• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

「オオキナ和」プロジェクトによる相互扶助を活かした地域包括ケアシステム開発

研究課題

研究課題/領域番号 17K12479
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 高齢看護学
研究機関沖縄県立看護大学 (2020-2022)
名桜大学 (2017-2019)

研究代表者

佐久川 政吉  沖縄県立看護大学, 看護学部, 教授 (80326503)

研究分担者 砂川 ゆかり  沖縄県立看護大学, 看護学部, 助教 (00588824)
野口 美和子  沖縄県立看護大学, 保健看護学研究科, 名誉教授 (10070682)
田場 由紀  沖縄県立看護大学, 看護学部, 教授 (30549027)
大川 嶺子  沖縄県立看護大学, 保健看護学研究科, 教授 (50162558)
安仁屋 優子  名桜大学, 健康科学部, 助教 (60756998)
山口 初代  沖縄県立看護大学, 看護学部, 准教授 (70647007)
大湾 明美  沖縄県立看護大学, 保健看護学研究科, 名誉教授 (80185404)
下地 幸子 (シモジユキコ)  名桜大学, 健康科学部, 准教授 (50804639)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2019年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード高齢者 / 移民 / 沖縄の文化 / 相互扶助 / 地域包括ケアシステム / 協働 / 沖縄 / アクションリサーチ
研究成果の概要

研究目的は沖縄県出身のボリビア移民1世高齢者の「住み遂げたい」ニーズを実現するため、移住地の住民組織等を“つなぐ”アクションリサーチにより、地域包括ケアシステムを開発することであった。
2017年に移住地で基盤づくりのため、2015年の「1世高齢者の健康と介護に関する調査報告」を1世高齢者等と共有した。また都市部の施設に入所した高齢者の聴き取り調査、新設のショートステイ施設の利用状況とニーズについて、高齢者(約120名)に2018年に調査した。3年目(2019年度)以降は、コロナに伴う渡航制限等のため、移住地に入ることが出来ず、地域包括ケアシステムの開発までの研究成果には至らなかった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

研究成果として、2017年に移住地での基盤づくりのため、2015年の「1世高齢者の健康と介護に関する調査報告」を当事者(1世高齢者)と移住地の関係者で共有できたこと。また2016年新設のショートステイ施設の利用状況とニーズについて明らかにしたことである。
社会的意義として、アクションリサーチで相互扶助による地域ケアを開発に向けて、海外移民地でも日本(沖縄県)の地域包括ケアシステム構築の応用可能性にチャレンジしたこと。相互扶助を基盤にしたことで、日本の他の離島・へき地、海外の日系移住地での介護問題の解決や地域ケア開発への応用可能性がみえたことである。

報告書

(7件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] 沖縄出身ボリビア移民一世高齢者が誇り、大事にしている沖縄の文化2019

    • 著者名/発表者名
      佐久川政吉、安仁屋優子、大湾明美、山口初代、田場由紀、大川嶺子、下地幸子
    • 雑誌名

      文化看護学会誌

      巻: 1 ページ: 32-40

    • NAID

      130007865622

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 沖縄出身ボリビア移民1世高齢者が誇り、大事にしている沖縄の文化2019

    • 著者名/発表者名
      佐久川政吉
    • 雑誌名

      文化看護学会誌

      巻: 第11巻

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 沖縄県出身ボリビア移民1世高齢者の人と人とのつながり、介護ニーズ、心の支え2017

    • 著者名/発表者名
      佐久川政吉
    • 雑誌名

      地域ケアリング

      巻: 258号 ページ: 96-100

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] ボリビア・オキナワ村における移民一世高齢者のショートステイ利用の状況とニーズ2019

    • 著者名/発表者名
      佐久川政吉、安仁屋優子、大湾明美、山口初代、田場由紀、大川嶺子、下地幸子
    • 学会等名
      日本ルーラルナーシング学会第14回学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 沖縄県出身ボリビア移民1世高齢者の「心の支え」2018

    • 著者名/発表者名
      佐久川政吉
    • 学会等名
      第13回 日本ルーラルナーシング学会 学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi