• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

心拍-運動リズム間の同期現象を応用した効果的な動脈硬化予防運動プログラムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 17K13226
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 応用健康科学
研究機関国際医療福祉大学

研究代表者

竹内 真太  国際医療福祉大学, 成田保健医療学部, 講師 (10599898)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2019年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード心拍数 / 歩行 / 酸素摂取量 / 同期現象 / 虚血性心疾患 / 運動療法 / 動脈硬化 / 心拍リズム / 運動リズム
研究成果の概要

本研究では、心拍-運動リズム間の同期現象(Cardiac-Locomotor Synchronization:CLS)を応用した運動プログラムの適応や安全性を検討することを目的に、CLSの発生機序および発生特性を調査した。その結果、CLSの発生は、若年健常者では低体力の者や運動習慣が無い者で起こりやすかった。また若年者よりも高齢者で起こりやすく、虚血性心疾患患者においても同年代の健常者と比べて起こりやすいことが明らかとなった。これらの結果から、CLSの発生には、対象者の運動耐容能、および呼吸性洞性不整脈と動脈圧受容器反射感受性の減弱が関わっていることが考えられた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では心拍-運動リズム間の同期現象(Cardiac-Locomotor Synchronization:CLS)に関する発生機序や発生特性の解明に取り組み、低体力者や高齢者、循環器疾患患者などの運動継続が困難となりやすい対象者ではCLSが発生しやすい可能性を示した。CLSが発生している際には骨格筋への血液供給が最適化されることや、心臓仕事量が軽減されることが報告されている。そのため、本研究で明らかになったCLSの発生特性は、CLSが運動の維持をサポートするための生体の反応であることを裏付けると考えられ、医療や健康増進分野での研究へと繋がる発展性を示すことに貢献したと考えられる。

報告書

(6件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2022 2020 2018 2017

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Validity of anaerobic threshold measured in resistance exercise2022

    • 著者名/発表者名
      Masuda Takayuki、Takeuchi Shinta、Kubo Yusuke、Nishida Yusuke
    • 雑誌名

      J Phys Ther Sci

      巻: 34 号: 3 ページ: 199-203

    • DOI

      10.1589/jpts.34.199

    • ISSN
      0915-5287, 2187-5626
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Influences of exercise capacity on cardiolocomotor coupling during walking in young people.2018

    • 著者名/発表者名
      Shinta Takeuchi, Yurina Yokoyama, Yusuke Nishida
    • 雑誌名

      International Journal of Sport, Exercise and Health Research

      巻: 印刷中 号: 1 ページ: 83-87

    • DOI

      10.31254/sportmed.2102

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 心拍-運動リズム間における同期現象の理学療法応用2020

    • 著者名/発表者名
      竹内真太
    • 学会等名
      第25回日本基礎理学療法学会学術大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 虚血性心疾患発症に伴う循環器の機能低下は心拍-運動リズム間における同調現象の発生を強める2017

    • 著者名/発表者名
      竹内真太、西田裕介
    • 学会等名
      第52回日本理学療法学術大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2023-03-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi