• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

熊本地震が産業集積に与えた影響と復興に向けた新たな存立基盤の形成に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 17K12617
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 震災問題と人文学・社会科学
研究機関立命館大学 (2019-2020)
兵庫県立大学 (2017-2018)

研究代表者

西岡 正  立命館大学, 経営学部, 教授 (90369116)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2019年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2018年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2017年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワード震災 / サプライチェーン / 復旧 / 経営学 / 産業集積
研究成果の概要

本研究では、産業集積の現状把握とともに、熊本地震(2016年4月)がサプライチェーン(SC)に与えた影響と復旧に向けた課題について中心的に検討してきた。熊本地震は、日本製造業が東日本大震災を契機に取り組んできたサプライチェーン・リスク・マネジメント(SCRM)の有効性が問われる機会でもあったが、実態調査の結果からは講じてきた対策・蓄積が少なからず機能したことが確認される反面で、ソフト・ハード両面で依然として克服すべき課題が少なくないことが明らかとなった。またSCの強靭化への対応が、産業集積の競争力の源泉の一つになりつつあることも指摘できた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では被災企業、支援企業双方の視点、さらに生産現場の取り組みに加え、経営トップ層の意思決定過程にも着目、多面的かつ実証的な分析アプローチを採用することにより、震災時のSCへの影響と対応についてより深く解明することができた。実態調査の結果、ハード・ソフト両面でさらに取り組みを進めるべきいくつかの実践的課題も提示、我が国製造業のSCRMの一段の強化に寄与することができたと考えている。
また需要搬入企業のSCの強靭化への対応が、産業集積の競争力の源泉の一つになる可能性を指摘することで、グローバル規模で地域間競争に迫られる産業集積の競争力の再構築の一つの方向性を示すことができたと考えている。

報告書

(5件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2021 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (6件) (うちオープンアクセス 2件) 学会発表 (3件) (うち招待講演 1件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 日本における自転車関連生産企業の現状:インタビュー調査結果の整理分析を中心に2020

    • 著者名/発表者名
      西岡正
    • 雑誌名

      「自転車産業ビジョン」調査研究事業2019年度報告書

      巻: 0 ページ: 9-22

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 震災復興、「失われた20年」を越えて2019

    • 著者名/発表者名
      西岡正
    • 雑誌名

      兵庫県金融150年史

      巻: 0 ページ: 180-221

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 中小企業のリスクマネジメントー熊本地震におけるOT社の生産復旧事例の考察ー2019

    • 著者名/発表者名
      西岡正
    • 雑誌名

      中小企業季報

      巻: 2018No.4(通巻188号) ページ: 1-10

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 都市型産業集積に見る事業承継-東大阪の中小製造業の取り組み-2018

    • 著者名/発表者名
      西岡正
    • 雑誌名

      商工金融

      巻: 2018年11月号(通巻804号) ページ: 5-20

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 自動車産業にみるサプライチェーンの復旧能力:熊本地震におけるアイシングループの取り組みの考察2018

    • 著者名/発表者名
      西岡正
    • 雑誌名

      商大論集

      巻: 69(3) ページ: 1-29

    • NAID

      40021542704

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 被災地における中小企業支援の現状と実態2017

    • 著者名/発表者名
      西岡正
    • 雑誌名

      企業診断

      巻: 64(4) ページ: 40-41

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 「サプライチェーンの途絶と復旧:熊本地震を事例として」2020

    • 著者名/発表者名
      西岡正
    • 学会等名
      日本中小企業学会夏季西部部会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] サプライチェーンのリスクマネジメント:熊本地震におけるものづくり企業のリスクマネジメントに学ぶ2019

    • 著者名/発表者名
      西岡正
    • 学会等名
      先進建設・防災・減災技術フェア in 熊本 2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] サプライチェーンのリスクマネジメントと組織能力2019

    • 著者名/発表者名
      西岡正
    • 学会等名
      立命館大学経営学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 『中小企業金融と地域経済:兵庫県150年の地域金融』2021

    • 著者名/発表者名
      佐竹隆幸、田中敦、梅村仁、吉田康志、西岡正、山下沙矢佳
    • 総ページ数
      316
    • 出版者
      同友館
    • ISBN
      9784496055348
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] サプライチェーンのリスクマネジメントと組織能力:熊本地震における「ものづくり企業」の生産復旧に学ぶ2018

    • 著者名/発表者名
      西岡 正・目代武史・野村俊郎
    • 総ページ数
      181
    • 出版者
      同友館
    • ISBN
      9784496053795
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi