• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大腸上皮がん細胞の増殖を抑制する牛乳中の細胞外小胞の解析

研究課題

研究課題/領域番号 17K12899
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 食生活学
研究機関岡山大学

研究代表者

鶴田 剛司  岡山大学, 環境生命科学研究科, 准教授 (90728411)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード牛乳 / 細胞外小胞 / 大腸がん / 大腸がん細胞 / がん細胞
研究成果の概要

過去の疫学調査から牛乳には大腸がんの発症を予防する可能性が示されている。本研究では、牛乳中に含まれる細胞外小胞(EVs)が大腸がん細胞株の増殖活性や腫瘍形成に及ぼす影響を検証した。その結果、EVsは大腸がん細胞株の細胞周期の進行を阻害することで増殖活性を抑制することが示唆された。また、大腸がんモデルマウスにEVsを3か月間投与した結果、非投与群と比較して投与群で腫瘍数が減少する傾向を示した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では、牛乳による大腸がんの発症予防効果に科学的根拠をともなわせるために牛乳中のEVsに着目し、研究を進めてきた。培養細胞や実験動物を用いた検証結果から、牛乳EVsが大腸がんの発症予防効果の一端を担っている可能性が示された。本研究結果は消費者の生活に広く浸透している食品である牛乳に対して大腸がん予防という新たな可能性を提示するものである。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (28件)

すべて 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 2件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (20件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Cyclic nigerosylnigerose ameliorates DSS-induced colitis with restoration of goblet cell number and increase in IgA reactivity against gut microbiota in mice2020

    • 著者名/発表者名
      TSURUTA Takeshi、KATSUMATA Emiko、MIZOTE Akiko、JIAN JIAN Hou、MUHOMAH Teresia Aluoch、NISHINO Naoki
    • 雑誌名

      Bioscience of Microbiota, Food and Health

      巻: 39 号: 3 ページ: 188-196

    • DOI

      10.12938/bmfh.2020-012

    • NAID

      130007881582

    • ISSN
      2186-3342
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The relationship between uterine, fecal, bedding, and airborne dust microbiota from dairy cows and their environment: A pilot study2019

    • 著者名/発表者名
      Thuong T. Nguyen, Ayumi Miyake, Tu T.M. Tran, Takeshi Tsuruta, and Naoki Nishino
    • 雑誌名

      Animals

      巻: 9 号: 12 ページ: 1007-1007

    • DOI

      10.3390/ani9121007

    • NAID

      120006816635

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Rumen fluid, feces, milk, water, feed, airborne dust, and bedding microbiota in dairy farms managed by automatic milking systems2019

    • 著者名/発表者名
      Wu Haoming、Nguyen Qui D.、Tran Tu T. M.、Tang Minh T.、Tsuruta Takeshi、Nishino Naoki
    • 雑誌名

      Animal Science Journal

      巻: 90 号: 3 ページ: 445-452

    • DOI

      10.1111/asj.13175

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] High-fat diet reduces the level of secretory immunoglobulin A coating of commensal gut microbiota2019

    • 著者名/発表者名
      MUHOMAH Teresia Aluoch、NISHINO Naoki、KATSUMATA Emiko、HAOMING Wu、TSURUTA Takeshi
    • 雑誌名

      Bioscience of Microbiota, Food and Health

      巻: 38 号: 2 ページ: 55-64

    • DOI

      10.12938/bmfh.18-027

    • NAID

      130007635312

    • ISSN
      2186-3342
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Extra-adrenal glucocorticoids contribute to the postprandial increase of circulating leptin in mice2017

    • 著者名/発表者名
      Tomabechi Yuka、Tsuruta Takeshi、Saito Shinichi、Wabitsch Martin、Sonoyama Kei
    • 雑誌名

      Journal of Cell Communication and Signaling

      巻: 12 号: 2 ページ: 433-439

    • DOI

      10.1007/s12079-017-0403-9

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Variability, stability, and resilience of fecal microbiota in dairy cows fed whole crop corn silage2017

    • 著者名/発表者名
      Tang Minh Thuy、Han Hongyan、Yu Zhu、Tsuruta Takeshi、Nishino Naoki
    • 雑誌名

      Applied Microbiology and Biotechnology

      巻: 101 号: 16 ページ: 6355-6364

    • DOI

      10.1007/s00253-017-8348-8

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dietary soy, meat, and fish proteins modulate the effects of prebiotic raffinose on composition and fermentation of gut microbiota in rats2017

    • 著者名/発表者名
      Bai Gaowa、Tsuruta Takeshi、Nishino Naoki
    • 雑誌名

      International Journal of Food Sciences and Nutrition

      巻: 69 号: 4 ページ: 480-487

    • DOI

      10.1080/09637486.2017.1382454

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] プロバイオティクスの健康機能を媒介する循環血中のエクソソーム 腸内細菌叢と宿主の新たなクロストークシステムか?2017

    • 著者名/発表者名
      SONOYAMA KEI、AOKI(YOSHIDA) AYAKO、TSURUTA TAKESHI
    • 雑誌名

      化学と生物

      巻: 56 ページ: 5-6

    • NAID

      130007535713

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 牛乳に含まれる細胞外小胞がヒト大腸がん細胞株の増殖活性に及ぼす影響2019

    • 著者名/発表者名
      高瀬友里加、西野直樹、鶴田剛司
    • 学会等名
      日本栄養食糧学会本大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] シクロニゲロシルニゲロース摂取がDSS腸炎に及ぼす影響2019

    • 著者名/発表者名
      勝又恵実子、西野直樹、中村修治、角田省二、鶴田剛司
    • 学会等名
      日本栄養食糧学会本大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 牛乳中の細胞外小胞がAOM/DSS大腸がん誘導マウスの腫瘍形成に及ぼす影響2019

    • 著者名/発表者名
      椛島奈津美、西野直樹、鶴田剛司
    • 学会等名
      日本栄養食糧学会本大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 組換え型REG3βの投与は食餌誘導性肥満マウスにおける代謝異常を抑制する2019

    • 著者名/発表者名
      鶴田剛司、西野直樹、園山慶
    • 学会等名
      日本栄養食糧学会本大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 牛乳中の細胞外小胞が食餌誘導性肥満マウスの耐糖能異常に及ぼす影響2019

    • 著者名/発表者名
      樋本栞、西野直樹、鶴田剛司
    • 学会等名
      日本栄養食糧学会本大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Lactobacillus plantarum No.14株を貪食したマクロファージが放出する細胞外小胞はマウスの内臓脂肪蓄積を抑制する2019

    • 著者名/発表者名
      鶴田剛司、西野直樹、伊藤洋平、高瀬友里加、西島葵、園山慶
    • 学会等名
      日本乳酸菌学会泊まり込みセミナー
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 高脂肪食の摂取にともなう腸管IgAの腸内細菌に対する反応性の低下はインスリン感受性の低下に関係する2019

    • 著者名/発表者名
      鶴田剛司、 Muhomah Teresia、園山慶、西野直樹
    • 学会等名
      日本食品免疫学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 牛乳中の細胞外小胞によるヒト大腸がん細胞株Caco-2細胞の増殖抑制作用2018

    • 著者名/発表者名
      鶴田剛司、福田久仁香、樋本栞、勝又恵実子、園山慶、西野直樹
    • 学会等名
      日本栄養食糧学会本大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] シクロニゲロシルニゲロースの摂取が分泌型免疫グロブリンAの分泌および腸内細菌への反応性に及ぼす影響2018

    • 著者名/発表者名
      勝又 恵実子、西野 直樹、Teresa Muhomah、鶴田 剛司
    • 学会等名
      日本栄養食糧学会本大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] REG3βが食餌誘導性肥満およびインスリン抵抗性に及ぼす影響2018

    • 著者名/発表者名
      磯田康太朗、鶴田剛司、西野直樹、園山慶
    • 学会等名
      日本栄養食糧学会本大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 伊藤洋平、鶴田剛司、西野直樹、園山慶2018

    • 著者名/発表者名
      Lactobacillus plantarum No.14株を貪食したマクロファージが放出する細胞外小胞は内臓脂肪組織の脂肪蓄積抑制を媒介する
    • 学会等名
      日本栄養食糧学会本大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 分泌型免疫グロブリンAの腸内細菌への結合活性は高脂肪食の摂取により弱まる2018

    • 著者名/発表者名
      MUHOMAH Teresia Aluoch、西野直樹、園山慶、桑高佳穂、鶴田剛司
    • 学会等名
      日本栄養食糧学会中四国支部会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 組換え型REG3βの投与は高脂肪食摂取マウスにおける代謝異常を抑制する2018

    • 著者名/発表者名
      磯田康太朗、鶴田剛司、西野直樹、園山慶
    • 学会等名
      日本栄養食糧学会中四国支部会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 伊藤洋平、鶴田剛司、西野直樹、園山慶2018

    • 著者名/発表者名
      Lactobacillus plantarum No.14株を貪食したマクロファージが放出する細胞外小胞はマウスの内臓脂肪蓄積を抑制する
    • 学会等名
      日本栄養食糧学会中四国支部会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 分泌型免疫グロブリンAの腸内細菌への結合活性は高脂肪食の摂取により弱まる2018

    • 著者名/発表者名
      鶴田剛司、MUHOMAH Teresia Aluoch、園山慶、西野直樹
    • 学会等名
      岡山実験動物研究会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Lactobacillus plantarum No.14株を貪食したマクロファージが放出する細胞外小胞は内臓脂肪組織の脂肪蓄積抑制を媒介する2018

    • 著者名/発表者名
      伊藤洋平、鶴田剛司、西野直樹、園山慶
    • 学会等名
      日本栄養・食糧学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] REG3βが食餌誘導性肥満およびインスリン抵抗性に及ぼす影響2018

    • 著者名/発表者名
      磯田康太朗、鶴田剛司、西野直樹、園山慶
    • 学会等名
      日本栄養・食糧学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 牛乳中の細胞外小胞によるヒト大腸がん細胞株Caco-2細胞の増殖抑制作用2018

    • 著者名/発表者名
      鶴田剛司、福田久仁香、樋本栞、勝又恵実子、園山慶、西野直樹
    • 学会等名
      日本栄養・食糧学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] シクロニゲロシルニゲロースの摂取が分泌型免疫グロブリンAの分泌および腸内細菌への反応性に及ぼす影響2018

    • 著者名/発表者名
      勝又 恵実子、西野 直樹、Muhomah Teressia、鶴田 剛司
    • 学会等名
      日本栄養・食糧学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Lactobacillus plantarum No.14株を貪食したマクロファージが放出する 細胞外小胞は細胞種選択的に細胞の栄養代謝に影響を及ぼす2017

    • 著者名/発表者名
      鶴田 剛司、伊藤 洋平、Muhomah Terressia、 西野 直樹、園山 慶
    • 学会等名
      日本栄養・食糧学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi