• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

訪問看護師の在宅看護実習指導能力向上支援アプリの開発

研究課題

研究課題/領域番号 17K12448
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 高齢看護学
研究機関仙台青葉学院短期大学 (2020-2023)
山形大学 (2017-2019)

研究代表者

東海林 美幸  仙台青葉学院短期大学, 看護学科, 講師 (90735911)

研究分担者 小林 淳子  仙台青葉学院短期大学, 看護学科, 教授 (30250806)
古瀬 みどり  山形大学, 医学部, 教授 (30302251)
鈴木 達哉  山形大学, 学内共同利用施設等, 講師 (10727514)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード訪問看護師 / 実習指導 / 困難感 / 実態調査 / 支援プログラム / 介入研究 / ICT / 職務経験 / 自己効力感 / 在宅看護実習 / 在宅看護実習指導 / 介入調査 / 教育プログラム / アプリ
研究成果の概要

訪問看護師の実習指導上の困難感に対応したICTによる在宅看護実習指導支援プログラムの開発とその有用性の評価を目的とした。在宅看護実習指導に従事する訪問看護師を対象としたインタビュー調査で訪問看護師の在宅看護実習指導上の困難13項目を明らかにし、13の困難場面と対応場面からなる支援プログラムを開発した。介入調査では訪問看護師は在宅看護実習指導上の困難感を抱えていることが明らかとなり、支援プログラムにより困難感の一部の得点は有意に低下した。支援プログラムのユーザー数は1000件を超え,介入後調査では継続使用希望者が7割となり支援プログラムへのニーズが示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

訪問看護師の実習指導を支援する研修として、保健師助産師看護師実習指導者講習会があるが、通常の現任教育には学生の実習指導に関する研修が含まれない現状がある。さらに訪問看護事業所は全国に13003件開設され、山間部やへき地など広域に散在し、6割が中・小規模事業所、8割は24時間対応の勤務体制で、遠方での研修参加や事業所単独での研修整備は困難である。このような勤務実情に即した支援を実施するため、ICTを活用し、時間や場所を選ばずに学生の実習指導に関する自己学習、実習受け入れ準備、実習指導にも活用できる教育支援の整備が必要で、本研究より訪問看護師の実習指導上の困難感軽減にも繋がるものと考える。

報告書

(8件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 3件)

  • [雑誌論文] Relationship Between Self-Efficacy and Work Experience and the Actual Conditions of Visiting Nurses' Difficulties in Teaching Home Nursing Practice2024

    • 著者名/発表者名
      Miyuki Tokairin, Midori Furuse,Atsuko Kobayashi
    • 雑誌名

      International Journal of Nursing&Clinical Practice

      巻: 11 ページ: 388-388

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ICTによる在宅看護実習指導支援プログラムの有用性の評価 訪問看護師の実習指導上の困難感への対応2023

    • 著者名/発表者名
      東海林 美幸, 古瀬 みどり,小林 淳子
    • 雑誌名

      日本在宅看護学会誌

      巻: 12(1) ページ: 2-11

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 北日本看護学会誌2021

    • 著者名/発表者名
      東海林 美幸 , 古瀬 みどり , 小林 淳子
    • 雑誌名

      北日本看護学会誌

      巻: 24 ページ: 1118-1118

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 訪問看護師が捉えた在宅療養高齢者のアドバンス・ケア・プランニングの課題2020

    • 著者名/発表者名
      古瀬みどり 東海林美幸
    • 雑誌名

      北日本看護学会誌

      巻: 23 ページ: 19-28

    • NAID

      40022357588

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 訪問看護師のアドバンス・ケア・プランニングに対する実践 よかったと感じた事例と困難と感じた事例より2020

    • 著者名/発表者名
      古瀬みどり 東海林美幸
    • 雑誌名

      日本在宅ケア学会誌

      巻: 23 ページ: 89-95

    • NAID

      40022218774

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 在宅看護実習で訪問看護師が感じる実習指導上の困難とその対処2019

    • 著者名/発表者名
      東海林 美幸、古瀬 みどり、森鍵 祐子、小林 淳子
    • 雑誌名

      日本看護研究学会雑誌

      巻: 42 号: 4 ページ: 4_819-4_828

    • DOI

      10.15065/jjsnr.20190523056

    • NAID

      130007709973

    • ISSN
      2188-3599, 2189-6100
    • 年月日
      2019-09-20
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Relationship Between Difficulties in Home-Based Nursing Training Guidance and the Position, Educational Role, and Training Guidance Experience of Visiting Nurses2022

    • 著者名/発表者名
      Miyuki.Tokairin,Midori.Furuse,Atsuko.Kobayashi
    • 学会等名
      The 7th International Nursing Research Conference of World Academy of Nursing Science
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The actual condition of visiting nurses’ perceived difficulties in home-based nursing care practical training2022

    • 著者名/発表者名
      Miyuki.Tokairin,Midori.Furuse,Atsuko.Kobayashi
    • 学会等名
      25th East Asian Forum of Nursing Scholars Conference
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] B 市における訪問系介護保険サービス事業所の 災害への備えの現状と課題2020

    • 著者名/発表者名
      鈴木愛・齋藤千香子・伊藤満生・矢ノ目昭子・東海林美幸・古瀬みどり
    • 学会等名
      第51回日本看護学会在宅看護学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] B 市における訪問系介護保険サービス事業所職員の想定する災害リスクと課題-利用者・家族のもつ力に焦点をあてて-2020

    • 著者名/発表者名
      矢ノ目昭子・齋藤千香子・伊藤満生・鈴木愛・東海林美幸・古瀬みどり
    • 学会等名
      第51回日本看護学会在宅看護学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 訪問看護師が捉えたアドバンス・ケア・プランニング 良かったと感じた事例と困難と感じた事例の比較より2019

    • 著者名/発表者名
      古瀬 みどり、東海林 美幸
    • 学会等名
      Palliative Care Research
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Visiting nurse's Perceived Difficulties and Corresponding Measure in Providing Practical Guidance During Home-based Nursing Care Practical Training2019

    • 著者名/発表者名
      Miyuki,tokairin・Midori,furuse
    • 学会等名
      International Family Nuesing Association14th
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 訪問看護師が在宅看護実習指導で感じる困難と行動 ―居宅における 指導方法の一考察―2018

    • 著者名/発表者名
      東海林美幸・古瀬みどり
    • 学会等名
      日本家族看護学会.第25回学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] A県訪問看護ステーションに勤務する看護師のアドバンス・ケア・プランニングに対する認識2018

    • 著者名/発表者名
      古瀬みどり・東海林美幸
    • 学会等名
      日本家族看護学会.第25回学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 進行がん患者の家族のQOLに関する文献検討2017

    • 著者名/発表者名
      東海林美幸・古瀬みどり
    • 学会等名
      第24回日本家族看護学会学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 在宅ケア領域におけるアドバンス・ケア・プランニングに関する文献検討2017

    • 著者名/発表者名
      古瀬みどり・東海林美幸
    • 学会等名
      第24回日本家族看護学会学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi