• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

在朝鮮日本人社会における音楽文化受容の一側面ー当時のメディア情報を手がかりにー

研究課題

研究課題/領域番号 17K13349
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 美学・芸術諸学
研究機関東京大学 (2020)
東京藝術大学 (2017-2019)

研究代表者

金 志善  東京大学, 大学院総合文化研究科, 特別研究員 (30720627)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2020年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2019年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2017年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード植民地朝鮮 / 在朝鮮日本人 / 日本伝統芸能 / 京城日報 / 京城放送局(JODK) / 音楽文化 / 音楽記事・広告 / 音楽プログラム / 京城放送局 / 在朝日本人 / 邦楽公演 / JODK / 日韓近代音楽史 / 朝鮮文化史 / 歌舞伎 / 音楽記事 / 総力戦
研究成果の概要

本研究は、植民地朝鮮(1910~1945)における日本人社会の音楽文化受容の一側面について『京城日報』音楽 関連記事・広告と、京城放送局の音楽プログラムを 手掛かりに明らかにするものである。研究期間全体を通して最も大きな成果と言えるのは『『京城日報』音楽関連記事・広告目録集』をまとめたことである。これにより、在朝鮮日本人による音楽活動の全体的な活動実態が解明され、音楽史・文化史において支配権力と文化性の関係性について究明し、日本・韓国の音楽史の枠組みを拡大した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

朝鮮の音楽文化の様相を『京城日報音楽関連記事・広告目録集』と京城放送局(JODK)の音楽プログ ラムを分析することで、その実態を歴史的観点から総合的に考察できた。「植民地朝鮮」という 特質を充分に理解した上で、「在朝鮮日本人社会における音楽文化受容」からみえてくる全体像を描き出し、その実態から見えてくる「日本の音楽文化」を今まであまり言及されてこなかった日本と韓国の「音楽関係史」「音楽文化史」として再構築したことは、学術的に大きな意義があると思われる。本研究を遂行する際に出版した『京城日報音楽関連記事・広告目録集』は、日韓近代音楽史の発展にも貢献できたであろう。

報告書

(5件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて 2021 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 4件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 植民地朝鮮の音楽教育関連図書の出版状況2021

    • 著者名/発表者名
      金志善
    • 雑誌名

      抗日音楽国際学術会議資料集

      巻: 1

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] Music Culture of the Japanese in Colonial Korea as Reflected in the Medea―Focusing on the Reception of Traditional Japanese Performing Arts--2021

    • 著者名/発表者名
      KIM Jiesun
    • 雑誌名

      Bulletin of Hosen College of Childhood Education

      巻: 12 ページ: 17-27

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 植民地朝鮮における新聞広告と音楽―『京城日報』音楽関連広告からみる諸事情―2021

    • 著者名/発表者名
      金志善
    • 雑誌名

      東京大学韓国朝鮮文化研究

      巻: 20

    • NAID

      40022589439

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] The Reception of Western Music within Colonial Korea―Focusing on the Actual Situation of Higher Music Education for Koreans2020

    • 著者名/発表者名
      KIM Jiesun
    • 雑誌名

      The Hallym Journal of Japanese Studies

      巻: 36 ページ: 35-65

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 植民地朝鮮におけるメディアと日本音楽―1920年代の京城放送局(JODK)音楽プログラムを手掛かりに―2020

    • 著者名/発表者名
      金志善
    • 雑誌名

      比較文化研究

      巻: 140

    • NAID

      40022327543

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 植民地朝鮮における朝鮮民謡の音楽的試論ー兼常清佐と石川義一の民謡調査を中心にー2019

    • 著者名/発表者名
      金志善
    • 雑誌名

      東京大学韓国朝鮮文化研究 (19)

      巻: 19 ページ: 85-114

    • NAID

      40022024715

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 植民地朝鮮の総力戦と歌舞伎ー中村吉右衛門と市川猿之助の慰問巡業を中心にー2018

    • 著者名/発表者名
      金志善
    • 雑誌名

      翰林日本学

      巻: 32 ページ: 203-230

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 植民地朝鮮における歌舞伎公演の実態―『京城日報』の記事を手掛かりに―2018

    • 著者名/発表者名
      金志善・鹿倉由衣
    • 雑誌名

      東京藝術大学音楽学部紀要

      巻: 43 ページ: 45-63

    • NAID

      120006488156

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 植民地朝鮮の音楽教育関連図書の出版状況2021

    • 著者名/発表者名
      金志善
    • 学会等名
      抗日音楽国際学術会議
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Traditional Japanese Performing Arts in Colonial Korea as Reflected in the Media2021

    • 著者名/発表者名
      KIM Jiesun
    • 学会等名
      International Colloquium “Japanese Colonialism and Music in Tawan and Korea”
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 植民地朝鮮における新聞広告と音楽―『京城日報』音楽関連広告からみる諸事情―2020

    • 著者名/発表者名
      金志善
    • 学会等名
      朝鮮史研究会関東部会2020年7月例会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Japan as the Conduit of Western Music in Occupied Korea2020

    • 著者名/発表者名
      KIM Jiesun
    • 学会等名
      Royal Music Association 56th Annual Conference
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 植民地朝鮮におけるメディアと音楽―音楽関連新聞広告からみる実情を中心に―2020

    • 著者名/発表者名
      金志善
    • 学会等名
      日本音楽学会東日本支部第64回定例研究会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 植民地朝鮮における在朝日本人と文楽―『京城日報』記事による1920年の公演を中心に―2020

    • 著者名/発表者名
      金志善、金昭賢
    • 学会等名
      東洋音楽学会第71回大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 1920年代における京城放送局(JODK)の日本音楽プログラム2020

    • 著者名/発表者名
      金志善
    • 学会等名
      東洋音楽学会第113回東日本支部例会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 植民地朝鮮における「俗謡」をめぐる日本人の音楽的認識ー1910~1920年代の日本語文献を手掛かりにー2019

    • 著者名/発表者名
      金志善
    • 学会等名
      東洋音楽学会第70回大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 京城放送局(JODK)の音楽プログラムに関する一考察―1920年代を中心とした各音楽ジャンルの分析から―2019

    • 著者名/発表者名
      金志善
    • 学会等名
      韓国朝鮮文化研究会第20回大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 植民地朝鮮における西洋音楽の受容ー高等音楽教育をめぐる朝鮮人人材育成を中心にー2019

    • 著者名/発表者名
      金志善
    • 学会等名
      東洋音楽学会東日本支部第111回定例研究会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 植民地朝鮮における朝鮮民謡の音楽的試論‐兼常清佐と石川義一の民謡調査を中心に‐2019

    • 著者名/発表者名
      金志善
    • 学会等名
      朝鮮史研究会関東部会2019年6月例会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 植民地朝鮮における在朝鮮日本人の音楽活動 -中等音楽教員・音楽家の活動からみた韓国西洋音楽受容史の一側面-2019

    • 著者名/発表者名
      金志善
    • 学会等名
      東洋音楽学会東日本支部第110回定例研究会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 植民地朝鮮の総力戦と歌舞伎―中村吉右衛門と市川猿之助の慰問巡業を中心に―2018

    • 著者名/発表者名
      金志善
    • 学会等名
      東洋音楽学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 「植民地朝鮮における歌舞伎公演の実態をめぐって―『京城日報』の歌舞伎記事を手掛かりに―2017

    • 著者名/発表者名
      金志善・鹿倉由衣
    • 学会等名
      韓国朝鮮文化研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 植民地朝鮮における日本の伝統芸能公演の一考察2017

    • 著者名/発表者名
      金志善
    • 学会等名
      上海・第十二回中日音楽比較新ポジュム
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] 京城日報音楽関連記事・広告目録集2019

    • 著者名/発表者名
      金志善
    • 総ページ数
      736
    • 出版者
      民俗苑
    • ISBN
      9788928512836
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 開化期日帝強占期(1876~1945)在朝日本人情報事典2018

    • 著者名/発表者名
      高麗大学校グローバル日本研究院在朝日本人情報事典編纂委員会 (担当:共著, 範囲:音楽家、教員、邦楽家など42名担当)
    • 総ページ数
      681
    • 出版者
      ボゴサ
    • ISBN
      9791155167120
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi