• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

工学倫理における公衆優先原則と環境配慮義務の相反に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 17K13326
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 哲学・倫理学
研究機関神戸市看護大学 (2018-2021)
久留米工業高等専門学校 (2017)

研究代表者

藤木 篤  神戸市看護大学, 看護学部, 准教授 (80609248)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2019年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2018年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード公衆優先原則 / 環境配慮義務 / 相反 / 外的指針 / 心理的葛藤 / 併存可能性 / 工学倫理 / 技術者倫理 / 公衆衛生倫理学 / 食農倫理 / フードテック / アグテック / 遺伝子ドライブ / ジオエンジニアリング / 地球工学 / 共約不可能性 / 環境倫理学 / 環境衛生 / 公衆衛生 / 志向倫理 / RRI / 日本住血吸虫 / 不妊虫放飼 / 技術者
研究成果の概要

最終的な研究成果として明らかになったのは、「公衆優先原則と環境配慮義務において主張される「公衆の安全・衛生・福利」および「環境への配慮」という文言そのものに多義性が認められるが故に、それらの文言が指示する内容が一体どのようなものであるかを明文化することが重要である」という点である。公衆優先原則および環境配慮義務におけるそれぞれの文言が指し示す内実を明らかにしない限り、公衆優先原則と環境配慮義務の間に生ずる相反については、解消が困難である。本研究によって、それらの相反関係を解消しうる基準の雛形を作成することができた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究成果によって、少なくとも公衆優先原則と環境配慮義務(およびそれに類する種々の義務)の間に生ずる可能性のある相反関係については、今後より詳細な分析が必要となる可能性が示唆された。

報告書

(6件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2022 2021 2020 2019 2018 2017 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うちオープンアクセス 2件、 査読あり 3件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 2件、 招待講演 5件) 図書 (2件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] 気候変動対策としての地球工学とその倫理的・法制度的・社会的課題(【応用哲学会サマースクール報告】2021年9月14日(火))2022

    • 著者名/発表者名
      藤木 篤 (要約:丸山 栄治 [神戸大学大学院人文学研究科])
    • 雑誌名

      21世紀倫理創成研究

      巻: 15 ページ: 33-36

    • DOI

      10.24546/81013168

    • 年月日
      2022-03-31
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 根絶と脱絶滅 : 種の選別をめぐる倫理的問題2018

    • 著者名/発表者名
      藤木 篤
    • 雑誌名

      西日本哲学年報

      巻: 26 ページ: 33-55

    • NAID

      130007828961

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 環境保全と公衆衛生の相反:日本住血吸虫病対策を事例に2018

    • 著者名/発表者名
      藤木 篤
    • 雑誌名

      倫理学研究

      巻: 48 ページ: 4-17

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 日本住血吸虫病撲滅事業の事例分析に基づく環境倫理学と技術者倫理の接続の試み2017

    • 著者名/発表者名
      藤木 篤
    • 雑誌名

      工学教育

      巻: 65 号: 3 ページ: 97-102

    • DOI

      10.4307/jsee.65.3_97

    • NAID

      130005681942

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 技術者倫理教育における価値および態度の測定は如何にして可能か2017

    • 著者名/発表者名
      杉原桂太、藤木篤、金永鍾
    • 雑誌名

      Nagoya journal of philosophy

      巻: 12 ページ: 1-15

    • DOI

      10.18999/nagjp.12.1

    • NAID

      120006370590

    • ISSN
      1882-1634
    • URL

      https://nagoya.repo.nii.ac.jp/records/24955

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 気候変動対策としての地球工学とその倫理的・法制度的・社会的課題2021

    • 著者名/発表者名
      藤木 篤
    • 学会等名
      2021年度応用哲学会サマースクール「先端融合研究としての応用哲学入門」
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 害虫防除を巡る技術と思想:IPM(総合的有害生物管理)と遺伝子ドライブを主軸に2019

    • 著者名/発表者名
      藤木 篤
    • 学会等名
      科学技術社会論学会第18回年次研究大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] RRIは萌芽的先端技術にどう向き合うか:ジオエンジニアリングと遺伝子ドライブを事例に2018

    • 著者名/発表者名
      藤木 篤
    • 学会等名
      日本哲学会第77回大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Reconsidering Precautionary Attitudes and Sin of Omission in Emerging Technology: Geoengineering and Gene Drive2018

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Fujiki
    • 学会等名
      11th International Conference on Applied Ethics
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Developing Pedagogical Method of Engineering Ethics Integrated with Environmental Ethics2017

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Fujiki
    • 学会等名
      The 20th Biennial Meeting of the Society for Philosophy and Technology (SPT2017)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 公衆優先原則と環境配慮義務の相反が技術者の倫理的判断に及ぼす影響の検討2017

    • 著者名/発表者名
      藤木 篤
    • 学会等名
      日本機械学会九州支部久留米講演会 オーガナイズドセッション「工学教育における技術者倫理と産学連携」
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 環境保全と公衆衛生の相反:日本住血吸虫病対策を事例に2017

    • 著者名/発表者名
      藤木 篤
    • 学会等名
      関西倫理学会2017年度大会 シンポジウム「環境倫理学 × 事例に基づく研究」
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 農業害虫の人為的絶滅、その技術的変遷と倫理2017

    • 著者名/発表者名
      藤木 篤
    • 学会等名
      科学技術社会論学会第16回年次研究大会 オーガナイズドセッション「食と農の技術哲学」
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 種の保存・根絶・復活に関する倫理的諸問題2017

    • 著者名/発表者名
      藤木 篤
    • 学会等名
      西日本哲学会第68回大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 環境衛生における遺伝子ドライブ:工学倫理と環境倫理学の視点から2017

    • 著者名/発表者名
      藤木 篤
    • 学会等名
      第29回日本生命倫理学会年次大会 公募シンポジウム「ゲノム編集をめぐる公共倫理と新たなガバナンス」
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 「研究倫理」(『よくわかる現代科学技術史・STS』所収)2022

    • 著者名/発表者名
      塚原 東吾、綾部 広則、藤垣 裕子、柿原 泰、多久和 理実
    • 総ページ数
      242
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623092154
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] Diane P. Michelfelder , Neelke Doorn (eds.), The Routledge Handbook of the Philosophy of Engineering (Routledge Handbooks in Philosophy)2020

    • 著者名/発表者名
      Glen Miller, Xiaowei (Tom) Wang, Satya Sundar Sethy and Atsushi Fujiki (Ch.4)
    • 総ページ数
      792
    • 出版者
      Routledge
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [備考] 藤木 篤 (Atsushi Fujiki) - マイポータル - researchmap

    • URL

      https://researchmap.jp/fujiki

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実施状況報告書 2019 実施状況報告書
  • [備考] 藤木 篤 - 研究者 - researchmap

    • URL

      https://researchmap.jp/fujiki/

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書 2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi