• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

急性期を脱した脳卒中患者の家族が抱く不確かさへの介入戦略

研究課題

研究課題/領域番号 17K12315
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 生涯発達看護学
研究機関駒沢女子大学 (2018-2022)
順天堂大学 (2017)

研究代表者

飯塚 麻紀  駒沢女子大学, 看護学部, 准教授 (10319155)

研究分担者 土屋 陽子  駒沢女子大学, 看護学部, 准教授 (90637414)
横田 益美  駒沢女子大学, 看護学部, 助教 (70827047)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2018年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2017年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード脳卒中 / 家族 / 不確かさ / 看護介入 / 看護師への信頼 / 急性期 / 内容分析 / 家族看護
研究成果の概要

本研究の目的は、急性期を脱した脳卒中患者の家族を対象に、病気に関する不確かさを緩和する看護師の関わり方を検証することである。
第1段研究では、家族を対象とした質的研究によって、家族が信頼する看護師の関わり方を抽出した。その後、専門家7名の協力を得て、家族に使用可能な質問紙を作成した。第2段研究では、作成した質問紙と病気に関する不確かさ尺度を使用した量的研究を行い、看護師への信頼と不確かさとの検証を行っている。第2段研究は、研究代表者の休職やコロナ禍におけるデータ収集困難により、現在も続行中である。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、これまで重症救急もしくは退院時の支援に関心が注がれてきた脳卒中患者の家族研究について、「不確かさ」が高くなる急性期を脱した時期に焦点を当てることに特徴がある。また、「不確かさ」という視点から家族支援の在り方を明確にしようとする試みである。
脳卒中患者の家族に対する効果的な看護支援を検討することは、家族が二次的な健康被害を引き起こさないようにするうえで非常に重要な意味を持つ。これにより看護師の家族支援の質の向上につながるものと考える。

報告書

(7件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2022 2021 2019 2018

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] 急性期脳卒中患者の家族を対象とした研究の現状と家族を捉える視点2021

    • 著者名/発表者名
      飯塚麻紀、横田益美、土屋陽子
    • 雑誌名

      駒沢女子大学研究紀要【人間健康学部・看護学部編】

      巻: 3 ページ: 41-45

    • NAID

      120007006722

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 脳卒中患者の家族が信頼を抱く看護師の関わり2022

    • 著者名/発表者名
      飯塚麻紀、土屋陽子
    • 学会等名
      第42回日本看護科学学会学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 急性期脳卒中患者を対象とした研究の現状と課題2019

    • 著者名/発表者名
      飯塚麻紀、横田益美、土屋陽子
    • 学会等名
      第39回日本看護科学学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] What Families Patients Who Survived Acute Of Stroke Think About Nurse2019

    • 著者名/発表者名
      Maki iitsuka, Yoko Tuchiya
    • 学会等名
      22nd East Asian Forum of Nursing Scholars
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] What Families of Patients Who Survived Acure Phase of Stroke Think About Nurses2019

    • 著者名/発表者名
      Maki Iitsuka, Yoko Tsuchiya
    • 学会等名
      22nd East Asian Forum of Nursng Scholars
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 急性期を脱した脳卒中患者の家族が抱く不確かさの内容2018

    • 著者名/発表者名
      飯塚麻紀、土屋陽子
    • 学会等名
      第38回日本看護科学学会学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi