• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

マイオカインによる筋損傷修復機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 17K13138
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 スポーツ科学
研究機関同志社大学 (2022)
熊本大学 (2018)
長崎大学 (2017)

研究代表者

土屋 吉史  同志社大学, スポーツ健康科学部, 助教 (20795679)

研究期間 (年度) 2022-02-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2019年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2018年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワードサテライト細胞 / マイオカイン / 筋損傷 / 活性化 / 筋サテライト細胞 / 筋再生 / 筋線維 / 解糖系酵素 / 筋細胞 / 筋挫傷 / 運動
研究開始時の研究の概要

筋幹細胞の活性化動態が観察可能な実験プラットフォームを構築後、損傷筋由来タンパク質を質量分析に投じ、同定したマイオカインを「DMDFs:Damaged myofiber-derived factors)」同定する。そして、マウス骨格筋に DMDFs を事前投与し、筋損傷を誘導後、筋幹細胞の増殖の程度を定量する。損傷した筋肉が DMDFsを放出することで、筋幹細胞を活性化させ自身の修復を図るという合理的な再生メカニズムの有無を検証する。

研究成果の概要

本研究では、損傷筋線維由来マイオカインを同定することで、筋の再生や質をコントロールする「筋サテライト細胞」を活性化させ、筋損傷後の素早い回復のメカニズムを明らかにすることに取り組んだ。
筋幹細胞の活性化動態が観察可能なプラットフォームを構築後、損傷筋由来マイオカイン「DMDFs:(Damaged myofiber-derived factors)」を同定した。そして、DMDFs はマウス骨格筋内のサテライト細胞の増殖を加速させたことから、損傷した筋肉が DMDFsを放出することで、筋幹細胞を活性化させ自身の修復を図るといった、合理的な再生メカニズムの存在を明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究で新規に同定したマイオカインがバイオマーカーとして、筋疾患の亢進を食い止める新たな指標や、創薬開発、トレーニング法の構築に繋がることが期待される。したがって、本研究成果に基づいた筋疾患の「予防医学的」な治療法やアスリートのための筋疲労回復促進など、関連する分野における研究を加速させ、臨床も含めた国内外における創薬事業やスポーツ啓発事業にも貢献するものと予想される。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書   実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2022 2018 2017

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] An in vitro Mechanical Damage Model of Isolated Myofibers in a Floating Culture Condition2022

    • 著者名/発表者名
      Tsuchiya Yoshifumi、Ono Yusuke
    • 雑誌名

      BIO-PROTOCOL

      巻: 12 号: 1

    • DOI

      10.21769/bioprotoc.4280

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Irisin response to downhill running exercise in humans.2018

    • 著者名/発表者名
      Tsuchiya Y, Mizuno S, Goto K.
    • 雑誌名

      J Exerc Nutrition Biochem.

      巻: 22 号: 2 ページ: 12-17

    • DOI

      10.20463/jenb.2018.0011

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書 2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Notch1 and Notch2 Coordinately Regulate Stem Cell Function in the Quiescent and Activated States of Muscle Satellite Cells2017

    • 著者名/発表者名
      Fujimaki Shin、Seko Daiki、Kitajima Yasuo、Yoshioka Kiyoshi、Tsuchiya Yoshifumi、Masuda Shinya、Ono Yusuke
    • 雑誌名

      STEM CELLS

      巻: 36 号: 2 ページ: 278-285

    • DOI

      10.1002/stem.2743

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Do Muscle- And Tendon- Derived Factors Contribute To Muscle Regeneration?2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshifumi Tsuchiya, Yusuke. Ono
    • 学会等名
      American College of Sports Medicine Integrative Physiology and Exercise
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi