研究課題/領域番号 |
17K12574
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
地域看護学
|
研究機関 | 石川県立看護大学 |
研究代表者 |
石垣 和子 石川県立看護大学, 看護学部, 教授 (80073089)
|
研究分担者 |
山本 春江 八戸学院大学, 健康医療学部, 教授 (00315540)
米澤 洋美 福井大学, 学術研究院医学系部門, 准教授 (10415474)
阿川 啓子 島根県立大学, 看護栄養学部, 准教授 (20709381)
曽根 志穂 石川県立看護大学, 看護学部, 講師 (30381700)
金子 紀子 石川県立看護大学, 看護学部, 助教 (30438171)
大湾 明美 沖縄県立看護大学, 保健看護学研究科, 教授 (80185404)
宮崎 美砂子 千葉大学, 大学院看護学研究科, 教授 (80239392)
塚田 久恵 石川県立看護大学, 看護学部, 教授 (80586462)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2020年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2018年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | 保健師 / 地区活動 / 地域性の種類 / 自治体の構造的変化 / 地域社会の社会文化的変貌 / 昔ながらの地区 / 高層マンション地区 / 個別支援 / 社会文化的背景 / 昔ながらの地域 / 高層マンション地域 / 個別支援活動 / 困難事例 / 地域社会の変貌 / 人類文化の進化 / 住居形態 / 過疎地域住民 / 個別事例支援 / 支援困難事例 / 地域性 / 看護学 / 地域看護学 / 保健師活動 |
研究成果の概要 |
我々の行った保健師活動調査結果(2013-2015)から高層マンションや新興住宅地における活動の困難が高頻度に語られた。本研究はこのような地区での効果的な活動の在り方について明らかにすることを目的とした。一方で保健師活動の実態は自治体特性等に左右されていることが想定されたため、この研究では(1) 保健師活動調査結果(2013-2015)をさらに分析して取り巻く自治体の構成や機能との関係で保健師活動を理解すること、(2)効果的な活動を保健師に語ってもらう際のインタビューに取り入れるべき事項を検討した。研究成果として事例調査に追加すべき11項目の質問項目が導かれた。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
保健師の活動は以前は一様に同じ方向を向き互いに競ったり、学び合ったりすることが可能であったが、近年は、自治体ごとに力点が微妙に異なり、指示命令系統や保健師の自治体内での所属も多様化し、一概に比較できない。そのような状況がどのような要素から作られているかが(1)からは導出できる。保健師活動のすぐれた点や課題の背景が見えやすくなるという意義がある。 地域性の移り変わりにより従来型の保健師活動が通用しにくくなっている実態が整理して示される点にも意義がある。置き去りにしがちな関わりにくい対象への保健師の活動を活性化するヒントが得られるという効果もある。
|