• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

人口減少社会における農地景観の変化と獣害リスクの予測

研究課題

研究課題/領域番号 17K12841
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 自然共生システム
研究機関福島大学 (2018)
新潟大学 (2017)

研究代表者

望月 翔太  福島大学, 食農学類, 准教授 (90737777)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード野生動物管理 / 人口減少 / 農地景観 / リスク評価 / 集落アンケート / 鳥獣害 / GIS / 機械学習 / 土地利用 / アンダーユース / 状態空間
研究成果の概要

集落ごとにアンケートを実施し、集落の維持における住民の意識調査を実施した。被害対策における集落住民の意識や集落機能に着目して、どのような条件の集落で被害対策の効果が生じるかを明らかにした。ニホンザルの被害対策では、追い払い事業と電気柵事業において、効果を実感しやすい集落条件を評価した。その結果、集落の維持活動や行政との連携事業の個数など、集落における住民の意識によって効果の出る対策が異なることを示した。イノシシの被害対策では、電気柵によって集落の被害は確実に低減できる事がわかった。集落単位で調査を実施する事により、集落ごとの課題を整理し、どのような対策を導入するか判断する事ができた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

野生動物による農林業被害は地域社会に負の影響をもたらす。里山地域を中心に、過疎化・高齢化が進み、地域活動の担い手が不足する中で、耕作放棄地や河川河道の樹林化など、アンダーユース由来の土地利用の変化に伴い、野生動物の生息地利用は変化する。本研究では、野生動物の出没や集落の現況について、モニタリングデータやアンケートデータを活用して蓄積する事ができた。集落単位での評価が可能だった事は、集落ごとの課題を整理し、どのような対策メニューを導入するか判断する事ができた。GISを用いて成果を可視化する事で、被害が深刻な地域を身近に感じる事ができ、被害が発生していない地域への啓蒙活動も可能となった。

報告書

(3件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Damage Control Strategies Affecting Crop-Raiding Japanese MacaqueBehaviors in a Farming Community2018

    • 著者名/発表者名
      Yosuke Ueda, Mieko Kiyono, Takanori Nagano, Shota Mochizuki, Takuhiko Murakami
    • 雑誌名

      Human Ecology

      巻: 46 号: 2 ページ: 259-268

    • DOI

      10.1007/s10745-018-9994-x

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] 集落アンケートを用いた獣害対策支援の提案2018

    • 著者名/発表者名
      望月翔太、今村舟、上田羊介、山本麻希
    • 学会等名
      日本哺乳類学会2018年度大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 時系列データを用いたニホンザルの行動圏推定手法の検討2017

    • 著者名/発表者名
      上田羊介、望月翔太、山本圭介
    • 学会等名
      日本哺乳類学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] NFIデータを活用したニホンジカの分布拡大予測2017

    • 著者名/発表者名
      村上拓彦、望月翔太、千葉加奈子
    • 学会等名
      ELR2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 長期モニタリングデータを活用したツキノワグマ出没リスクの評価2017

    • 著者名/発表者名
      望月翔太、箕口秀夫
    • 学会等名
      ELR2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] ニホンザルによる農作物被害発生地域における住民感情に関する空間分析2017

    • 著者名/発表者名
      上田羊介、望月翔太、村上拓彦、今村舟、山本麻希
    • 学会等名
      ELR2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi