• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

思春期のメンタルヘルスリテラシーを実施する教員に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 17K12468
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 高齢看護学
研究機関愛知県立大学

研究代表者

山田 浩雅  愛知県立大学, 看護学部, 准教授 (60285236)

研究分担者 糟谷 久美子  愛知県立大学, 看護学部, 助教 (10553357)
戸田 由美子  愛知県立大学, 看護学部, 教授 (60325339)
中戸川 早苗  北里大学, 看護学部, 准教授 (60514726)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2020年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2019年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード精神保健教育 / メンタルヘルスリテラシー / 学校保健 / 精神疾患教育 / 思春期 / 精神疾患 / 教育支援 / 教員支援 / 教育学 / 看護学 / 医療・福祉 / 社会医学
研究成果の概要

2022年4月から高校の保健の教科書に,40年ぶりに「精神疾患」の項目が入り,新たな精神保健(メンタルヘルスリテラシー:MHL)教育が始まった.本研究の目的は,将来精神保健の実施が予測される小・中学生の保健を担当する教員に, 教育の現状や希望等を明らかにすることである.調査結果411名の回答から,精神疾患の授業を「していない」が72%.MHL教育を進んで対応はしないとしつつも,将来の実施に35%の教員が「不安」と回答し,専門的サポートを活用したいと「思う」「少し思う」が91%.精神疾患について殆ど知らない教員は,専門知識や有用なコンテンツの提供,医療従事者と連携したMHL教育が必要と示唆した.

研究成果の学術的意義や社会的意義

2022年,高校で40年ぶりに新たな精神保健(MHL)教育が始まった.日本において精神保健の大切な転換期であると考える. 本研究は,将来MHL教育の実施が予測される小・中学校の教員にこの教育への考えを調査した.
教員自身のMHLの理解、教員養成の時期からMHLの実施や専門的教育支援の必要が問われ, MHL教育が思春期から広く啓発され,様々な障害への社会の偏見の改善や受療行動の促進が重要となる.

報告書

(7件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2022 2021 2019

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] 「保健」の教科を担当する小・中学校教員の精神保健(メンタルヘルスリテラシー)教育に関する考えと必要とする支援2022

    • 著者名/発表者名
      山田 浩雅、戸田 由美子
    • 雑誌名

      愛知県立大学看護学部紀要

      巻: 28 ページ: 73-84

    • DOI

      10.15088/00005001

    • URL

      https://aichi-pu.repo.nii.ac.jp/records/5065

    • 年月日
      2022-12-14
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 思春期のメンタルヘルスリテラシーを実施する教員に関する研究~自由記載から~2021

    • 著者名/発表者名
      山田浩雅、戸田由美子
    • 学会等名
      第40回日本社会精神医学会 学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 思春期の精神保健教育(メンタルヘルスリテラシー)を 実施する教員に関する調査研究2019

    • 著者名/発表者名
      山田浩雅
    • 学会等名
      日本精神保健看護学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi