• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

クラウドソーシングを用いた効率の良いデジタル翻刻手法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 17K12790
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 図書館情報学・人文社会情報学
研究機関愛知淑徳大学 (2019)
千葉大学 (2017-2018)

研究代表者

池田 光雪  愛知淑徳大学, 人間情報学部, 講師 (10779606)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2018年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワードクラウドソーシング / デジタル翻刻 / マイクロタスク / 文字起こし / 翻刻 / OCR / Human-assisted OCR
研究成果の概要

アーカイブサミット2017や三田図書館情報学会などの講演における,図書館やアーカイブ関係者との議論を通じ本研究で必要とされる複合的なタスクデザインがどうあるべきかについて検討を行い,そのデザインを完成させた.また諸般の事情により論文として成果の公表までには至らなかったが,マイクロタスク型クラウドソーシングを用いたシステムの設計を行うことができた.

研究成果の学術的意義や社会的意義

デジタルアーカイブが強く推進されており,様々な文書が電子化されていくなかで,従来の人手やOCR単独の処理に依らない,マイクロタスク型クラウドソーシングによるデジタル翻刻の新たな方向性を示すことができた.今後,サービスとして定着するところまでこの成果を発展させることができれば今後の情報基盤として有用なものになると考えられる.

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2018 2017

すべて 学会発表 (2件) (うち招待講演 2件)

  • [学会発表] マイクロタスク型クラウドソーシングを活用した図書館における取り組み2018

    • 著者名/発表者名
      池田光雪
    • 学会等名
      三田図書館情報学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] デジタルアーカイブの情報技術2017

    • 著者名/発表者名
      橋本雄太,亀田尭宙,池田光雪
    • 学会等名
      アーカイブサミット2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi