研究課題/領域番号 |
17K13069
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
リハビリテーション科学・福祉工学
|
研究機関 | 昭和大学 |
研究代表者 |
吉川 輝 昭和大学, 医学部, 助教 (90737355)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2019年度)
|
配分額 *注記 |
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
|
キーワード | 脳損傷 / 運動 / 運動機能障害 / 運動機能回復 / 動作分析 / 代謝 / 皮質脊髄路 / 遺伝子 / 運動負荷 / 機能回復 / 運動療法 |
研究成果の概要 |
運動療法は脳損傷後の運動機能の回復を目指して行われる治療法の一つである。本研究は運動機能の回復メカニズムを明らかにすることを目的として行われた。運動によって麻痺側の運動機能の変化が運動学的に明らかになった。運動はさらに神経および骨格筋の生理学的、組織学的変化も促進していることが明らかとなった。運動は、神経ネットワークのみならず骨格筋へも変化を促すことが明らかになり、このことが運動機能の回復に繋がることが示唆された。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究は、脳損傷患者の運動機能障害からの回復と社会復帰に向けた基盤研究である。本研究では、モデル動物を用いて定量化された運動課題を行うことで、運動機能の変化を運動学的に現すことができた。さらに運動学的に表現された運動機能を司る神経および骨格筋の変化も明らかにすることができた。これらの結果は、運動療法の運動機能を回復させるメカニズムの解明に寄与するとともに動物からヒトへの橋渡し研究にも波及することが期待される意義のある結果である。
|