• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

太平洋亜熱帯域における揮発性有機化合物の海洋-大気間の収支評価

研究課題

研究課題/領域番号 17K12812
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 環境動態解析
研究機関筑波大学

研究代表者

大森 裕子  筑波大学, 生命環境系, 助教 (80613497)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2019年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2017年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード海洋ー大気相互作用 / 揮発性有機化合物 / 海洋細菌 / 海洋物質循環 / 海洋大気間相互作用 / 植物プランクトン / 海洋 / 微生物 / 光化学反応 / 海洋-大気物質収支
研究成果の概要

アセトンなどの含酸素揮発性有機化合物(OVOC)は、対流圏オゾン生成やエアロゾル形成に寄与することで、気候変動に影響を及ぼす。海洋は大気OVOCの分布に強く影響することが示唆されているが、海洋表層におけるOVOC動態や微生物活動との関係性に関する知見はわずかである。本研究では、培養実験により海洋細菌によるアセトアルデヒドとアセトンの生成・分解速度を定量的に評価し、これまでOVOCの分解者だと考えられてきた海洋細菌がOVOC生成者であることを明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

近年、大気環境におけるOVOCの重要性から、グローバルなOVOC分布や収支に関するモデル研究が進められている。海洋は主要なOVOCの吸収・放出源であるにも関わらず、海洋表層のOVOC動態に関する知見は乏しく、OVOC収支の精度向上を律速している。このような背景の中、本研究は海洋微生物とOVOC動態の関わりについて定量的に評価することができた。この成果は、海洋-大気間のOVOC収支の理解に貢献する。

報告書

(5件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 2件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Global Atmospheric Budget of Acetone: Air‐Sea Exchange and the Contribution to Hydroxyl Radicals2020

    • 著者名/発表者名
      W. Siyuan、Apel E.、Schwantes R.、Bates K.、Jacob D.、Fischer E.、Hornbrook R.、Hills A.、Emmons L.、Pan L.、Honomichl S.、Tilmes S.、Lamarque J.‐F.、Yang M.、Marandino C.、Saltzman E.、Bruyn W.、Kameyama S.、Tanimoto H.、Omori Y.、et al.
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research: Atmospheres

      巻: 125 号: 15 ページ: 1-23

    • DOI

      10.1029/2020jd032553

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 海洋表層における溶存有機化合物に関する生物地球化学的研究2019

    • 著者名/発表者名
      大森裕子
    • 雑誌名

      地球化学

      巻: 53 ページ: 1-12

    • NAID

      130007667217

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書 2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Flux and Emission of Dimethylsulfide From the Great Barrier Reef Region and Potential Influence on the Climate of NE Australia2018

    • 著者名/発表者名
      Jones Graham、Curran Mark、Deschaseaux Elisabeth、Omori Yuko、Tanimoto Hiroshi、Swan Hilton、Eyre Bradley、Ivey John、McParland Erin、Gabric Albert、Cropp Roger
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research: Atmospheres

      巻: 123 号: 24

    • DOI

      10.1029/2018jd029210

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Sea-to-air flux of dimethyl sulfide in the South and North Pacific Ocean as measured by proton transfer reaction-mass spectrometry coupled with the gradient flux technique2017

    • 著者名/発表者名
      Yuko Omori, Hiroshi Tanimoto, Satoshi Inomata, Kohei Ikeda, Toru Iwata, Sohiko Kameyama, Mitsuo Uematsu, Toshitaka Gamo, Hiroshi Ogawa, Ken Furuya
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research: Atmospheres

      巻: 122 号: 13 ページ: 7216-7231

    • DOI

      10.1002/2017jd026527

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Quantification of microbial and photochemical production of oxygenated volatile organic compounds in coastal seawater2019

    • 著者名/発表者名
      Yuko Omori, Toshiki Takahashi, Hiroshi Tanimoto, Satoshi Inomata, Shigeki Wada
    • 学会等名
      SOLAS Open Science Conference
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] EI-PTR-MSシステムを用いた北太平洋亜寒帯域における海表面VOCs濃度分布の観測2019

    • 著者名/発表者名
      大森裕子, 谷本浩志, 猪俣敏
    • 学会等名
      第67回質量分析総合討論会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Sea-to-air flux of dimethylsulfide in the South and North Pacific Ocean as measured by Proton Transfer Reaction‐Mass Spectrometry coupled with the Gradient Flux technique2018

    • 著者名/発表者名
      Yuko Omori, Hiroshi Tanimoto, Satoshi Inomata, Kohei Ikeda, Toru Iwata, Sohiko Kameyama, Mitsuo Uematsu, Toshitaka Gamo, Hiroshi Ogawa, Ken Furuya
    • 学会等名
      IGAC science conference
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 海洋表層における溶存有機化合物に関する生物地球化学的研究2017

    • 著者名/発表者名
      大森裕子
    • 学会等名
      日本地球化学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 太平洋における硫化ジメチルの海洋-大気間フラックスの実計測2017

    • 著者名/発表者名
      大森裕子、谷本浩志、猪俣敏、池田恒平、岩田徹、亀山宗彦、植松光夫、蒲生俊敬、小川浩史、古谷研
    • 学会等名
      日本地球化学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 春季親潮域における揮発性有機化合物の海洋および大気観測2017

    • 著者名/発表者名
      大森裕子、谷本浩志、猪俣敏、岡本祥子、宮﨑雄三、西岡純
    • 学会等名
      JpGU-AGU Joint Meeting
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi