• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

結核地域DOTSリスクアセスメント票の開発とフィリピン人結核患者への応用

研究課題

研究課題/領域番号 17K12601
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 地域看護学
研究機関日本福祉大学 (2019-2020)
岐阜聖徳学園大学 (2017-2018)

研究代表者

森 礼子  日本福祉大学, 看護学部, 准教授 (70733038)

研究分担者 古澤 洋子  岐阜聖徳学園大学, 看護学部, 教授 (00342064)
尾関 唯未  岐阜聖徳学園大学, 看護学部, 助教 (10781297)
柳澤 理子  愛知県立大学, 看護学部, 教授 (30310618)
鷲野 嘉映  岐阜聖徳学園大学, 看護学部, 研究員 (90220855)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2019年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード結核看護 / 地域DOTS / 服薬中断リスク / リスクアセスメント票 / 結核患者支援 / フィリピン人結核患者 / 結核 / 看護学
研究成果の概要

結核地域 DOTS 個別患者支援計画で用いる新たなリスクアセスメント票を2つ開発した。1つは各保健所の結核患者のアセスメントデータを基に分析して開発した結核患者の標準版リスクアセスメント票である。もう1つは、フィリピン人結核患者の服薬中断要因を保健師のインタビューから抽出して標準版リスクアセスメント票と組み合わせ、国内での結核患者発生数の多いフィリピン人結核患者専用のリスクアセスメント票である。

研究成果の学術的意義や社会的意義

結核患者の服薬中断リスク項目を明らかにすることで、DOTS 支援を行う保健師にとってより効率的で質の高い服薬支援が可能となり、地域 DOTS 成功率の向上に寄与できる。また、妥当性のある標準版リスクアセスメント票の開発は、広いエリアで適応可能なものとして応用することができる。
また、フィリピン人に特化したリスクアセスメント票を開発することは、在留フィリピン人結核患者への保健医療サービスの向上だけでなく、服薬指導に苦労している保健師活動に寄与できる。

報告書

(5件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] 地域DOTSフィリピン人結核患者の服薬中断リスク要因2019

    • 著者名/発表者名
      森 礼子、柳澤 理子、永田 容子
    • 雑誌名

      日本公衆衛生看護学会誌

      巻: 8 号: 3 ページ: 135-144

    • DOI

      10.15078/jjphn.8.3_135

    • NAID

      130007776988

    • ISSN
      2187-7122, 2189-7018
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Journal of Community & Public Health Nursing2018

    • 著者名/発表者名
      Mori R, Yanagisawa S, Matsumoto K, Takayama K and Nagata Y
    • 雑誌名

      Journal of Community & Public Health Nursing

      巻: 4

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 地域DOTS(Directly Observed Treatment short-course)リスクアセスメント票項目の検討 ~結核専門家パネルでの検証~2020

    • 著者名/発表者名
      森礼子、柳澤理子、髙山恵子、永田容子
    • 学会等名
      第8回日本公衆衛生看護学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Verification of a DOTS default risk assessment checklist for Filipino tuberculosis patients living in Japan2020

    • 著者名/発表者名
      Reiko Mori, Satoko Yanagisawa, Yoko Nagata
    • 学会等名
      The 6th International Nursing Research Conference of World Academy of Nursing Science
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Risk factor for DOTS default among Filipino patients residing in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Mori R, Yanagisawa S, Matsumoto K, Takayama K and Nagata Y
    • 学会等名
      International Collaboration for Community Health Nursing Resarch(ICCHNR)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 地域DOTS服薬中断リスク要因2018

    • 著者名/発表者名
      森礼子,柳澤理子,松本健二,永田容子
    • 学会等名
      日本公衆衛生学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi