• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ベンガル湾沿岸地域における災害脆弱性とレジリエンスに関する比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 17K13282
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 地域研究
研究機関東京外国語大学

研究代表者

日下部 尚徳  東京外国語大学, 世界言語社会教育センター, 講師 (60636976)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード防災 / サイクロン / ベンガル湾 / バングラデシュ / 国際協力 / 災害脆弱性 / レジリエンス / ベンガル湾沿岸地域 / 社会学 / 地域研究
研究成果の概要

本研究は、サイクロンによる被害が甚大なベンガル湾沿岸地域において、フィールドワークをもとに地域の災害脆弱性が高まる要因を複合的に論じた実証研究である。本研究を通じて、貧困やジェンダー、高齢化などの社会的課題が原因で住民の災害対応能力が低下し、構造物による防災政策が十分に機能しないことを指摘した。研究成果は、最終年度に執筆した単著『Disaster Vulnerability and Poverty: Cyclone Damage and Resilience in Bangladesh』に加え、最終的に単著2冊、編著3冊、論文3本などの研究実績に結実した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究においては、サイクロン被害が甚大なベンガル湾沿岸地域の被災状況と復興過程を微視的視座から検討することにより、被害拡大要因としての災害脆弱性と、縮小要因としてのレジリエンスを構成する社会的要素を明らかにした。本研究は、官(ODA)・民(NGO)ともに途上国の防災支援に積極的な日本にとって、ソフトとハードの両面からより効果的な防災支援・災害復興支援のための政策立案に寄与しうるものであり、今後の途上国の被害削減に資するものである。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて 2020 2019 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 1件、 招待講演 4件) 図書 (9件)

  • [国際共同研究] University of Dhaka(バングラデシュ)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 2018年のバングラデシュ 第11次国民議会選挙でアワミ連盟圧勝2019

    • 著者名/発表者名
      日下部 尚徳
    • 雑誌名

      アジア動向年報

      巻: 2019 号: 0 ページ: 459-482

    • DOI

      10.24765/asiadoukou.2019.0_459

    • NAID

      130007732453

    • ISSN
      0915-1109, 2434-0847
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Rohingya Refugees in Bangladesh2019

    • 著者名/発表者名
      Naonori Kusakabe
    • 雑誌名

      Gender and Ethnicity in Bangladesh: Life as a Rohingya Refugee

      巻: 3 ページ: 7-14

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] バングラデシュから見たロヒンギャ問題2018

    • 著者名/発表者名
      日下部尚徳
    • 雑誌名

      世界

      巻: 908 ページ: 198-207

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] NGOs and Islam in Bangladesh: Are NGOs anti-Islam or Actors in Civil Society?2018

    • 著者名/発表者名
      Naonori Kusakabe
    • 雑誌名

      International Journal of Bengal Studies

      巻: 10 ページ: 514-535

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Islam in Bangladesh2017

    • 著者名/発表者名
      Abantee Harun, Naonori Kusakabe
    • 雑誌名

      South Asian Affairs

      巻: 12 ページ: 22-47

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] バングラデシュにおける児童労働の現状2019

    • 著者名/発表者名
      日下部尚徳
    • 学会等名
      日本国際小児保健学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] バングラデシュにおける民間開発組織の活動変遷――ソーシャルワークからソーシャルビジネスへ2018

    • 著者名/発表者名
      日下部尚徳
    • 学会等名
      FINDAS主催「南アジアの福祉」
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] バングラデシュから ロヒンギャ問題を考える2018

    • 著者名/発表者名
      日下部尚徳
    • 学会等名
      名古屋大学大学院国際開発研究科、国際開発学会主催「ロヒンギャ難民を考えるシンポジウム ―ロヒンギャとは誰なのか。私たちに何ができるのかー 」
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] バングラデシュ政治史におけるロヒンギャ難民問題―人道支援とローカル・ポリティクスに関する一考察2018

    • 著者名/発表者名
      日下部尚徳
    • 学会等名
      日本平和学会2018年度秋季研究大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] ロヒンギャ問題への対応はなぜ難しいのか――国際支援と国内政治をめぐる一考察2018

    • 著者名/発表者名
      日下部尚徳
    • 学会等名
      FINDAS×社会連携シンポジウム「ロヒンギャ問題ー私たちに何ができるのか」
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 2017年のバングラデシュ-公正な選挙に向けた見えない道筋とロヒンギャ問題の深刻化2018

    • 著者名/発表者名
      日下部尚徳
    • 学会等名
      アジア経済研究所主催「『アジア動向年報2018』刊行記念企画-好景気に沸くアジア諸国の政治動向と見通し-」
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ロヒンギャ難民支援の現状と課題:開発援助と政治に関する一考察2018

    • 著者名/発表者名
      日下部尚徳
    • 学会等名
      国際ボランティア学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Poverty and NGOs in Bangladesh: Transition of Perception Toward NGO Activity for Islam2018

    • 著者名/発表者名
      Naonori Kusakabe
    • 学会等名
      Liberal Arts Symposiums 2017 "No Poverty"
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ロヒンギャ問題を巡る地政学:ARSAを含めて2018

    • 著者名/発表者名
      日下部尚徳
    • 学会等名
      ロヒンギャ難民緊急連続シンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 2016年のバングラデシュ-テロ続発が脅かす安定成長への道-2018

    • 著者名/発表者名
      日下部尚徳
    • 学会等名
      『アジア動向年報2017』刊行記念企画-いま気になる国の政治動向と見通し
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] Disaster Vulnerability and Poverty: Cyclone Damage and Resilience in Bangladesh2020

    • 著者名/発表者名
      Naonori Kusakabe
    • 総ページ数
      105
    • 出版者
      ICON Press
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 新 世界の社会福祉:第9巻 南アジア2020

    • 著者名/発表者名
      日下部尚徳
    • 総ページ数
      251
    • 出版者
      旬報社
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 中東・イスラーム諸国政治変動ハンドブック2020

    • 著者名/発表者名
      日下部尚徳
    • 総ページ数
      225
    • 出版者
      人間文化研究機構研究推進事業「現代中東地域研究」東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所拠点
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] ロヒンギャ問題とは何か2019

    • 著者名/発表者名
      日下部 尚徳、石川 和雅
    • 総ページ数
      336
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750348698
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] わたし8歳、職業、家事使用人。2018

    • 著者名/発表者名
      日下部尚徳
    • 総ページ数
      144
    • 出版者
      合同出版
    • ISBN
      9784772613620
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] アジアに生きるイスラーム2018

    • 著者名/発表者名
      日下部尚徳
    • 総ページ数
      336
    • 出版者
      イースト・プレス
    • ISBN
      9784781616582
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書 2017 実施状況報告書
  • [図書] アジア動向年報20182018

    • 著者名/発表者名
      日下部尚徳
    • 総ページ数
      612
    • 出版者
      アジア経済研究所
    • ISBN
      9784258010189
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] バングラデシュを知るための66章【第3版】2017

    • 著者名/発表者名
      大橋 正明、村山 真弓、日下部 尚徳、安達 淳哉
    • 総ページ数
      440
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750345710
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] アジア動向年報20172017

    • 著者名/発表者名
      アジア経済研究所
    • 総ページ数
      620
    • 出版者
      アジア経済研究所
    • ISBN
      4258010170
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi