• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高齢者への懐古的で嗜好性のある音楽聴取が脳活動に及ぼす影響

研究課題

研究課題/領域番号 17K12409
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 高齢看護学
研究機関石川県立看護大学

研究代表者

中田 弘子  石川県立看護大学, 看護学部, 教授 (70551167)

研究分担者 田村 幸恵  石川県立看護大学, 看護学部, 助教 (20336605)
中嶋 知世 (田淵 知世 / 中嶋)  石川県立看護大学, 看護学部, 助教 (60638732)
林 静子  富山県立大学, 看護学部, 准教授 (30346019)
三輪 早苗  石川県立看護大学, 看護学部, 助手 (40457891)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2019年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2018年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2017年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
キーワード高齢者 / 音楽療法 / 懐古的 / 前頭前皮質酸素化ヘモグロビン / 主観的評価 / 補完代替療法 / 懐古的な自然音 / 森林映像 / 前頭前皮質酸素化ヘモグロビン濃度 / 懐古的音楽 / 音楽 / 基礎看護学 / 老年看護学 / 生理人類学
研究成果の概要

本研究の目的は高齢者への懐古的で嗜好性のある音楽聴取が脳活動へ及ぼす影響を、前頭前皮質酸素化ヘモグロビン(oxy-Hb)濃度の変化と主観的評価により明らかにすることである。平成29年度は青年期女性22名を対象とした第1段階の調査を、平成30年度は地域在住高齢者19名を対象とした調査を実施した。その結果、青年期、老年期に関わらず、小学高学年から中学生かけての個人が懐かしい音楽聴取後は、oxy-Hb濃度の有意な増加と抑うつ、不安感情の有意な改善がみられた。一方、高齢者のなじみのない音楽では、否定的感情を高め、肯定的感情の有意な低下がみられたことから、前頭葉の神経活動を抑制することが示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

近年、アルツハイマー型認知症に対する治療手段の1つとして音楽療法が活用されている。しかし、音楽療法を用いることの科学的な根拠は十分には十分に解明されているとは言えない。本研究の目的は高齢者個人にとっての懐古的で嗜好性のある音楽を聴取することが脳活動に及ぼす影響を、前頭葉の血流量の変化と主観的評価により明らかにすることである。本研究の結果では、青年期、老年期に関わらず、小学生高学年から中学生までの懐かしい音楽を聴取することにより、前頭葉の血流量の増加がみられることが明らかとなった。本研究の結果は、高齢者の認知症予防や認知症の周辺症状を緩和するケア方法を検討するための資料となることが期待できる。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2020 2019 2018

すべて 学会発表 (6件) (うち国際学会 2件)

  • [学会発表] 森林映像の視聴がリラックス効果に及ぼす影響2020

    • 著者名/発表者名
      中田 弘子 千寺丸 晴香 立川 啓太 田村 幸恵
    • 学会等名
      日本看護科学学会第40回学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 森林映像の視聴が前頭前皮質酸素化ヘモグロビン濃度に及ぼす影響2020

    • 著者名/発表者名
      立川 啓太 千寺丸 晴香 中田 弘子
    • 学会等名
      日本看護科学学会第40回学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 懐古的な音楽聴取が地域在住高齢者の多面的な感情喚起に及ぼす影響2019

    • 著者名/発表者名
      三輪 早苗 田村幸恵 中田 弘子
    • 学会等名
      日本看護科学学会第39回学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 地域在住高齢者への懐古的で嗜好性のある音楽が 前頭前皮質酸素化ヘモグロビン濃度に及ぼす影響2019

    • 著者名/発表者名
      中田 弘子 三輪 早苗 田村 幸恵
    • 学会等名
      日本看護科学学会第39回学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Effects of Nostalgic Music on the Cerebral Activity, From the Perspective of Oxy-Hemoglobin Concentration in the Prefrontal Cortex2018

    • 著者名/発表者名
      Hiroko Nakada, Yukie Tamura
    • 学会等名
      The 5th China Japan Korea Nursing Conference
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Effects of Nostalgic Music on Cerebral Activity, A Qualitative analysis of free remarks2018

    • 著者名/発表者名
      Yukie Tamura, Hiroko Nakada
    • 学会等名
      The 5th China Japan Korea Nursing Conference
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi