研究課題/領域番号 |
17K13076
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
リハビリテーション科学・福祉工学
|
研究機関 | 中部学院大学 |
研究代表者 |
三川 浩太郎 中部学院大学, 看護リハビリテーション学部, 准教授 (20554611)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2019年度)
|
配分額 *注記 |
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2019年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2018年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2017年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
|
キーワード | 呼吸リハビリテーション / 慢性閉塞性肺疾患 / サルコペニア / 栄養療法 / サルコぺニア |
研究成果の概要 |
複数の協力施設にて外来通院中の慢性閉塞性肺疾患患者80名を対象とし,サルコペニアの有病率や臨床的特徴を調査した.その結果,有病率は30%と非常に高く,慢性閉塞性肺疾患のサルコペニア患者は,疾患重症度,身体不活動,低栄養すべての要素の影響を受けていた.加えて,慢性閉塞性肺疾患のサルコペニア患者に対する,通常の呼吸リハビリテーション(呼吸リハ)に栄養療法を併用した呼吸リハの効果について検証した.その結果,12週間の呼吸リハ前後で,体重は増加するものの,骨格筋量の増加までは至らなかった.ただし,当初の研究計画より解析対象者数が少なく,より詳細なアウトカムを得るため,本研究は継続している.
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究の結果,慢性閉塞性肺疾患のサルコペニア患者は,疾患重症度,身体不活動,低栄養すべての要素の影響を受けていた.ただ,患者個々によって,どの要素がどの程度相まっているかは異なることも明らかとなった.この成果は,慢性閉塞性肺疾患のサルコペニア患者における呼吸リハビリテーションプログラムを開発するための基礎データであり,学術的意義は大きいと思われる.今後,我が国の高齢化は急速に進展し,さらに慢性閉塞性肺疾患のサルコペニア患者は増加することが予測され,その患者に対する治療介入を構築することは重要である.
|