• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

カナダの演劇フェスティバルにおける地域性

研究課題

研究課題/領域番号 17K13379
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 芸術一般
研究機関同志社大学 (2019)
摂南大学 (2017-2018)

研究代表者

神崎 舞  同志社大学, グローバル地域文化学部, 助教 (50755444)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワードフェスティバル / 演劇 / 舞台芸術 / 地域研究 / カナダ / 舞台芸術論 / 演劇フェスティバル
研究成果の概要

本研究は、先行研究の調査及び、現地でのフィールドワークを実施することで、カナダの演劇フェスティバルの地域的特色を明らかにし、フェスティバルが地域の発展にいかに貢献してきたのかを解明することを目的とする。そこで、カナダの演劇フェスティバルの全体像を捉えると同時に、カナダの代表的なフェスティバルを取り上げ、それらの地域的特徴及び地域活性化への貢献について明らかにした。これらの成果を、国内及びカナダの学会で発表し、論文としてもまとめた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、比較的新しい研究分野であるフェスティバル研究に貢献することができ、かつ地域の活性化及び国際化に大きく寄与しているカナダの演劇フェスティバルにおける本格的な研究といった特色を有している。さらにフェスティバルに見られる地域的アイデンティティという視点から分析することにより、カナダの多文化主義を考察する上で示唆的な研究になる。同時に、過疎化が進む日本の地方活性化の媒体として、フェスティバルを活用するための一助になることが期待できる。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2020 2019 2018 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件) 図書 (1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] ロベール・ルパージュ演出『カナタ』の上演をめぐる論争の意義2020

    • 著者名/発表者名
      神崎舞
    • 雑誌名

      演劇学論集

      巻: 70

    • NAID

      130007871254

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 2017年度のショー・フェスティヴァルにおける演劇の伝統と革新―積極的観客参加を中心に―2019

    • 著者名/発表者名
      神崎舞
    • 雑誌名

      カナダ研究年報

      巻: 39 ページ: 1-15

    • NAID

      40022057693

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 終結100周年を迎えた第一次世界大戦の記憶2019

    • 著者名/発表者名
      神崎舞
    • 雑誌名

      国際演劇年鑑2019 世界の舞台芸術を知る

      巻: 2019年度版

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] ロベール・ルパージュの『シェイクスピア三部作』における操作される視線2018

    • 著者名/発表者名
      神崎舞
    • 雑誌名

      近現代演劇研究

      巻: 7 ページ: 32-40

    • NAID

      40021531967

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] カナダ連邦結成150周年を迎えたナショナル・アーツ・センターの試み2018

    • 著者名/発表者名
      神崎舞
    • 雑誌名

      国際演劇年鑑2018 世界の舞台芸術を知る

      巻: 2018年度版

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] Representation of 'Japan' in the Theatre of Robert Lepage and Its Reception2019

    • 著者名/発表者名
      Mai Kanzaki
    • 学会等名
      Canadian Association for Theatre Research
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 2017年度のショー・フェスティヴァルにおける演劇の伝統と革新―積極的観客参加を中心に―2018

    • 著者名/発表者名
      神崎舞
    • 学会等名
      日本カナダ学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] ロベール・ルパージュ演出『カナタ』と『スラヴ』に関する論争2018

    • 著者名/発表者名
      神崎舞
    • 学会等名
      近現代演劇研究会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 総合研究カナダ2020

    • 著者名/発表者名
      水戸考道、大石太郎、大岡栄美、池田裕子、神崎舞、木村仁、木村裕子、真田桂子、友武栄理子、マッケンジー・クラグストン
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      関西学院大学出版会
    • ISBN
      9784862833044
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] researchmap

    • URL

      https://researchmap.jp/7000026922

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実施状況報告書
  • [備考] 摂南大学研究者総覧

    • URL

      http://gyoseki.setsunan.ac.jp/html/100001251_ja.html

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi