• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

認知症の同意・判断能力の簡易判定法の確立

研究課題

研究課題/領域番号 17K12401
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 高齢看護学
研究機関愛媛大学

研究代表者

谷向 知  愛媛大学, 医学系研究科, 教授 (90361336)

研究分担者 柴 珠実  愛媛大学, 医学系研究科, 講師 (60382397)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2019年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2018年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2017年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード認知症 / 判断力 / 意思決定 / 第三者的視点 / 判断 / ワクチン接種 / 判断能力 / 同意・意思決定能力 / 判定 / 同意・判断能力
研究成果の概要

認知症の人の意思決定のための判断力を検討するために事例を作成した。この事例は、自分に起きている事象を、他人におきていると想定した時に判断が異なると設定したものである。この事例を用いることで専門職において認知症の人の判断力の判定に変化がみられた。
認知症の人の意思決定支援においては、本人の気持ちを最優先に考えることにかわりないが、専門職の多くが今回の事例のように客観性を持たして判断を行うことも大切であると考えた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

認知症の人の意思決定において、本人の意思に基づいて行う旨記載されているが、認知症の人意思の確認が困難であることが少なくなくない。また、医療同意においては、状況を理解したうえで医療的介入を拒んでいるのか、認知機能によるものなのかの判断は容易ではない。今回、自分に起きている主観的状況ではなく、第三者に起こった客観的な出来事として判断を促す方法について検討した。
これまで、このよに認知症本人の判断力について検討されたものはなく、認知症の人の理解を深めていく視点を提案できたことは、社会的に意義があると考える。

報告書

(7件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (20件) (うち国際学会 1件、 招待講演 8件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 前頭側頭葉変性症の診療2023

    • 著者名/発表者名
      谷向知、柴珠実、西村春香
    • 雑誌名

      脳神経内科

      巻: 98 ページ: 202-208

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] Communication-related experiences of individuals in the early phese of semantic dementia and their families : an interview study2023

    • 著者名/発表者名
      Shiba T, Yamakawa M, Endo Y, Komori K, Umezaki K Takeya Y, Shigenobu K, Tanimukai S
    • 雑誌名

      Psychogeriatrics

      巻: 23 号: 3 ページ: 466-474

    • DOI

      10.1111/psyg.12956

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 施設から地域へ!ー施設入居の認知症高齢者とともに地域をつくるー2022

    • 著者名/発表者名
      谷向知、井上真喜子、河本圭仁
    • 雑誌名

      Geriatric Medicine(老年医学)

      巻: 60 ページ: 603-607

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] Experiences of families of people living with frontotemporal dementia: a qualitative systematic review2022

    • 著者名/発表者名
      Shiba Tamami、Yamakawa Miyae、Endo Yoshimi、Konno Rie、Tanimukai Satoshi
    • 雑誌名

      Psychogeriatrics

      巻: - 号: 4 ページ: 530-543

    • DOI

      10.1111/psyg.12837

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Prevalence and subtype distribution of early-onset dementia in Japan2020

    • 著者名/発表者名
      Awata S, Edahiro A, Arai T, Ikeda M, Takeshi Ikeuchi T, Kawakatsu S, Yoko Konagaya Y, Miyanaga K, Ota H, Suzuki K, Tanimukai S, Utsumi K, Kakuma T
    • 雑誌名

      Psychogeriatrics

      巻: 20 号: 6 ページ: 817-823

    • DOI

      10.1111/psyg.12596

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 認知症ケア 再考 ~大切なことは?~2020

    • 著者名/発表者名
      谷向 知
    • 雑誌名

      看護のチカラ

      巻: 540 ページ: 106-107

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 原発性進行性失語のケア2018

    • 著者名/発表者名
      小森憲治郎,柴 珠実,谷向 知
    • 雑誌名

      日本認知症ケア学会誌

      巻: 17 ページ: 546-553

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 著明な前頭葉症状がみられる一方、他者への配慮がみられた一例2017

    • 著者名/発表者名
      谷向 知、樫林哲雄、園田亜紀、福原竜治、小森憲治郎、石川智久
    • 雑誌名

      老年精神医学雑誌

      巻: 28 ページ: 637-640

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ピック病と意味性認知症2017

    • 著者名/発表者名
      谷向 知、柴 珠実
    • 雑誌名

      Nursing

      巻: 37 ページ: 122-129

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 若年性認知症の支援を通しての課題と展望2022

    • 著者名/発表者名
      谷向知
    • 学会等名
      第41回日本認知症学会学術集会/第39回日本老年精神医学会 合同学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 認知症の人以外の精神疾患と認知症ケア2022

    • 著者名/発表者名
      谷向 知
    • 学会等名
      日本認知症ケア学会 第81回教育講演
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 認知症疾患医療センターの機能と地域連携、そしてこれから2021

    • 著者名/発表者名
      谷向 知
    • 学会等名
      Regional IPA/JPS Meeting・第36回日本老年精神医学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 若年性認知症におもう~診療、調査、活動をとおして~2021

    • 著者名/発表者名
      谷向 知
    • 学会等名
      令和3年度 若年性認知症支援コーディネーターフォローアップ研修
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 認知症と共に生きる社会「若年性認知症」~診療・地域活動から思うこと~2021

    • 著者名/発表者名
      谷向 知
    • 学会等名
      令和3年度徳島県認知症対策普及・啓発事業講演会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 認知症の人の声、届いていますか - これから目指す共生社会 -2021

    • 著者名/発表者名
      谷向 知
    • 学会等名
      令和3年度愛媛県認知症施策市町連携会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「本人が大切にしたい暮らし」を 後押しする地域社会 ~認知症の人の社会参加を考える~2021

    • 著者名/発表者名
      谷向 知
    • 学会等名
      令和2年度厚生労働省 老人保健健康増進等事業 報告会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 認知症と共に「いま」を生きる ~診療の現場から~2021

    • 著者名/発表者名
      谷向 知
    • 学会等名
      観音寺市 専門職のためのオンラインセミナー
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 若年性認知症の有病率とその背景2020

    • 著者名/発表者名
      谷向 知
    • 学会等名
      四国厚生支局 令和2年度認知症セミナー
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 認知症非専門医のための認知症診療の基本 ~長谷川式簡易知能スケール(HDS-R)の取り方と評価の仕方2020

    • 著者名/発表者名
      谷向 知
    • 学会等名
      第116回日本精神神経学会学術総会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 前頭側頭葉変性症の診療におけるピットフォール2020

    • 著者名/発表者名
      谷向 知
    • 学会等名
      第61回日本神経学会学術大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 男女共同参画推進委員会 によるアンケート調査結果2020

    • 著者名/発表者名
      松村 美由起, 櫻井 博文, 石渡 明子, 谷向 知, 水上 勝義, 高尾 昌樹, 斉藤 祐子, 粟田 主一, 吉田 眞理, 中西 亜紀
    • 学会等名
      第39回日本神経学会学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 認知症介護にかかわる家族の自己認識と精神的健康 の関連2019

    • 著者名/発表者名
      奥村由美子、谷向 知、久世淳子
    • 学会等名
      日本老年社会科学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 前頭側頭型認知症の関わりを通して認知症ケアの醍醐味を知る2019

    • 著者名/発表者名
      谷向 知
    • 学会等名
      日本認知症ケア学会 東海地域部会I
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 認知症ケア再々考2019

    • 著者名/発表者名
      谷向 知
    • 学会等名
      全国老人福祉施設研究会議
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 高齢者に対する意思決定支援の実際2019

    • 著者名/発表者名
      谷向 知
    • 学会等名
      松山赤十字病院「病院と在宅看護・介護の連携」合同研修会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 薬物療法2019

    • 著者名/発表者名
      谷向 知
    • 学会等名
      日本認知症学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 意味性認知症の診断とその後のケア2018

    • 著者名/発表者名
      谷向 知
    • 学会等名
      日本老年精神医学会 第25回生涯教育講座
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 前頭側頭型認知症の関わりを通して認知症ケアの醍醐味を知る2018

    • 著者名/発表者名
      谷向 知
    • 学会等名
      日本認知症ケア学会 東海地域部会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 前頭側頭葉変性症のケア2017

    • 著者名/発表者名
      柴 珠美、谷向 知
    • 学会等名
      第18回日本認知症ケア学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] ナースが知っておく 認知症”これだけ"ガイド2019

    • 著者名/発表者名
      谷向 知、柴 珠実
    • 総ページ数
      200
    • 出版者
      学研メディカル秀潤社
    • ISBN
      9784780913606
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi