研究課題/領域番号 |
17K12810
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
環境動態解析
|
研究機関 | 北海道大学 |
研究代表者 |
鄭 峻介 北海道大学, 北極域研究センター, 博士研究員 (40710661)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2017年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
|
キーワード | 樹木年輪 / 地球衛星観測 / 全球気候モデル / 炭素循環 / 周北極域 / 森林生態系 / 衛星観測 / 気候モデル / 気候変動 |
研究成果の概要 |
本研究では、樹木年輪、及び衛星植生指数と過去の気候変動の対応関係を同一解析条件下で求めることにより、周北極域陸域生態系の気候変動応答をより高い信頼度で求め、それらを全球気候モデル生態系炭素収支過程の検証用データとして用いることで、モデルの再現性を明らかにすることを試みた。 樹木年輪解析で良く報告されてきた気温上昇が樹木生長量(年輪幅)に与える負の影響は、衛星植生指数を用いた解析からもほぼ同様に推定された。一方で、現状の全球気候モデルでは、その負の影響はうまく再現されず、生態系純炭素吸収量が気温と降水量に対して過剰に応答していることが明らかとなった。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究では、周北極域における樹木年輪および衛星植生指数変動と過去の気候変動との対応関係を同一解析条件下で求めた。このような基礎的データの提供は、これまでほとんど地球温暖化に関する政府間パネル(IPCC)の評価報告書に取り上げられてこなかった樹木年輪生態学的研究および衛星観測データ(植生指数)研究の価値の再構築につながり、広い分野に波及効果をもたらすと考えられる。また、本成果は、全球気候モデルの生態系炭素収支過程の高度化に資することが可能である。その高度化が達成されれば、全球気候モデルの将来予測の不確実性の減少を通して全球の気候変動予測に大きな影響を与える。
|