• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日本における“善き生”の構想とは何か─「正直」の倫理思想史/比較思想史的研究

研究課題

研究課題/領域番号 17K13323
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 哲学・倫理学
研究機関皇學館大学

研究代表者

板東 洋介  皇學館大学, 文学部, 准教授 (90761205)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2019年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2017年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
キーワード正直 / 神道 / 誠 / 国学 / 他者 / 儒教 / 中世思想 / 東洋思想 / 日本仏教 / 近世儒学 / 荻生徂徠 / 国際日本学 / 徳 / 日本倫理思想史 / 共同体主義 / 徳倫理学
研究成果の概要

神道の枢要徳である「正直」については、日本倫理思想史と神道学の両者の立場から相対立する有力な解釈が提示され、定説を見ていない。本研究は神道文献および儒教・仏教との影響関係の精査を通じて「正直」観念の内実の一端を明らかにした。考察の中心となったのは近世の国学者・賀茂真淵の「直き心」の議論である。さらに関連して、神道の哲学的特質や日本思想全般に共有された他者観念についても考察を行い、その成果を国際的に発信した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

神道の主要概念であり、きわめて一般にも著名なものでありながら、その思想的内実が十分に検討されてこなかった「正直」について、神道文献の精査と、この概念の形成・展開に多大な影響を与えた仏教および儒教との関係の調査を踏まえて、他者に際会した際の非日常的な緊張感としてその内実を明らかにした。さらにここに現れた他者観念が前近代の日本思想史の顕著な特徴をなす仏・聖人といった特権的人格、あるいは経典への「信」へと思想史的に展開してゆく過程も併せて明らかにした。

報告書

(5件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2021 2020 2019 2017 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 図書 (5件)

  • [国際共同研究] チューリヒ大学(スイス)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 書評:天野聡一『近世和文小説の研究』2019

    • 著者名/発表者名
      板東洋介
    • 雑誌名

      『鈴屋学会報』

      巻: 36 ページ: 59-67

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] "Does Eastern Nothingness Really Exist?"2019

    • 著者名/発表者名
      Bando Yosuke
    • 学会等名
      Nature, Technology, Metaphysics: An Encounter Between German And Japanese Philosophy
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 「徂徠学・国学のなかの『武』」2017

    • 著者名/発表者名
      板東 洋介
    • 学会等名
      第8回東海日本思想史研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 「〔シンポジウム〕「畏敬の念」をどのように教えるか」2017

    • 著者名/発表者名
      川又 俊則、森 一郎、新田 均、板東 洋介、渡邊 毅
    • 学会等名
      第4回道徳科教育協議会大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 『和辻哲郎の人文学』2021

    • 著者名/発表者名
      木村純二・吉田真樹編
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • ISBN
      9784779515408
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 『谷崎潤一郎』2020

    • 著者名/発表者名
      板東洋介
    • 総ページ数
      300
    • 出版者
      清水書院
    • ISBN
      9784389421984
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 『日本思想史事典』2020

    • 著者名/発表者名
      日本思想史事典編集委員会:編
    • 総ページ数
      718
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      9784621304587
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 『徂徠学派から国学へ:表現する人間』2019

    • 著者名/発表者名
      板東洋介
    • 総ページ数
      278
    • 出版者
      ぺりかん社
    • ISBN
      9784831515308
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 商務印書館2017

    • 著者名/発表者名
      朱子学会
    • 総ページ数
      346
    • 出版者
      :編『朱子学年鑑2016』
    • ISBN
      9787100153188
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi