り返り / アセスメントツール / 介入モデル / 実用性 / 出産体験 / 心理的援助 / 看護介入モデル
研究成果の概要

出産体験の振り返りの支援の必要性についての認識が高まっている一方、出産体験のアセスメントや支援方法に対し困難感を抱く看護者は少なくない。そこで、出産体験の振り返りの支援に活用できる「出産体験の振り返りアセスメントツール」を開発するとともに、本ツールを用いた看護介入モデルの考案に向けて、支援を実践する際の困難や課題の実態調査を踏まえ本ツールの実用性を検討した。その結果、本ツールは出産体験の振り返りの支援に必要な側面を効率的にとらえて支援に活かすことができるという実用性を備えており、本ツールの活用により支援における困難感を軽減し、支援の実践力を向上できる可能性が示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究で開発した出産体験の振り返りアセスメントツールは、これまで開発されている出産体験に関する尺度とは一線を画し、臨床現場における支援に活用することを明確に打ち出したツールであり、看護者の経験によらない一定のアセスメント視点を提示し看護介入モデルの考案に貢献する点が学術的な意義をもつ。また、多くの看護者が出産体験の振り返りの支援を実践できることにより、産後の母親のメンタルヘルスを保ち、母親意識の発達を促進することに繋がることが社会的意義である。

報告書

(7件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Relationship between self-evaluation of childbirth experience and maternity blues in early puerperium2022

    • 著者名/発表者名
      Kunikiyo K, Tokiwa Y, Fukasawa T,Saito A, Arai Y
    • 雑誌名

      日本周産期メンタルヘルス学会会誌

      巻: 8(1) ページ: 45-56

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 出産体験の振り返りアセスメントツールの開発と信頼性・妥当性の検討2021

    • 著者名/発表者名
      國清恭子、常盤洋子、深澤友子
    • 雑誌名

      母性衛生

      巻: 62(2)

    • NAID

      40022661982

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Development of an Assessment Tool for Midwives to Support Postpartum Mothers’ Reflection on Their Childbirth Experiences: Selection of Assessment Items2020

    • 著者名/発表者名
      國清恭子、常盤洋子、深澤友子、鈴木禎子、八巻ちひろ、吉澤実芳、島名梨沙、阿部祥子、岡田奈緒美、立木歌織
    • 学会等名
      The 6th International Nursing Research Conference of World Academy of Nursing Science
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi