• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

「からゆきさん」にみる移動・性・権力の諸相

研究課題

研究課題/領域番号 17K13298
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 ジェンダー
研究機関明治学院大学

研究代表者

嶽本 新奈  明治学院大学, 国際平和研究所, 助手 (90795056)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 交付 (2021年度)
配分額 *注記
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワードジェンダー / 移動 / 性売買 / 再生産 / からゆきさん / 「からゆきさん」 / 慰霊碑 / 女性 / 権力 / 性 / 買売春 / 表象
研究実績の概要

COVID-19の流行で海外出張ができず本来予定していた資料調査ができなかったため、国内での資料調査、関連論文の収集に努めた。今年度は、尼港事件で亡くなった「からゆきさん」もその名を刻む「殉難碑」の調査をし、あわせて尼港事件が起こる前に「からゆきさん」たちがシベリア地域でどのような環境の中で生活をしていたのかを探るため関連文献を収集した。
尼港事件関連の「殉難碑」は島原、天草だけでなく日本全国に複数あり、今回は島原、天草の「殉難碑」の調査を行った。また、当時の回想録からは、「からゆきさん」がロシア人、朝鮮人、中国人の人々と連れ添ったり、婚姻関係を結んでいたことなどが浮かび上がってきたが、尼港事件以降、帝国主義的な言説が高まり、「からゆきさん」含む日本人犠牲者の死はナショナリズム高揚の手段に使われ、「からゆきさん」が多様な民族の中で生活をし、関係を結んでいた側面は忘却されていったことを考察した。
昨年度まで行っていた元「からゆきさん」の音声インタビューの調査は今年度も継続して行い、地元の方に案内していただき墓所にも参った。冒頭に記した理由でシンガポール、マレーシア調査はできなかったが、次年度に渡航規制が緩和されれば調査を実行したいと考えている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

最大の理由は、COVID-19の流行のため渡航規制がかかり、予定していた海外調査ができなかったからである。元「からゆきさん」のインタビューの跡付け調査を行う予定であったが、海外への出張が認められなかったのは、仕方がないこととはいえ研究の進捗状況に大きな影響を与えた。

今後の研究の推進方策

次年度(2022年度)はどうやら渡航規制が緩和されるようなので、予定していた海外に行き、現地調査や資料収集等に励み、遅れを取り戻したい。

報告書

(5件)
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書

研究成果

(19件)

すべて 2022 2021 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (13件) (うち国際学会 4件)

  • [雑誌論文] 「シベリア地域の「からゆきさん」と現地の人的繋がりーー尼港事件「殉難者」再考」2022

    • 著者名/発表者名
      嶽本新奈
    • 雑誌名

      釜慶大学人文韓国プラス(HK+)事業団『研究叢書』

      巻: 未定

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「書評・吉見義明『買春する帝国ーー日本軍「慰安婦」問題の基底』」2020

    • 著者名/発表者名
      嶽本新奈
    • 雑誌名

      『歴史学研究』

      巻: 999 ページ: 39-42

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「書評 柳原恵著『〈化外〉のフェミニズム――岩手・麗ら舎読書会の〈おなご〉たち』」2019

    • 著者名/発表者名
      嶽本新奈
    • 雑誌名

      『ジェンダー研究』

      巻: 第22号 ページ: 238-240

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 研究余話「からゆきさん」研究と『新聞に見る福岡県女性のあゆみ』2018

    • 著者名/発表者名
      嶽本新奈
    • 雑誌名

      福岡 女たちの戦後

      巻: 第三号 ページ: 92-94

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「からゆきさん」にみる性・移動・権力の諸相2018

    • 著者名/発表者名
      嶽本新奈
    • 雑誌名

      立教大学ジェンダーフォーラム年報

      巻: 19 ページ: 91-100

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「〈異・外国人〉との子ども」研究の整理と「からゆきさん」事例2018

    • 著者名/発表者名
      嶽本新奈
    • 雑誌名

      歴史評論

      巻: 815 ページ: 5-14

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 「シベリア地域の「からゆきさん」――尼港事件「殉難者」再考」2022

    • 著者名/発表者名
      嶽本新奈
    • 学会等名
      第4回東北アジア海域と人文ネットワーク国際学術大会・オンライン開催
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 「苓北火電建設反対運動における連帯と模索――天草環境会議という「場」」2021

    • 著者名/発表者名
      嶽本新奈
    • 学会等名
      東アジアと同時代日本文学フォーラム・第9回オンライン大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 「シンガポール・マレーシア半島における日本人女性の経験ーーある「からゆきさん」の生涯をてがかりに」2020

    • 著者名/発表者名
      嶽本新奈
    • 学会等名
      ジェンダー史学会会員企画シンポジウム
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 「北方への『からゆきさん』の状況と整理――天草の『尼港事変殉難者碑』を手がかりに」2019

    • 著者名/発表者名
      嶽本新奈
    • 学会等名
      朝鮮・極東ロシア・樺太の『からゆきさん』たち――公娼制の内と外」シンポジウム、メディア・ツーリズム研究センター共同プロジェクト主催、北海道大学
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 「近代日本の女性の移動と再生産――『からゆきさん』の生涯をめぐって」2019

    • 著者名/発表者名
      嶽本新奈
    • 学会等名
      IGSセミナー、お茶の水女子大学ジェンダー研究所(IGS)主催、お茶の水女子大学
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] “Examining Karayuki-san in Light of Migration and “(Non-) Belonging”2019

    • 著者名/発表者名
      嶽本新奈
    • 学会等名
      International Assoiation For Feminist Economics Annual Conference, Glasgow Caledonian University, Glasgow, Scotland.
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 「森崎和江『からゆきさん』再読――「生めない女」に着目して」2019

    • 著者名/発表者名
      嶽本新奈
    • 学会等名
      森崎和江研究会、「第二回森崎和江『からゆきさん』を読む」、天草四季崎館ホテル
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 北方への「からゆきさん」の状況と整理ーー天草の「尼港事変殉難者碑」を手がかりに2019

    • 著者名/発表者名
      嶽本新奈
    • 学会等名
      シンポジウム「朝鮮・極東ロシア・樺太の「からゆきさん」たちーー公娼制の内と外」
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 近代日本の女性の移動と再生産ーー「からゆきさん」の生涯をめぐって2019

    • 著者名/発表者名
      嶽本新奈
    • 学会等名
      お茶の水女子大学ジェンダー研究所主催IGSセミナー
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 「からゆきさん」にとっての「越境」とはなにかーー「連帯」を阻むもの2018

    • 著者名/発表者名
      嶽本新奈
    • 学会等名
      WS「森崎和江の越境する連帯の思想ーー『からゆきさん』の近代と現代」
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 「からゆきさん」にとっての移動の問題ーー聞き書きからみえてくるもの2018

    • 著者名/発表者名
      嶽本新奈
    • 学会等名
      国際シンポジウム・移住と女性ーー移住女性たちが語る国家・地域・世界ーー
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ‘I Mean Women’s Labor’: The Issue of Being Childless in MORISAKI Kazue’s Karayuki-san2017

    • 著者名/発表者名
      嶽本新奈
    • 学会等名
      Selective Tradition in the Pacific: A Conference on Class, Writing, and Culture
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 「からゆきさん」にみる性・移動・権力の諸相2017

    • 著者名/発表者名
      嶽本新奈
    • 学会等名
      第71回 立教大学ジェンダーセッション
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi