研究課題/領域番号 |
17K13139
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
スポーツ科学
|
研究機関 | 筑波大学 (2019) 鹿屋体育大学 (2017-2018) |
研究代表者 |
角川 隆明 筑波大学, 体育系, 助教 (00740078)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2019年度)
|
配分額 *注記 |
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | 水泳 / 抵抗力 / 推進力 / 圧力 / モーションキャプチャ / 競泳競技 / スポーツ科学 / バイオメカニクス / 抵抗 / クロール |
研究成果の概要 |
本研究では、水中モーションキャプチャと手部表面の圧力分布計測を併用した泳動作中の手部に働く流体力の解析手法を構築した。その結果、競泳競技の4泳法において手部で発揮される推進力を問題なく推定でき、泳者の特徴を定量的に評価することや、泳速度との関係を明らかにすることができた。また、クロール泳中の手部推進力と疲労との関係を分析し、疲労によって平均推進力や、泳者が水に対して発揮する機械的パワーが低下することが明らかとなった。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
水泳は水中で行われる運動であるため、身体が水から受ける抵抗力や、泳者が水に対して発揮する推進力といった流体力によって泳速度が決定すす。しかしながら、水泳運動中の身体周りの水は非定常な挙動をするため、流体力を定量的に評価することは難しく、重要な課題とされてきた。本研究では、水中モーションキャプチャという新しい手法を応用し、水泳運動中の身体に働く流体力と身体の動きとの関係を定量的に評価できる手法を構築した。この分析手法を用いることで、それぞれの泳者の動作特徴を定量的に評価できるようになり、競技力向上に資する客観的データが取得可能となった。
|