• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

看護小規模多機能型居宅介護事業の特性を踏まえた効果的な看護提供

研究課題

研究課題/領域番号 17K12505
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 高齢看護学
研究機関千葉県立保健医療大学 (2018-2019)
甲南女子大学 (2017)

研究代表者

片平 伸子  千葉県立保健医療大学, 健康科学部, 教授 (10381675)

研究分担者 丸尾 智実  神戸市看護大学, 看護学部, 准教授 (70438240)
小川 妙子  甲南女子大学, 看護リハビリテーション学部, 教授 (80320711)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2018年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード看護小規模多機能型居宅介護 / 看護 / 看護師 / 看護小規模多機能
研究成果の概要

本研究の目的は看護小規模多機能型居宅介護(以下、看多機)における看護の特性、利点、課題を明らかにし、看多機の普及や看多機における効果的な看護提供を促進する方策を検討することである。看護職の管理者を対象とした面接調査の結果を踏まえて全国調査を行った。調査の結果、利用者は80代が半数で要介護度が高く、独居者が4割を占めていた。他職種との連携は主治医、外部のケアマネジャーの得点が比較的低く、看護の利点は「介護職のできない症状の対応ができる」「利用者・家族の希望に対応しやすい」、課題は「看多機自体や看多機でできることが知られていない」「利用者増や介護も行うことなどで看護師の負担がある」が高かった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

看多機は創設が2012年と比較的新しいことから研究的な取り組みは少ない上に教育プログラムやテキストは見当たらない。本研究によって、看多機において行われる看護の利点や課題、行われている工夫をまとめ、これらをもとに具体的に看護を充実する方策を検討できたことは、看多機利用者とその家族の生活の質の向上および看護師の支援に役立つことができる。
また、看多機の利用者は健康面の課題を持つ高齢者であることから医療面を充実させつつその人らしい生活を支援することが重要であり、看護職と他職種との連携・協働が必須である。本研究で示された看多機における看護の特性は他職種との連携を促進する方策を検討する際の基礎資料となる。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] 看護小規模多機能型居宅介護における看護の利点・課題・工夫 ー看護師の認識の分析ー2020

    • 著者名/発表者名
      片平伸子 小川妙子 丸尾智実
    • 雑誌名

      日本プライマリ・ケア連合学会誌

      巻: in print

    • NAID

      130007863888

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 看護小規模多機能型居宅介護サービスの強みと課題―事例報告の分析から―2019

    • 著者名/発表者名
      片平伸子 丸尾智実 小川妙子
    • 雑誌名

      日本プライマリ・ケア連合学会誌

      巻: 42 号: 1 ページ: 32-39

    • DOI

      10.14442/generalist.42.32

    • NAID

      130007626711

    • ISSN
      2185-2928, 2187-2791
    • 年月日
      2019-03-20
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 看護と介護が一緒にサービスを提供する強みと課題-看多機の事例報告分析からー2019

    • 著者名/発表者名
      片平伸子 丸尾智実 小川妙子
    • 雑誌名

      医療と介護Next

      巻: 5(6) ページ: 503-507

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Characteristics of services provided by multifunctional long-term care in a small group home and home visit nursing : A Text-mining Approach2020

    • 著者名/発表者名
      片平伸子 丸尾智実 小川妙子
    • 学会等名
      第6回世界看護科学学会 2020年2月28,29日 大阪国際会議場 (大阪)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 看護小規模多機能型居宅介護における看護職と介護職の協働の課題と対策2019

    • 著者名/発表者名
      丸尾智実 片平伸子 小川妙子
    • 学会等名
      第39回日本看護科学学会学術集会 2019年11月30日 ANAクラウンプラザ金沢 (金沢)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 看護小規模多機能型居宅介護における看護の利点・課題と克服のための工夫2018

    • 著者名/発表者名
      片平伸子 丸尾智実 小川妙子
    • 学会等名
      第38回日本看護科学学会学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 事例報告からみた看護小規模多機能型居宅介護の効果と課題2017

    • 著者名/発表者名
      片平伸子 丸尾智実 小川妙子
    • 学会等名
      第37回日本看護科学学会学術集会(宮城)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi