• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

社会経済的に受容可能な環境技術・システムの設計

研究課題

研究課題/領域番号 17K12857
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 環境政策・環境社会システム
研究機関神戸大学

研究代表者

尾下 優子  神戸大学, 海事科学研究科, 講師 (50709227)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 中途終了 (2019年度)
配分額 *注記
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード地域循環共生圏 / 地域資源 / 産業連関分析 / 社会経済性 / 分散型エネルギーシステム / 地域産業連関表 / 社会経済性分析 / 汎用性 / ステークホルダー / 環境政策 / 地域システム / 受容可能
研究実績の概要

地域社会に受容可能な環境技術・システムを設計するためには、導入による地域の社会経済への影響分析(社会経済性分析)を行う必要がある。また、その結果を意思決定に対して意味ある情報にするためには、地域固有の条件を考慮したシナリオや技術モデルとの連携が必要である。本研究では、産業連関分析を発展し、技術・システム導入の社会経済性を可視化するモデルを提案することと、その結果を地域のステークホルダーに提示し、受容性の要因分解や社会経済性への反応の分析などを行うことを目的としている。
本研究は大きく分けて、(1)技術・システムの社会経済性を評価可能な産業連関表の作成、(2)フロー解析手法、ステークホルダー特定手法の確立、(3)技術・システムシナリオの分析結果の受容性の評価、技術選択の要因分析の3つのフェーズから成り立っている。令和元年度の実施内容は以下の通りである。
(1)平成30年度における分析結果と(3)のステークホルダーや住民へのヒアリングなどを基に、意思決定者に対し、社会経済性という指標を提示する際、どの粒度の情報と産業連関表が必要で、分析に用いる表をどのように作成すべきかについて検討を行い、様々な地域に展開可能な分析フレームワークを構築するためのケーススタディを行った。
(2)当フェーズについては、30 年度までに終了済みである。
(3)技術導入の社会経済性の分析結果に対し、ステークホルダーや地域住民へのヒアリングを行った。

報告書

(3件)
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 4件)

  • [雑誌論文] 技術導入による社会経済的影響の評価:種子島地域エネルギーシステムにおける産業連関分析の例2019

    • 著者名/発表者名
      1.尾下優子,兵法彩,大内田弘太朗,兼松祐一郎,福島康裕,菊池康紀
    • 雑誌名

      日本LCA学会誌

      巻: 15

    • NAID

      130007733404

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A computer-aided analysis on regional power and heat energy systems considering socio-economic aspects: A case study on an isolated island in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Kikuchi Yasunori、Oshita Yuko、Nakai Miwa、Heiho Aya、Fukushima Yasuhiro
    • 雑誌名

      Computer-Aided Chemical Engineering

      巻: 43 ページ: 1347-1352

    • DOI

      10.1016/b978-0-444-64235-6.50236-9

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Greenhouse gas emissions and socioeconomic effects of biomass-derived products based on structural path and life cycle analyses: A case study of polyethylene and polypropylene in Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Kikuchi Yasunori、Oshita Yuko、Mayumi Kazuya、Hirao Masahiko
    • 雑誌名

      Journal of Cleaner Production

      巻: 167 ページ: 289-305

    • DOI

      10.1016/j.jclepro.2017.08.179

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 産業連関表を用いた地域エネルギーシステムの社会経済性分析の比較: 種子島を例に2019

    • 著者名/発表者名
      尾下優子、福島康裕、菊池康紀
    • 学会等名
      第14回日本LCA学会研究発表会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Scenario analysis of decentralized energy systems considering socioeconomic and sociotechnical aspects2018

    • 著者名/発表者名
      Yasunori Kikuchi, Yuko Oshita, Yasuhiro Fukushima,
    • 学会等名
      3rd Japanese-German Workshop on Renewable Energies
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Application of life cycle thinking for Regional Transformation considering local resource circulation with energy technology options2018

    • 著者名/発表者名
      Yasunori Kikuchi, Yuko Oshita, Yasuhiro Fukushima
    • 学会等名
      International Conference on EcoBalance 2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Analysis of socio-economic effects on local area induced by renewable energy utilization: A case of Tanegashima, Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Yuko Oshita, Yasuhiro Fukushima, Yasunori Kikuchi
    • 学会等名
      International Conference on EcoBalance 2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] computer-aided analysis on regional power and heat energy systems considering socio-economic aspects: A case study on an isolated island in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Yasunori Kikuchi, Yuko Oshita, Miwa Nakai, Aya Heiho, Yasuhiro Fukushima
    • 学会等名
      he 28th European Symposium on Computer-Aided Process Engineering
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 地域エネルギーシステムの社会経済性分析手法の検討:種子島を例に2018

    • 著者名/発表者名
      尾下優子、兵法彩、 大内田弘太朗、福島康裕、菊池康紀
    • 学会等名
      第13回日本LCA学会研究発表会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi