• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アシスト装具と身体能力に応じた動作戦略の変化に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 17K12763
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 知能ロボティクス
研究機関国立研究開発法人産業技術総合研究所

研究代表者

今村 由芽子  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 情報・人間工学領域, 主任研究員 (60760436)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2017年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード身体能力 / 動作計測 / アシスト機器 / バイオメカニクス
研究成果の概要

歩行を対象としたウェアラブル動作アシスト機器による動作変化の特徴や使用者の身体能力とアシスト効果との関係を明らかにすることを目的とし,動作計測実験を行った.本研究で用いたアシスト機器による動作変化はケイデンスを維持したままストライド長が広がり,歩行速度が向上することが特徴であった.身長,体重,歩幅やTUGテスト等とアシスト効果の間には相関が見られなかったが,高いケイデンスでの歩行はストライド長増加の効果が得られにくいこと,膝伸展筋力の弱い使用者はアシスト時に歩行速度を下げる傾向があること,重心位置の動的安定性や歩幅の左右対称性がアシスト効果の見積もりに有効であること等が明らかになった.

研究成果の学術的意義や社会的意義

ウェアラブルな動作アシスト機器の普及のためには、アシストによる動作変化や身体能力変化を考慮した評価と、それに基づいて設定された適切なアシスト力による運用が必要である。しかし、アシスト機器が使用者自身の動作や能力に影響を与えるという観点や、使用者の身体能力の個人差に着目した評価はこれまで十分に成されていなかった。本研究で得られた成果は、使用者の身体能力や歩行特徴とアシスト時の動作変容の関係性が中心であるが、評価手法は今後開発が加速すると予想される動作アシスト機器へ応用可能であり、当該分野への実用的な貢献が本研究の社会的意義である。

報告書

(7件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2017

すべて 学会発表 (9件) (うち国際学会 3件)

  • [学会発表] 高齢者歩行時の動的安定性向上を目指したアシストパターン決定法2023

    • 著者名/発表者名
      北原 丈裕、今村 由芽子、岸本 一昭、比留川 博久、小竹 元基
    • 学会等名
      第28回ロボティクスシンポジア
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 歩行時の股関節屈曲・伸展タイミング支援が高齢者の歩容特性に与える影響とその効果2022

    • 著者名/発表者名
      米谷 有香梨、姜 喆峰、今村 由芽子、岸本 一昭、比留川 博久、小竹 元基
    • 学会等名
      第23回 計測自動制御学会 システムインテグレーション部門講演会(SI2022)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 高齢者のための歩行支援用パワードウェアの評価 ―アシスト時の歩行特徴量の比較2022

    • 著者名/発表者名
      今村 由芽子、住谷 昌彦、大竹 祐子、半沢 文也、岸本 一昭
    • 学会等名
      LIFE2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 高齢者のための歩行支援用パワードウェアによる歩容変化2022

    • 著者名/発表者名
      今村 由芽子、住谷 昌彦、大竹 祐子、半沢 文也、岸本 一昭
    • 学会等名
      第27回ロボティクスシンポジア
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] IMUを用いた歩行計測とワイヤ駆動アシストスーツによる歩行アシスト制御2021

    • 著者名/発表者名
      今村 由芽子、比留川 博久、松本 吉央
    • 学会等名
      ロボティクス・メカトロニクス講演会2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] ワイヤ駆動アシストスーツによる歩行動作への影響2020

    • 著者名/発表者名
      今村 由芽子、村上 健太、半沢 文也、岸本 一昭、大竹 祐子、住谷 昌彦
    • 学会等名
      ロボティクス・メカトロニクス講演会2020
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Kinematic Analysis of Effect on Walking Motion by Assistive Powered Wear with Wire-driven Assist2019

    • 著者名/発表者名
      Yumeko Imamura, Kenta Murakami, Fumiya Hanzawa, Kazuaki Kishimoto, Yuko Otake and Masahiko Sumitani
    • 学会等名
      2019 IEEE International Conference on Advanced Robotics and its Social Impacts
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Simulation-based Design of Transfer Support Robot and Experimental Verification2019

    • 著者名/発表者名
      Yumeko Imamura, Yui Endo and Eiichi Yoshida
    • 学会等名
      2019 IEEE International Conference on Soft Robotics
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Field testing of the influence of assistive wear on the physical fitness of nursing-care workers2017

    • 著者名/発表者名
      Yumeko IMAMURA, Takayuki TANAKA and Kazuki TAKIZAWA
    • 学会等名
      The Ninth International Conference on Social Robotics
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi