• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

両大戦間期のイギリスにおける趣味論と前衛美術の総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 17K13355
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 美術史
研究機関九州大学

研究代表者

石井 祐子  九州大学, 基幹教育院, 准教授 (60566206)

研究期間 (年度) 2018-02-28 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードイギリス美術 / 趣味論 / シュルレアリスム / Taste / ハーバート・リード / 両大戦間 / モダン・アート / 前衛 / 趣味 / 歴史的前衛 / イギリス / モダニズム / シュルレアリスム国際展 / ローランド・ペンローズ / ハンフリー・ジェニングス / 20世紀美術 / taste / 前衛美術 / 美術史 / 受容 / 画廊
研究成果の概要

本研究では、イギリス美術における「趣味(taste)」への志向が、同地での前衛的美術の展開と互いにどのような作用を及ぼし合ったのかを明らかにすることを目的とした。そのためにまず、「よき趣味」の規範化に関わる同時期の美学的言説とその実践の場〔A〕における趣味論の射程を考察し、そこでの前衛美術の位置付けを明らかにした。次に、同時期のマスメディアと密接な関連を持つ視覚文化〔B〕における趣味の受容や教化、伝播や自律的展開のダイナミズムを考察し、そこにおける前衛美術の役割を考察した。以上の成果をうけて、上記〔A〕〔B〕の領域を横断する同時期の前衛美術〔C〕の領域を見極め、その概念モデルを再構築した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では、考察の拠点を上記〔A〕〔B〕いずれかの領域に限定することなく、また二点考察ではなく〔C〕を含めた三点の有機的連関を探ることによって、両大戦間期のイギリスにおける趣味論と前衛美術の立体的な言説空間と実践が浮き彫りとなった。このことは、同テーマをめぐって、純粋芸術/応用芸術、エリート/大衆といった二項間の単線的な関係性ではなく、その重層的な様相を捉えることを可能とした。イギリス趣味論の歴史の中で、趣味判断のアポリアともいえる前衛的芸術の位置付けを明らかにすることによって、趣味論と「キッチュ」や「悪趣味」をめぐる社会的、歴史的、政治的読み直しが今後さらに充実することが期待される。

報告書

(5件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2022 2021 2020 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 3件、 招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [国際共同研究] University of Glasgow(英国)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 「海外超現実主義作品展」(1937年)における複製写真展示の意義:シュルレアリスム「国際」展の観点から2020

    • 著者名/発表者名
      石井祐子
    • 雑誌名

      藝術研究

      巻: 33 ページ: 1-16

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 1930年代のエルンスト:その活動と受容2020

    • 著者名/発表者名
      石井祐子
    • 雑誌名

      福沢絵画研究所R通信

      巻: 1 ページ: 2-10

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「会員の本」(Michael Richardson, et al. (eds.), The International Encyclopedia of Surrealism, Bloomsbury Visual Arts, London, 2019)2020

    • 著者名/発表者名
      石井祐子
    • 雑誌名

      デアルテ

      巻: 36

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Exhibiting Surrealism: The Reception of Surrealism in Japan from a Viewpoint of the Gallery Space2019

    • 著者名/発表者名
      Yuko Ishii
    • 雑誌名

      Surrealisms 2019, the 2nd conference of the International Society for the Study of Surrealism (ISSS)

      巻: - ページ: 24-24

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] シュルレアリスムの展覧会とカタログ(1)2019

    • 著者名/発表者名
      石井祐子
    • 雑誌名

      哲學年報

      巻: 78 ページ: 105-132

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Galleries in Cork Street and the U.K. Reception of Surrealism in the 1930s2019

    • 著者名/発表者名
      Yuko Ishii
    • 雑誌名

      第2回九州大学女性研究者ダイバーシティシンポジウム予稿集

      巻: 2 ページ: 11-11

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] シュルレアリスム美術における展覧会の機能:展覧会カタログの観点から2018

    • 著者名/発表者名
      石井祐子
    • 雑誌名

      WASEDA RILAS JOURNAL

      巻: 6 ページ: 496-497

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] The Encounters Obscured: Pre-War Japanese Avant-Garde Artists and British Modern Art2022

    • 著者名/発表者名
      ISHII Yuko
    • 学会等名
      Islands in the Global Age: Identification, Estrangement and Renewal in the East-West Dialogue
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Reception and Development of Surrealism in Japan in the 1930s2021

    • 著者名/発表者名
      ISHII Yuko
    • 学会等名
      Scoping Event Glasgow-Kyushu Research Collaboration in the Arts and Humanities
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 1937年のシュルレアリスム「国際」展(日本サロン)と複製写真2019

    • 著者名/発表者名
      石井祐子
    • 学会等名
      第17回シュルレアリスム美術を考える会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 1930年代のエルンスト:その活動と受容2019

    • 著者名/発表者名
      石井祐子
    • 学会等名
      「福沢絵画研究所R」第1回研究会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] マックス・エルンストを読む:自伝的覚書をめぐる自己同一性の逆説2019

    • 著者名/発表者名
      石井祐子
    • 学会等名
      シュルレアリスム美術を読む:第2回ワークショップ
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Galleries in Cork Street and the U.K. Reception of Surrealism in the 1930s2019

    • 著者名/発表者名
      Yuko Ishii
    • 学会等名
      第2回 九州大学女性研究者ダイバーシティシンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Exhibiting Surrealism: The Reception of Surrealism in Japan from a Viewpoint of the Gallery Space2019

    • 著者名/発表者名
      Yuko Ishii
    • 学会等名
      Surrealisms 2019, the 2nd conference of the International Society for the Study of Surrealism (ISSS)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] The International Encyclopedia of Surrealism2019

    • 著者名/発表者名
      Michael Richardson, Dawn Ades, Steven Harris, Krzysztof Fijalkowski, Georges Sebbag, (eds.)
    • 出版者
      Bloomsbury
    • ISBN
      9781474226936
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi