研究課題/領域番号 |
17K13247
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
子ども学(子ども環境学)
|
研究機関 | 島根県立大学短期大学部 (2018) 長崎大学 (2017) |
研究代表者 |
菊野 雄一郎 島根県立大学短期大学部, 保育学科, 講師 (10754723)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2018年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2017年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
|
キーワード | 発達 / 社会的認知機能障害 / NIRS / ASD / 社会的相互作用 / 眼窩前頭皮質 / 乳幼児 |
研究成果の概要 |
本研究では、ASDに特徴的な触覚的社会刺激(Gentle touch) に対する眼窩前頭皮質の反応性とASD傾向を反映するとされる既存の行動指標に着目し、これらの関連性からASDの神経生理学的基盤を明らかにすることによって、ASD早期診断方法の開発を目指した。特にNIRSを用いた研究では、母子間脳活動の同期を調べるMiyazaki et al. (2015)の相関性分析法及びZhang et al. (2015)のWavelet Coherence解析法を用いた検討により、ASD早期診断のための候補指標である母子の眼窩前頭皮質反応の同期について研究を進めることができた。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
成果として、NIRSを用いた脳機能イメージングと行動指標の一致性の検証により、ASD に特徴的な社会的認知機能障害の神経生理学的理解が大きく進展することが期待される。また、脳機能イメージングと行動指標からのASD予測可能性を前向きコホート研究によって検証することで、客観的指標に基づく画期的なASD 早期診断方法開発への突破口を開く。
|