• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

子どもの貧困対策における保健師活動の体系化に関する質的研究

研究課題

研究課題/領域番号 17K12589
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 地域看護学
研究機関札幌市立大学

研究代表者

喜多 歳子  札幌市立大学, 看護学部, 教授 (30530266)

研究分担者 青山 泰子  自治医科大学, 医学部, 准教授 (80360874)
本田 光  札幌市立大学, 看護学部, 准教授 (80581967)
田仲 里江  札幌市立大学, 看護学部, 助教 (40613683)
近藤 圭子  札幌市立大学, 看護学部, 助教 (50760211)
櫻井 繭子 (塚辺繭子)  札幌市立大学, 看護学部, 講師 (80382547)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2019年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2018年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2017年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワード子どもの貧困 / 自治体保健師 / 連携チーム / 地域づくり / 地域活動 / 公衆衛生看護 / 保健師活動 / 質的研究 / 介入研究 / 文献レビュー / 貧困 / 母子保健
研究成果の概要

本研究は、「子どもの貧困」による成長、発達、健康への影響を最小限にするため、保健師による公衆衛生活動の実態調査を行い、保健師活動の体系化を目指すものである。研究期間中、子どもの貧困に先駆的に取り組んでいる18自治体、23名の保健師のインタビューデータが収集できた。調査結果から、保健師は、医療機関、福祉や学校関係者、その他の専門家で構成されるチームの中で活動することが多く、主として医療職としてのアセスメント機能、健康をメインとした生活支援を担っていることが明らかとなった。また、保健師の独自機能として、子どもに「普通の生活を体験させる」ため地域住民とつなぐことが重要であると考え模索していた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

貧困は子どもの発達成長に影響を与えるだけでなく、将来の健康障害リスクを高くする。保健師は、ポピュレーションアプローチにより、妊娠期から全世帯に介入ができる職能を持っている。貧困世帯に特徴的な支援方法を明らかにできたことで、通常の保健師活動に子どもの貧困対策の視点を追加することが可能となった。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 3件、 招待講演 3件)

  • [雑誌論文] 保護者による家庭内性教育に関する文献レビュー:家庭内性教育に対する親の意識・実態・影響要因2018

    • 著者名/発表者名
      市戸優人,喜多歳子
    • 雑誌名

      北海道公衆衛生雑誌

      巻: 32 ページ: 35-42

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of low-level prenatal exposure to dioxins on cognitive development in Japanese children at 42 months2018

    • 著者名/発表者名
      Ikeno Tamiko、Miyashita Chihiro、Nakajima Sonomi、Kobayashi Sumitaka、Yamazaki Keiko、Saijo Yasuaki、Kita Toshiko、Sasaki Seiko、Konishi Kanae、Kajiwara Junboku、Hori Tsuguhide、Kishi Reiko
    • 雑誌名

      Science of The Total Environment

      巻: 618 ページ: 1423-1430

    • DOI

      10.1016/j.scitotenv.2017.09.267

    • NAID

      120006812530

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 地域保健活動におけるソーシャル・キャピタルの醸成を意図した保健師活動2017

    • 著者名/発表者名
      田仲里江
    • 雑誌名

      北海道公衆衛生学雑誌

      巻: 31(2) ページ: 93-99

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Investigation of sexual education at home among high school students in Japan: A qualitative study focusing on consciousness and behavior of adolescent parents2020

    • 著者名/発表者名
      Yuto Ichinohe, Toshiko Kita
    • 学会等名
      23rd EAST ASIAN FORUM OF NURSING SCHOLARS
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 児童発達支援事業所を利用する子どもの保護者が保健師の保健指導で得た感情体験2020

    • 著者名/発表者名
      和田麻理
    • 学会等名
      日本公衆衛生看護学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 子どもの貧困対策に行政保健師ができること、これからの課題2020

    • 著者名/発表者名
      喜多歳子、櫻井繭子、田仲里江、和田麻理
    • 学会等名
      日本公衆衛生看護学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The association between socioeconomic status and the Parenting Stress Index in Japanese mothers with children aged 1.5 years2019

    • 著者名/発表者名
      Kita Toshiko
    • 学会等名
      The International Council of Nurses Congress 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 社会経済状態と18か月の子を持つ母親の育児ストレスとの関連2019

    • 著者名/発表者名
      喜多歳子
    • 学会等名
      2018日本公衆衛生看護学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 栃木県における医療的ケア児及び重症心身障害児を支える資源調査結果2018

    • 著者名/発表者名
      青山泰子,松原優里, 小佐見光樹, 阿江竜介, 牧野伸子, 中村好一
    • 学会等名
      第77回日本公衆衛生学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 栃木県における医療的ケア児の生活状況と課題2018

    • 著者名/発表者名
      松原優里, 青山泰子, 小佐見光樹, 阿江竜介, 牧野伸子, 中村好一
    • 学会等名
      第77回日本公衆衛生学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 子どもの貧困による発達と健康への影響を 最小限にする海外の介入研究レビュー2018

    • 著者名/発表者名
      喜多歳子、本田光、櫻井繭子、田仲里江、近藤圭子
    • 学会等名
      2017日本公衆衛生看護学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 医療を中心としたまちづくりと多職種人材育成の工夫と課題 医療・看護・福祉・行政 を巻き込んだ10年間の教育実績の事例から2017

    • 著者名/発表者名
      青山泰子
    • 学会等名
      日本地域福祉学会第31回大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Base line survey of community-based approach with adolescents peer educator in Mongolia2017

    • 著者名/発表者名
      Shingo ESUMI, Yasuko AOYAMA, Takashi SANO, Ryusuke AE, Sanae HARUYAMA, Hisako TAKAMURA, Yoshikazu NAKAMURA
    • 学会等名
      The 21st World Congress of Epidemiology, International Epidemiological Association
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 数値や資源の分類から自分たちの地域を診てみよう2017

    • 著者名/発表者名
      青山泰子
    • 学会等名
      平成29年度栃木県相談支援従事者現任研修
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi