• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

走運動中のパワー発揮能力の評価に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 17K13164
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 スポーツ科学
研究機関城西大学 (2020-2022)
立命館大学 (2017-2019)

研究代表者

篠原 康男  城西大学, 経営学部, 助教 (50755535)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2019年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2017年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード疾走速度変化 / 数式化 / 加速 / パワー発揮 / 技能と体力
研究成果の概要

疾走が含まれる競技スポーツ種目では,加速能力を検討する上で,加速中に発揮されたパワーの大きさが重要となる。本研究では,走運動におけるパワー発揮能力およびその評価について検討を行った。その結果,自身が発揮しうる脚伸展パワーを,加速疾走中にどの程度水平方向に発揮できるかというスキルには個人差があることが示唆された。また,加速疾走におけるパワー発揮のトレーニング手段として,傾斜走路を用いる際には,傾斜走路の傾度はパワー発揮特性にも影響することから,練習やトレーニング目的によって,用いる傾度を明確にする必要があることが示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

加速疾走中に発揮されたパワーは,最高速度やパフォーマンスに対して重要な要因であるとされているが,選手が発揮しうる脚伸展パワーが大きくても,加速疾走時の水平方向へのパワーが大きいとは限らないことが明らかとなった。疾走中に発揮されたパワーは,選手の走技能と体力によって総合的に発揮されたものといえる。本研究で得られた結果は,体力(自身が発揮し得る脚伸展パワー)をトレーニングで向上させるだけでなく,走技能(脚伸展パワーを加速疾走で水平方向に発揮できるように変換する)を高めることの重要性を示唆するものである。

報告書

(7件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2022 2021 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Ground reaction forces during sprint hurdles2021

    • 著者名/発表者名
      Ryu Nagahara, Misaki Wakamiya, Yasuo Shinohara, Akinori Nagano
    • 雑誌名

      Journal of Sports Sciences

      巻: 39 号: 23 ページ: 2706-2715

    • DOI

      10.1080/02640414.2021.1954325

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 短距離走スタートにおける女子選手のブロッククリアランス動作と力発揮に関する検討2022

    • 著者名/発表者名
      篠原康男,前田正登
    • 学会等名
      第28回日本バイオメカニクス学会大会(茨城)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 傾度が異なる走路を疾走する際のパワー発揮特性に関する検討2020

    • 著者名/発表者名
      篠原康男・鳥取伸彬・前田正登
    • 学会等名
      第33回日本トレーニング科学会大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 傾斜走路を用いたスプリントトレーニングの有効性の検討2019

    • 著者名/発表者名
      篠原康男・前田正登
    • 学会等名
      日本陸上競技学会第18回大会,大阪国際大学
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 加速疾走中に発揮するパワーと下肢関節の最大筋力およびパワーとの関係の検討2018

    • 著者名/発表者名
      篠原康男・鳥取伸彬
    • 学会等名
      日本体育学会第69回大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Difference in acceleration patterns in two start techniques: Crouch and standing starts2018

    • 著者名/発表者名
      Yasuo Shinohara, Ryu Nagahara, Akifumi Matsuo and Masato Maeda
    • 学会等名
      36th International Conference on Biomechanics in Sports
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 傾斜走路における加速疾走時の疾走速度変化2018

    • 著者名/発表者名
      篠原康男・前田正登
    • 学会等名
      第31回日本トレーニング科学会大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] クラウチングスタートとスタンディングスタートにおける加速様態の比較検討2017

    • 著者名/発表者名
      篠原康男・永原隆・松尾彰文・前田正登
    • 学会等名
      日本陸上競技学会第16回大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi