研究課題/領域番号 |
17K12938
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
科学教育
|
研究機関 | 舞鶴工業高等専門学校 |
研究代表者 |
石川 一平 舞鶴工業高等専門学校, その他部局等, 准教授 (10511735)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2020年度)
|
配分額 *注記 |
3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2019年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2018年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | 放射線教育 |
研究成果の概要 |
プラスチック検出器を用いた放射線教育方法は,実験時間の短縮や,実験時の危険性の低減が必要である。本研究では従来品よりも溶けやすいPADCをベースとしたプラスチック検出器の製造を行った。さらにプラスチックを溶かすためのエッチング液に,エタノールを添加する改良も行った。ある条件の下では,エタノールを3.0 wt%添加することで,添加しない場合の2.5倍,市販品と比較すれば7.5倍の測定結果(エッチピット径)が得られ,実験時間の短縮に成功した。また,エタノールを添加することによって,NaOH濃度を下げてもエッチピットを観測することができ,危険性の低減にも成功した。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
先行研究により,プラスチック検出器はα線のエネルギー的性質や危険性を認識する教材としての効果があるとわかった。しかしながら,この教育方法をより広く世間に普及させるためには,実験時間の短縮や,実験時の危険性の低減が必要であることがわかった。そこで,本研究では従来品よりも溶けやすいプラスチック検出器の開発を行い,実験時間の短縮や危険性の低減に成功した。危険性をゼロにはできていないが,本研究の成果は,今後の放射線教育分野および放射線測定分野への発展に期待できる。
|