研究課題/領域番号 |
17K13118
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
身体教育学
|
研究機関 | 愛知教育大学 |
研究代表者 |
縄田 亮太 愛知教育大学, 教育学部, 講師 (60551281)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2019年度)
|
配分額 *注記 |
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2019年度: 130千円 (直接経費: 100千円、間接経費: 30千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2017年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
|
キーワード | ネット型 / ゲーム様相 / 攻防 / 戦術的気づき / 連携プレー / バレーボール / 戦術アプローチ / 学習プログラム / 連係プレー / ネット型ゲーム / 戦術学習 / 体育科教育 |
研究成果の概要 |
本研究では、ネット型ゲームに着目し、攻防における児童の戦術的気づきを分析することにより、ゲーム様相を明らかにすることを目的とした。対象は異なる学年の3クラスで、動画・発言・学習カードを用いて戦術的気づきを検証した。その結果、どの学年においても、ゲーム様相の特徴は、まずは個人プレーで状況を突破しようとする段階があり、それを踏まえて、連係プレーが続いて出現することが示唆された。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
ネット型ゲームにおけるゲーム様相について、戦術アプローチによる授業経験が少ない指導者にとっては、どのような段階を経て、ゲーム様相が変化していくかわからず、単元を見通した授業づくりが難しいという問題点があった。そのため、本研究では、児童らの戦術的気づきから、ゲーム様相の特徴が、個人プレーから連係プレーへと変容していく過程があることが明らかとなったことにより、単元を見通した授業づくりの助けになると考えられる。
|