• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

地域に密着した住民の主体的介護促進のための教育支援モデルの開発

研究課題

研究課題/領域番号 17K12585
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 地域看護学
研究機関福岡県立大学

研究代表者

尾形 由起子  福岡県立大学, 看護学部, 教授 (10382425)

研究分担者 小野 順子  福岡県立大学, 看護学部, 講師 (20432742)
山下 清香  福岡県立大学, 看護学部, 准教授 (40382428)
眞崎 直子 (真崎 直子)  聖マリア学院大学, 看護学部, 教授 (40548369)
三徳 和子  兵庫大学, 看護学部, 教授 (60351954)
檪 直美  福岡県立大学, 看護学部, 准教授 (80331883)
岡田 麻里  香川県立保健医療大学, 保健医療学部, 准教授 (90534800)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2018年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード地域住民 / 在宅療養 / 意志決定 / 地域愛着 / 地域 / 住民 / 主体的介護 / 教育支援 / モデル / 主体的介護促進 / 意思決定 / 教育的支援 / 主体的 / 介護 / 公衆衛生看護
研究成果の概要

在宅看取りに関す研究として、科研テーマ「地域における住民の在宅医療セルフマネジメント教育プログラムの開発」おいて、在宅看取り経験のある配偶者へインタビューを行い、在宅看取りのための実現因子を抽出した。その後、この実現因子をもとに多職種での在宅看取りまでの支援内容を検討した(2015-2016)。2017年よりテーマ「地域に密着した住民の主体的介護促進のための教育支援モデルの開発」として科研継続となった。地域住民への調査により、終末期までの在宅療養に対する認識は地域に対する愛着が有意に関連しおり、住民は住み慣れた地域に愛着は、終末期までの在宅療養に対する認識を高まることにつながると考察した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

地域包括ケアシステムの構築において、人々の暮らす地域での自助・互助が重要視される中、住民が医療・福祉サービスの現状とそのサービスの過不足を捉え、住民が相互に支え合う「互助」を形成する動機づけが必要である。このしくみを住民自らが作れれば、終末期まで住みやすいと思うようになり、在宅での看取りも推進されるようになると考える。地域住民の意思決定支援として、アドバンスケアプランニングが健常時より進められる必要性の理解に対し寄与できると考える。

報告書

(7件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2023 2021 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 2件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 多職種による終末期までの療養生活に対する意思決定支援内容と検討2021

    • 著者名/発表者名
      尾形由起子,小野順子,山下清香,櫟直美,真崎直子
    • 雑誌名

      福岡県立大学看護学研究紀要

      巻: 18 ページ: 13-20

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書 2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 官民学協働による地域住民を含めた「ケアカフェ」実践報告2021

    • 著者名/発表者名
      山口のり子,福岡洋子,中村美穂子,猪狩崇,尾形由起子
    • 雑誌名

      福岡県立大学看護学研究紀要

      巻: 18 ページ: 21-26

    • NAID

      120006993571

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 都市型準限界集落の防災健康危機管理についての住民の意識調査2020

    • 著者名/発表者名
      ・真崎直子,松原みゆき,林真二,竹島正,橋本修二,三徳和子,尾形由起子
    • 雑誌名

      日本看護福祉学会雑誌

      巻: 25(2)

    • NAID

      40022210635

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 家族介護者の介護力構造因子における関連要因と介護負担感への影響2019

    • 著者名/発表者名
      檪直美,尾形由起子,江上史子
    • 雑誌名

      日本看護研究学会雑誌

      巻: 42(1) ページ: 111-122

    • NAID

      130007635416

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 地域包括ケアシステム構築に向けた人的ネットワーク形成・運営に関する一考察2019

    • 著者名/発表者名
      猪狩崇,石崎龍二,檪直美,柴田雅博,小野順子,楢橋明子,杉本みぎわ,尾形由起子
    • 雑誌名

      福岡県立大学看護学研究紀要

      巻: 16 ページ: 121-128

    • NAID

      120006599357

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 要介護高齢者の10年転機と医療機関以外での死亡に関するコホート研究2018

    • 著者名/発表者名
      三徳和子,伊藤弘人,後藤忠雄,尾形由起子,眞崎直子
    • 雑誌名

      日本医療・病院管理学会誌

      巻: 55 ページ: 5-15

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 人口動態統計に基づく東日本大震災後の自殺死亡数:岩手県・宮城県・福島県の沿岸部と沿岸部以外の推移2018

    • 著者名/発表者名
      眞崎直子,橋本修二,川戸美由紀,尾島俊之,竹島正,松原みゆき,三徳和子,尾形由起子
    • 雑誌名

      日本公衆衛生学会誌

      巻: 65 ページ: 164-169

    • NAID

      130006731383

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] A study on  clarify the relation with perceptions regarding home care decision-making until the end-of-life of community residents.end-of-life care, decision-making, community, support, attachment2023

    • 著者名/発表者名
      Yukiko Ogata,Junko Ono,Kiyoka Yamashita ,Sukimoto Yuriko,
    • 学会等名
      East Asian Forum of Nursing Scholars 2023
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 地域住民の主体性と終末期までの在宅療養意思決定に関する認識との関連2021

    • 著者名/発表者名
      廣木里香,尾形由起子
    • 学会等名
      第80回日本公衆衛生学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 訪問看護ステーション の連携強化における保健所保健師の役割における考察2019

    • 著者名/発表者名
      山下清香,檪直美,小野順子 ,中村美穂子 ,廣瀬理絵,尾形由起子
    • 学会等名
      第78回日本公衆衛生学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 在宅医療推進におけるー訪問看護師の連携に関する研究―3年間の連携強化事業を通して-2019

    • 著者名/発表者名
      檪直美,小野順子 ,中村美穂子 ,廣瀬理絵,山下清香,尾形由起子
    • 学会等名
      第78回日本公衆衛生学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] A県における退院支援部門の実態及び退院支援・退院調整に関する意識調査2019

    • 著者名/発表者名
      中村美穂子,小野順子 ,廣瀬理絵,岩﨑玲奈,櫟直美,尾形由起子
    • 学会等名
      第78回日本在宅ケア学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] The Development of a Home Health care Education Program for Local Residents,2019

    • 著者名/発表者名
      Yukiko Ogata, Kiyoka Yamashita, Naoko Masaki, Kazuko Mitoku,
    • 学会等名
      22nd EAFONS 2019
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Clarification of the Techniques of Public Health Nurses for Promoting Community Participation: Literature Study2019

    • 著者名/発表者名
      Kiyoka Yamashita, Yukiko Ogata, H Nakatani,Kimiko Nakayama,Akiko Kanefuji Tomoko Ogawa
    • 学会等名
      22nd EAFONS 2019
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 在宅看取りの意思決定支援に対する訪問看護師の意識調査2017

    • 著者名/発表者名
      ・尾形 由起子,岡田麻里,眞崎直子,檪 直美,小野順子,山下清香,三徳和子,猪毛尾和美,馬場順子
    • 学会等名
      日本公衆衛生学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 地域包括ケアをすすめる公衆衛生看護学2021

    • 著者名/発表者名
      尾形由起子,山下清香
    • 総ページ数
      126
    • 出版者
      クオリティケア
    • ISBN
      9784904363812
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書 2019 実施状況報告書
  • [図書] 社会・環境と健康 公衆衛生学 2019年度版2019

    • 著者名/発表者名
      柳川洋,尾島俊之 編者
    • 総ページ数
      186
    • 出版者
      日本医歯薬出版会
    • ISBN
      9784263707388
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 社会・環境と健康 公衆衛生学 2018版2018

    • 著者名/発表者名
      柳川洋,尾島俊之編集,尾形由起子
    • 総ページ数
      186
    • 出版者
      医歯薬出版株式会社
    • ISBN
      9784263707258
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi