• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

13C-グルコースを用いた小動物による運動時糖代謝調節機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 17K13200
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 スポーツ科学
研究機関岐阜大学 (2018-2019)
森ノ宮医療大学 (2017)

研究代表者

上田 真也  岐阜大学, 教育学部, 准教授 (40616926)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード糖代謝 / 運動 / 13C-グルコース / 13Cグルコース / 高強度運動 / 安定同位体比分析 / 13C / ラット
研究成果の概要

本研究では麻酔下ラットを対象に,13C-グルコースを用いて,運動時の糖代謝動態を評価する方法論の開発に取り組んだ.麻酔下ラットを用いて,両坐骨神経遠心路への通電刺激を行い,下肢骨格筋の収縮を誘発することで運動を模擬した.運動開始5分後に13C-グルコース液を頸動脈より投与し,13C-グルコースの代謝動態を観察した.その結果,低強度および高強度運動ともに,13C-グルコース液投与後,速やかに13C-グルコースの代謝が亢進し,13C-グルコースの代謝量は高強度運動が低強度運動に比べて,有意に高値を示した.すなわち,13C-グルコースを用いて,麻酔下小動物の運動時糖代謝動態を評価することに成功した.

研究成果の学術的意義や社会的意義

本モデルはnormalラットを対象としたが,対象をアスリートモデルラットにすることで,代謝機能の観点から競技力向上に資する最適なパフォーマンス評価やトレーニング方法の開発が期待できる.また,対象を糖尿病や肥満症といった疾病モデルラットに置き換えることで,新規運動療法の開発につながる可能性があり,臨床的意義も大きい.

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 1件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Increase in diastolic blood pressure induced by fragrance inhalation of grapefruit essential oil is positively correlated with muscle sympathetic nerve activity.2020

    • 著者名/発表者名
      Kawai E, Takeda R, Ota A, Morita E, Imai D, Suzuki Y, Yokoyama H, Ueda SY, Nakahara H, Miyamoto T, Okazaki K.
    • 雑誌名

      J Physiol Sci.

      巻: 30 号: 1 ページ: 2-2

    • DOI

      10.1186/s12576-020-00733-6

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 2019 年度後期リーグ準備期(8 月初旬)における阪南大学サッカー部の有酸素能力に関する考察―オールウェザートラック,人工芝ピッチでの血中乳酸濃度の比較―2020

    • 著者名/発表者名
      須佐徹太郎,黒部一道,上田真也
    • 雑誌名

      阪南論集.人文自然科学編

      巻: 55 ページ: 105-115

    • NAID

      120006825861

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] Acupoint dependence of depressor and bradycardic responses elicited by manual acupuncture stimulation in humans.2019

    • 著者名/発表者名
      Nakahara H, Kawada T, Ueda SY, Kawai E, Yamamoto H, Sugimachi M, Miyamoto T.
    • 雑誌名

      J Physiol Sci.

      巻: 69 号: 6 ページ: 1077-1084

    • DOI

      10.1007/s12576-019-00728-y

    • NAID

      40022094147

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Beta3アドレナリン受容体と脱共役タンパク質-1の遺伝子多型が引退した日本人学生アスリートの体組成に及ぼす影響2019

    • 著者名/発表者名
      Ueda S, Usui T, Iketani S
    • 雑誌名

      教育医学

      巻: 64 号: 4 ページ: 309-317

    • DOI

      10.32311/jsehs.64.4_309

    • NAID

      130007689161

    • ISSN
      0285-0990, 2434-9127
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of an anaesthetized-rat model of exercise hyperpnoea: an integrative model of respiratory control using an equilibrium diagram2018

    • 著者名/発表者名
      Miyamoto T, Manabe K, Ueda S, Nakahara H.
    • 雑誌名

      Exp Physiol

      巻: 103 号: 5 ページ: 748-760

    • DOI

      10.1113/ep086850

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effects of walking in water on gut hormone concentrations and appetite: comparison with walking on land2018

    • 著者名/発表者名
      Ueda S, Nakahara H, Kawai E, Usui T, Tsuji S, Miyamoto T.
    • 雑誌名

      Endocr Connect

      巻: 7 号: 1 ページ: 97-106

    • DOI

      10.1530/ec-17-0323

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 麻酔下小動物における13C-グルコースを用いた運動時糖代謝評価モデルの開発2018

    • 著者名/発表者名
      上田真也,中原英博,宮本忠吉
    • 学会等名
      第26回日本運動生理学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 13C-グルコースを用いた麻酔下小動物の運動時糖代謝評価モデルの開発2018

    • 著者名/発表者名
      上田真也,中原英博,宮本忠吉
    • 学会等名
      第73回日本体力医学会大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 4週間の脱トレーニングが安静時糖代謝能に及ぼす影響~13C-グルコースを用いた検討~2017

    • 著者名/発表者名
      上田真也,中原英博,宮本忠吉
    • 学会等名
      第25回日本運動生理学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi