• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新規Mg2+イメージング法の開発とそれを用いたグリア細胞内Mg2+動態の解析

研究課題

研究課題/領域番号 17K13268
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 ケミカルバイオロジー
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

新藤 豊  慶應義塾大学, 理工学部(矢上), 特任助教 (30449029)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2018年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2017年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード蛍光イメージング / マグネシウム / アストロサイト / グリア細胞 / シグナル伝達
研究成果の概要

本研究では、我々が以前開発したMg2+イオン選択的蛍光プローブであるKMG-104-AsHを蛍光タンパク質と組み合わせることで、細胞内の任意の部位でのMg2+濃度変化を、定量性が高いとされるレシオイメージングにより測定可能な新技術を開発した。また、この技術および、これまでに開発したMg2+選択的プローブを用いた測定から、ラット胎児より分散培養したグリア細胞の一種であるアストロサイトにおいて、神経伝達物質であるGABAやセロトニンが細胞内Mg2+濃度変化を引き起こすことを見出した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

Mg2+は細胞内代謝やエネルギー産生を制御することが近年示され、その細胞内外での濃度変化に注目が集まりつつあるイオンである。特に脳神経系では、主要な神経伝達物質であるグルタミン酸によるシナプス伝達がシナプス間隙のMg2+濃度の影響を受けることが知られている。本研究で開発した手法は、細胞内外の任意の箇所でMg2+濃度変化を測定でき、このイオンの挙動を詳細に調べることに大変役に立つ。また、神経細胞を取り巻くアストロサイトはその活動自体や細胞外イオン濃度の調節により神経伝達に影響を与える細胞であり、本研究で見出された、内部のMg2+濃度変化は脳神経系の情報伝達に何らかの影響を及ぼすものと考えられる。

報告書

(3件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] GABA-Induced Intracellular Mg2+ Mobilization Integrates and Coordinates Cellular Information Processing for the Maturation of Neural Networks2018

    • 著者名/発表者名
      Ryu Yamanaka, Yutaka Shindo, Kohji Hotta, Koji Suzuki, Kotaro Oka
    • 雑誌名

      Current Biology

      巻: 28 号: 24 ページ: 3984-3991

    • DOI

      10.1016/j.cub.2018.10.044

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A Transient Rise in Free Mg 2+ Ions Released from ATP-Mg Hydrolysis Contributes to Mitotic Chromosome Condensation2018

    • 著者名/発表者名
      Maeshima Kazuhiro、Matsuda Tomoki、Shindo Yutaka、Imamura Hiromi、Tamura Sachiko、Imai Ryosuke、Kawakami Syoji、Nagashima Ryosuke、Soga Tomoyoshi、Noji Hiroyuki、Oka Kotaro、Nagai Takeharu
    • 雑誌名

      Current Biology

      巻: 28 号: 3 ページ: 444-451

    • DOI

      10.1016/j.cub.2017.12.035

    • NAID

      120006380520

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] FRETを用いた細胞内局所のマグネシウムイオンイメージング2018

    • 著者名/発表者名
      新藤豊、山中龍、鈴木孝治、堀田耕司、岡浩太郎
    • 学会等名
      日本ケミカルバイオロジー学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 細胞内局所でのマグネシウムイオンのFRETイメージング2018

    • 著者名/発表者名
      新藤豊、山中龍、鈴木孝治、堀田耕司、岡浩太郎
    • 学会等名
      日本バイオイメージング学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 局在化プローブを用いた細胞内マグネシウムイオンのFRETイメージング2017

    • 著者名/発表者名
      新藤豊、山中龍、鈴木孝治、堀田耕司、岡浩太郎
    • 学会等名
      日本バイオイメージング学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi