• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

理科授業におけるICT機器の活用力を育む教員養成・研修プログラムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 17K12932
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 科学教育
研究機関山梨大学

研究代表者

佐々木 智謙  山梨大学, 大学院総合研究部, 助教 (10781122)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2019年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2017年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード教員志望学生 / 理科教育 / 教師教育 / ICT機器 / 教員養成 / 教員研修 / 生物 / 科学的認識
研究成果の概要

本研究の主目的は,小学校教員志望学生や小学校教員に対して,理科授業におけるICT機器の活用力を育成することにある。得られた主な知見は以下の通りである。(1)学生や教員の小学校理科(主に生物分野)に関する自然科学の素養は不十分であったこと。(2)ICT機器を理科授業で有効に活用できない教員が多数存在したこと。(3)理科授業におけるICT機器の活用力を育む教員養成・研修プログラムを開発したこと。

研究成果の学術的意義や社会的意義

教員養成段階や教員研修等を通じて,小学校教員志望学生や小学校教員のICT機器を活用した理科授業力を育成することは喫緊の課題とされている。本研究で得られた知見は,小学校教員志望学生や小学校教員の理科授業(主に,小学校理科の生物分野)におけるICT機器の活用力を育成するとともに,今後の効果的な理科指導を志向する上でも,不可欠な教育的示唆を与えるものである。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (35件)

すべて 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 7件) 学会発表 (24件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 科学史上の思考実験を活用した中学校理科授業の実践-質量の異なる物体の自由落下運動を事例にして-2020

    • 著者名/発表者名
      宮澤和孝,佐々木智謙,佐藤寛之,松森靖夫,佐久間覚,新宮響子
    • 雑誌名

      教育実践学研究 :山梨大学教育学部附属教育実践総合センター研究紀要

      巻: 25 ページ: 257-264

    • NAID

      120006814066

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 昆虫の体のつくりに関する認識状態の分析-小学校教員志望学生・小学校現職教員を対象にして-2020

    • 著者名/発表者名
      塚原健将,佐々木智謙,松森靖夫
    • 雑誌名

      教育実践学研究 :山梨大学教育学部附属教育実践総合センター研究紀要

      巻: 25 ページ: 227-238

    • NAID

      120006814064

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 小学校理科生物分野における子どもの資質・能力の育成に関する一考察2019

    • 著者名/発表者名
      佐々木智謙・佐藤寛之・塚原健将・松森靖夫
    • 雑誌名

      理科教育学研究

      巻: 60 号: 1 ページ: 39-51

    • DOI

      10.11639/sjst.sp18001

    • NAID

      130007696328

    • ISSN
      1345-2614, 2187-509X
    • 年月日
      2019-07-31
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 中学校理科「物体の自由落下運動」に関する科学概念の構築2019

    • 著者名/発表者名
      佐々木智謙
    • 雑誌名

      日本理科教育学会編集『理科の教育』

      巻: 68 ページ: 20-22

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] ヒトの心臓内部,及び心臓に繋がる血管の血流の向きに関する認識状態の分析-小・中学生を対象にして-2019

    • 著者名/発表者名
      佐々木智謙,佐藤寛之,飯田萌加,松森靖夫
    • 雑誌名

      山梨大学教育学部紀要

      巻: 30 ページ: 91-101

    • NAID

      120006824673

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 理科授業におけるICT機器等の活用に関する一考察 -小学校教員志望学生及び小学校教員を対象にした実態調査に基づいてー2019

    • 著者名/発表者名
      佐々木智謙,松森靖夫
    • 雑誌名

      教育実践学研究 :山梨大学教育学部附属教育実践研究指導センター研究紀要

      巻: 24 ページ: 103-114

    • NAID

      120006801267

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「昆虫の体のつくり」の学習前後における児童の認識状態の評価2018

    • 著者名/発表者名
      佐々木智謙,佐藤寛之,塚原健将,松森靖夫
    • 雑誌名

      理科教育学研究

      巻: 58 号: 4 ページ: 403-410

    • DOI

      10.11639/sjst.sp17008

    • NAID

      130007404551

    • ISSN
      1345-2614, 2187-509X
    • 年月日
      2018-06-22
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 心臓の位置に対する小学生の認識状態の評価2018

    • 著者名/発表者名
      佐々木智謙,佐藤寛之,北原美遥,松森靖夫
    • 雑誌名

      理科教育学研究

      巻: 58 号: 4 ページ: 393-402

    • DOI

      10.11639/sjst.sp17006

    • NAID

      130007404557

    • ISSN
      1345-2614, 2187-509X
    • 年月日
      2018-06-22
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 理科学習における根拠の表現のあり方についての検討-表現を支援する方策をめぐって-2018

    • 著者名/発表者名
      佐々木智謙
    • 雑誌名

      日本理科教育学会編集『理科の教育』

      巻: 67 ページ: 17-20

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 心臓の構造に関する小学校教員志望学生の認識状態の分析2018

    • 著者名/発表者名
      佐々木智謙、佐藤寛之、松森靖夫
    • 雑誌名

      理科教育学研究

      巻: 58 号: 3 ページ: 239-249

    • DOI

      10.11639/sjst.17025

    • NAID

      130006647145

    • ISSN
      1345-2614, 2187-509X
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 小学校教員志望学生のヒトの血液循環に対する科学的認識を志向して-学習指導方策の試行とその結果分析-2020

    • 著者名/発表者名
      佐々木智謙
    • 学会等名
      日本理科教育学会第58回関東支部大会(山梨大学)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 小学校教員志望学生の血液循環に対する科学的認識を目指して(その1)- 学習指導方策の提案 -2019

    • 著者名/発表者名
      塚原健将・佐々木智謙・佐藤寛之・松森靖夫
    • 学会等名
      日本理科教育学会第69回全国大会(静岡大学)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 小学校教員志望学生の血液循環に対する科学的認識を目指して(その2)- 学習指導方策の試行とその結果分析 -2019

    • 著者名/発表者名
      佐々木智謙・塚原健将・佐藤寛之・松森靖夫
    • 学会等名
      日本理科教育学会第69回全国大会(静岡大学)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] ヒトの心臓の機能に関する認識状態の分析-小学校第5学年を対象とした調査結果に基づいて-2019

    • 著者名/発表者名
      藤本浩平・佐々木智謙・佐藤寛之・松森靖夫
    • 学会等名
      日本理科教育学会第69回全国大会(静岡大学)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] ヒトの心臓の機能に関する認識状態の分析(その2)-小学校第5学年が保持する既有知識について-2019

    • 著者名/発表者名
      藤本浩平・佐々木智謙・松森靖夫
    • 学会等名
      日本理科教育学会第58回関東支部大会(山梨大学)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] ヒトの血液循環に関する学修指導方策の再検討-小学校教員志望学生を対象にして-2019

    • 著者名/発表者名
      塚原健将・佐々木智謙・佐藤寛之・松森靖夫
    • 学会等名
      日本理科教育学会第58回関東支部大会(山梨大学)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 生活科における児童の自然認識に関する分析-小学校第2学年:ミニトマトの栽培活動を中心にして-2019

    • 著者名/発表者名
      北原美遥・佐々木智謙・佐藤寛之・松森靖夫
    • 学会等名
      日本理科教育学会第58回関東支部大会(山梨大学)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 理科授業におけるICT機器等の活用に関する一考察 -小学校教員志望学生及び小学校教員を対象にした実態調査に基づいてー2019

    • 著者名/発表者名
      佐々木智謙
    • 学会等名
      日本生物教育学会第103回全国大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] ヒトの循環系に関する小学校教員志望学生の認識状態の分析(その1)2018

    • 著者名/発表者名
      塚原健将・佐々木智謙・佐藤寛之・松森靖夫
    • 学会等名
      日本理科教育学会第68回全国大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] ヒトの循環系に関する小学校教員志望学生の認識状態の分析(その2)2018

    • 著者名/発表者名
      佐々木智謙・塚原健将・佐藤寛之・松森靖夫
    • 学会等名
      日本理科教育学会第68回全国大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 思考実験を活用し,仮説づくりを中心とした中学校理科授業実践-質量の異なる物体の自由落下運動を事例にして-2018

    • 著者名/発表者名
      宮澤和孝・松森靖夫・佐藤寛之・佐々木智謙
    • 学会等名
      日本理科教育学会第68回全国大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 科学史上の思考実験を活用した中学校理科授業の実践 -質量の異なる物体の自由落下運動を事例にして-2018

    • 著者名/発表者名
      宮澤和孝・松森靖夫・佐藤寛之・佐々木智謙・佐久間覚・新宮響子
    • 学会等名
      日本理科教育学会第57回関東大会支部大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 金属概念に関する小・中学生の認識状態の分析2018

    • 著者名/発表者名
      角田美歩・佐藤寛之・佐々木智謙・松森靖夫
    • 学会等名
      日本理科教育学会第57回関東大会支部大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] リトマス紙の論理操作に対する小学校教員志望学生の認識状態の分析2018

    • 著者名/発表者名
      中西大生・佐藤寛之・佐々木智謙・松森靖夫
    • 学会等名
      日本理科教育学会第57回関東大会支部大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] ヒトの循環系の認識に関する基礎的研究2018

    • 著者名/発表者名
      飯田萌加・佐々木智謙・佐藤寛之・松森靖夫
    • 学会等名
      日本理科教育学会第57回関東大会支部大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] ヒトの循環系に関する認識状態の分析(その1)-中学生を対象にして-2018

    • 著者名/発表者名
      塚原健将・佐々木智謙・佐藤寛之・松森靖夫
    • 学会等名
      日本理科教育学会第57回関東大会支部大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] ヒトの循環系に関する認識状態の分析(その2)-中学生を対象にしてー2018

    • 著者名/発表者名
      佐々木智謙・塚原健将・佐藤寛之・松森靖夫
    • 学会等名
      日本理科教育学会第57回関東大会支部大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 低学年児童による葉の分類活動とその分析2018

    • 著者名/発表者名
      北原美遥・佐々木智謙・佐藤寛之・松森靖夫
    • 学会等名
      日本理科教育学会第57回関東大会支部大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 心臓に関する小学校教員志望学生の認識状態の分析 -内部構造と連結する血管に着目して-2018

    • 著者名/発表者名
      佐々木智謙
    • 学会等名
      日本生物教育学会第102回全国大会(東京学芸大学)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 心臓の構造に関する小学校教員志望学生の認識状態の分析2017

    • 著者名/発表者名
      佐々木智謙,佐藤寛之,松森靖夫
    • 学会等名
      日本理科教育学会第67回全国大会(福岡大会)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 児童における昆虫の体のつくりに関する認識状態の分析2017

    • 著者名/発表者名
      塚原健将,佐々木智謙,佐藤寛之,松森靖夫
    • 学会等名
      日本理科教育学会第67回全国大会(福岡大会)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] ICT機器を活用した理科学習指導方策の提案-ミクロメーターの指導を事例にして-2017

    • 著者名/発表者名
      佐々木智謙,佐藤寛之,松森靖夫
    • 学会等名
      日本理科教育学会第56回関東支部大会(千葉大会)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 心臓に関する展示物が及ぼす子どもの認識への影響-山梨県立科学館を事例として-2017

    • 著者名/発表者名
      北原美遥,佐々木智謙,佐藤寛之,松森靖夫
    • 学会等名
      日本理科教育学会第56回関東支部大会(千葉大会)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 昆虫の体のつくりに関する認識状態の分析-小学校教員志望学生・現職の小学校教員を対象にしてー2017

    • 著者名/発表者名
      塚原健将,佐々木智謙,佐藤寛之,松森靖夫
    • 学会等名
      日本理科教育学会第56回関東支部大会(千葉大会)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 平成29年版学習指導要領対応 理科教育入門書2018

    • 著者名/発表者名
      松森靖夫,森本信也,和田一郎,加藤圭司,黒田篤志,佐藤寛之,小野瀬倫也,佐々木智謙,渡辺理文
    • 総ページ数
      166
    • 出版者
      東洋館出版社
    • ISBN
      9784491034881
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi