• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ラクトバチルス属のコリノイド合成能とプロバイオティクス素材としての基礎的検討

研究課題

研究課題/領域番号 17K12889
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 食生活学
研究機関東京農業大学

研究代表者

谷岡 由梨  東京農業大学, 国際食料情報学部, 准教授 (30553250)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2018年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2017年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワードコリノイド合成乳酸菌 / 人工消化 / ラクトバチラス属 / コリノイド化合物 / 乳酸菌 / リボヌクレオチドレダクターゼ / コリノイド / シュードB12
研究成果の概要

本研究で使用したコリノイド生産乳酸菌の中にB12を産生する株はなく、ヒトにおいて不活性なシュードB12であったため、培地にコリノイド生合成に必要なコバルトやグルタミンを添加し、生成されるコリノイド化合物を調べたところ、コリノイド生成量は増加し、生育の促進が観察され、シュードB12とともに、同定には至らなかったが、無添加時には検出されなかったコリノイド化合物が検出された。コリノイド生産乳酸菌の人工消化耐性に及ぼす影響を検討したところ、pH2では20%程度まで減少し、培地にコバルトやグルタミンを添加しても生残率に変化はなかった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

ヒト糞中には、B12以外の下方配位子の塩基が異なる多様なコリノイドが存在することが報告されており、腸内細菌はB12やそれ以外のコリノイドを利用、またはリモデリングしていると考えられる。本研究で得られたコリノイド生産乳酸菌の人工消化耐性やコリノイド化合物の基礎的な情報は、新規プロバイオティクス素材としての可能性を示した成果になると考えられる。

報告書

(6件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] シュードビタミンB12の生理機能の解明と食品化学的研究2019

    • 著者名/発表者名
      谷岡由梨
    • 雑誌名

      ビタミン

      巻: 93 ページ: 47-51

    • NAID

      130007803556

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Determination of Vitamin B12 Content of Sauerkraut (Pickled Cabbage) Products and Plant-Derived Lactic Acid Bacteria2018

    • 著者名/発表者名
      BITO T, FUJII K, SHIMIZU T, KITAMURA Y, TANIOKA Y, TAKENAKA S, YABUTA Y, FURUSHO T, AIMI T, SCHWARZ J , WATANABE F
    • 雑誌名

      日本食品保蔵科学会誌

      巻: 44 ページ: 293-301

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] ビタミンB12定量菌株として選抜された乳酸菌の各種定量因子に対する生育反応2019

    • 著者名/発表者名
      谷岡由梨、田中尚人、山内淳、古庄律
    • 学会等名
      ビタミン学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 培地へのビタミンB12構成成分添加が乳酸菌のコリノイド生成に及ぼす影響2017

    • 著者名/発表者名
      谷岡由梨、小礒香織、竹中重雄、石田裕、古庄律、渡辺文雄
    • 学会等名
      ビタミン学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi