• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

内在性リガンドを模倣する新規共有結合性PPARγアゴニストの創製と作用機構解明

研究課題

研究課題/領域番号 17K13264
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 ケミカルバイオロジー
研究機関筑波大学

研究代表者

宮前 友策  筑波大学, 生命環境系, 准教授 (30610240)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードPPARγ / 共有結合型リガンド / 化合物スクリーニング / フラグメント分子 / 抗炎症活性 / 共有結合性アゴニスト / パートナーリガンド
研究成果の概要

新規共有結合型PPARγリガンドの取得とその作用機構を解明することを目的として研究を行った。その結果、PPARγに共有結合を形成して、転写活性を増大させるリガンド、共有結合は形成するものの、転写活性を示さないリガンドそれぞれの合成に成功した。これらは、内在性リガンドとして知られる酸化型不飽和脂肪酸と類似した結合様式を取りうることがドッキングシミュレーションの結果から示唆された。また、RNAシーケンス解析によりこれらのリガンド処理による下流遺伝子の発現変動を網羅的に解析した結果、炎症に関わる遺伝子の変動が観察された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

核内受容体PPARγは糖や脂質代謝に関わる転写因子の一種であり、リガンドの結合によりその機能が制御される。これまで、PPARγに対して共有結合を形成し、その転写活性を増大させるアゴニスト化合物は、内在性の脂肪酸代謝物を除いて報告例が少なかったが、本研究により、アゴニスト型、非アゴニスト型の共有結合型リガンドを取得することができ、またその抗炎症活性を明らかにした。これらの化合物は、内在性リガンドによるPPARγに対する働きを調べるためのツールとしてだけでなく、抗炎症物質のシーズとして期待される。

報告書

(5件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2021 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 2件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 3件)

  • [雑誌論文] A Method for Conditional Regulation of Protein Stability in Native or Near-Native Form2020

    • 著者名/発表者名
      Miyamae Yusaku、Chen Ling-chun、Utsugi Yuki、Farrants Helen、Wandless Thomas J.
    • 雑誌名

      Cell Chemical Biology

      巻: 27 号: 12 ページ: 1573-1581.e3

    • DOI

      10.1016/j.chembiol.2020.09.004

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Stimulation of insulin secretion by acetylenic fatty acids in insulinoma MIN6 cells through FFAR12020

    • 著者名/発表者名
      Nishino Katsutoshi、Uesugi Haruka、Hirasawa Akira、Ohtera Anna、Miyamae Yusaku、Neffati Mohamed、Isoda Hiroko、Kambe Taiho、Masuda Seiji、Irie Kazuhiro、Nagao Masaya
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: 522 号: 1 ページ: 68-73

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2019.11.037

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Importance of the Proximity and Orientation of Ligand-Linkage to the Design of Cinnamate-GW9662 Hybrid Compounds as Covalent PPARγ Agonists2019

    • 著者名/発表者名
      Utsugi, Y., Kobuchi, H., Kawamura, Y., Atito, A.S.A., Nagao, M., Isoda, H., Miyamae, Y.
    • 雑誌名

      Molecules

      巻: 24 号: 10 ページ: 2019-2019

    • DOI

      10.3390/molecules24102019

    • NAID

      120007133399

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Food-Derived Compounds Apigenin and Luteolin Modulate mRNA Splicing of Introns with Weak Splice Sites2019

    • 著者名/発表者名
      Kurata Masashi、Fujiwara Naoko、Fujita Ken-ichi、Yamanaka Yasutaka、Seno Shigeto、Kobayashi Hisato、Miyamae Yusaku、Takahashi Nobuyuki、Shibuya Yasuyuki、Masuda Seiji
    • 雑誌名

      iScience

      巻: 22 ページ: 336-352

    • DOI

      10.1016/j.isci.2019.11.033

    • NAID

      120007132694

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Inhibition of mRNA Maturation by Compounds Which Have a Flavonoid Skeleton2017

    • 著者名/発表者名
      Kurata M, Morimoto M, Kawamura Y, Mursi IFA, Momma K, Takahashi M, Miyamae Y, Kambe T, Nagao N, Narita H, Shibuya Y and Masuda S
    • 雑誌名

      Biochemistry and Molecular Biology

      巻: 2 号: 4 ページ: 46-53

    • DOI

      10.11648/j.bmb.20170204.13

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 共有結合型PPARγリガンドとその類縁化合物に拠る抗炎症活性の検証2021

    • 著者名/発表者名
      大前勇馬、礒田博子、宮前友策
    • 学会等名
      日本農芸化学会2021年大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 生体直交型反応を示す官能基を付加した PPARγ リガンドの合成と活性評価2021

    • 著者名/発表者名
      安彩伽、大前勇馬、有本光江、加香 孝一郎、礒田博子、深水昭吉、繁森英幸、宮前友策
    • 学会等名
      日本農芸化学会2021年大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Effect of a covalent PPARγ agonist on inflammatory pathway2020

    • 著者名/発表者名
      Yuma Omae, Hiroko Isoda, Yusaku Miyamae
    • 学会等名
      JAACT2020
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] フラグメントユニットの近接性と配向性が異なる共有結合型PPARγリガンドの合成と活性評価2020

    • 著者名/発表者名
      宇津木優樹; 小渕裕菜; 河村幸雄; 永尾雅哉; 礒田博子; 宮前友策
    • 学会等名
      日本農芸化学会2020年度大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 脱ユビキチン化酵素の切断活性を利用した細胞内標的タンパク質発現制御法の構築2020

    • 著者名/発表者名
      宮前 友策; 宇津木優樹; 礒田博子; Ling-Chun Chen; Thomas J. Wandless
    • 学会等名
      日本農芸化学会2020年度大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] リガンド結合ポケットの特性を利用した新規共有結合性PPARγアゴニストの創製と生物活性評価2019

    • 著者名/発表者名
      宮前友策; 宇津木優樹; 大寺杏奈; 小渕裕菜; 吉田光多郎; 大前勇馬; 神戸大朋; 増田誠司; 河村幸雄; 永尾雅哉; 礒田博子
    • 学会等名
      第61回天然有機化合物討論会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 脱ユビキチン化酵素の切断機構を利用した細胞内標的タンパク質発現制御法の開発2019

    • 著者名/発表者名
      宮前 友策; 宇津木優樹; 礒田博子; Ling-Chun Chen; Thomas J. Wandless
    • 学会等名
      日本ケミカルバイオロジー学会第14回年会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Identification of a new type of covalent PPARγ agonist using a ligand-linking strategy2018

    • 著者名/発表者名
      Yusaku Miyamae, Anna Ohtera, Kotaro Yoshida, Kazuhiro Maejima, Toru Akita, Akira Kakizuka, Kazuhiro Irie, Seiji Masuda, Taiho Kambe, Masaya Nagao
    • 学会等名
      JAACT2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Biological evaluation of cinnamate-GW9662 hybrid compounds as a novel class of covalent PPARγ agonist2018

    • 著者名/発表者名
      Yuki Utsugi, Hirona Kobuchi, Yukio Kawamura, Ahmed Salahelden Aboelhamd Atito, Masaya Nagao, Hiroko Isoda, Yusaku Miyamae
    • 学会等名
      JAACT2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 新規共有結合性PPARγアゴニストの構造活性相関及び推定結合様式の解析2018

    • 著者名/発表者名
      宇津木優樹、小渕裕菜、河村幸雄、Ahmed Salahelden Aboelhamd Atito, 永尾雅哉、礒田博子、宮前友策
    • 学会等名
      日本農芸化学会関東支部大会2018年度大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi