研究課題/領域番号 |
17K12611
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
震災問題と人文学・社会科学
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
WHITNEY JUSTIN 名古屋大学, 法学研究科, 学術研究員 (40402391)
|
研究分担者 |
リンリー マシュー 名古屋大学, 国際機構, 特任教授 (90574997)
Green David 名城大学, 法学部, 准教授 (90706813)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2023-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2019年度: 130千円 (直接経費: 100千円、間接経費: 30千円)
2018年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2017年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
|
キーワード | Emergency Management / Migration / Community Resilience / Preparedness / Vulnerable Groups / Lingering Events / Multicultural / Emergency preparedness / Diverse communities / 多文化共生 / 防災 / Hazard awareness / Disasters / Migrants / COVID-19 / Foreign residents / Emergency awareness / disaster preparedness / Japan / social vulnerability / language comprehension / immigrant integration / ethnicity / Emergency Preparedness / Migrant populations / Vulnerability / Public hazard education / Diverse Communities / Vulnerable communties / Migration studies / Natural disasters / 政治学 / 減災 |
研究成果の概要 |
この研究は、日本の外国人居住者に対する災害準備の課題に取り組んだ。有益な提案は国際セミナーや出版物を通じて広まった。調査の結果を支持するために、参考データベースが作成された。日本の現地調査と国際的な経験の総合から、日本に特化した実用的な提言が導かれた。主な結果は以下の通り:1) 日本の外国人居住者は日本語に完全に依存せず、追加のアウトリーチ手法が必要。2) 外国人コミュニティの災害準備は、バックグラウンドや文化によって異なる。低い準備度のコミュニティを対象にすることで、資源配分を最適化できる。3) 事前のトレーニングは準備度と関連があり、ドリルを通じて外国人居住者を参加させることが重要。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
The team addressed challenges in disaster prep for foreign residents in Japan, providing valuable recommendations to Aichi. Studies identified effective strategies. Practical recommendations were devised based on international experiences, improving support for foreign residents during disasters.
|