• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

榊原本『源氏物語』の研究――古本系『源氏物語』の位置付けを明確にする

研究課題

研究課題/領域番号 17K13392
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 日本文学
研究機関鹿児島国際大学 (2018-2020)
学習院大学 (2017)

研究代表者

武藤 那賀子  鹿児島国際大学, 国際文化学部, 講師 (40759495)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2020年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2019年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2018年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2017年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワード源氏物語 / 榊原本 / 書写本 / 鎌倉時代 / 室町時代 / 中院通茂 / 書誌学 / 物語学 / 榊原本源氏物語 / 古本系 / 榊原本『源氏物語』 / 本文研究 / 古本系本文 / 鎌倉中期-後期 / 藤袴巻
研究成果の概要

報告者は、国文学研究資料館に2013年に所蔵された榊原本『源氏物語』全16帖(桐壺・夕顔・紅葉賀・葵・賢木・蓬生・関屋・絵合・若菜下・柏木・横笛・匂兵部卿・東屋・浮舟・手習・夢浮橋)と、その僚帖である学習院大学所蔵の「藤袴」帖を調査の対象とした。中でもとくに、「藤袴」帖は、榊原本『源氏物語』の経歴を知るにあたり重要な資料である。
本研究において、「藤袴」帖の題簽が中院通茂によって書かれたことがまず間違いないことがわかった。また、三条西実隆によって書写された「桐壺」帖は、三条西家旧蔵である日本大学所蔵の「桐壺」帖と比較することによって、書写状況が明確になった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

池田亀鑑、そして国文学研究資料館によって研究された榊原本を、学習院本「藤袴」巻から捉えなおすことで、その書写年代、54帖一揃えが崩れた時期を明確にすることができるという点が独創的である。
現在、『源氏物語』の本文研究では、鎌倉期に書写された『源氏物語』に焦点が合わせられているが、そこに16帖しかない榊原本は入っていない。榊原本の本文は、三条西家本、肖柏本などに近く、新編日本古典文学全集『源氏物語』の底本である大島本からは遠い。本研究を行なうことによって、『源氏物語』の本文研究をする上で、無視してはいけない鎌倉期書写の『源氏物語』の1つとしての榊原本の価値を明確にできた。

報告書

(6件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果発表報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 1件、 査読あり 8件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件) 図書 (1件) 備考 (4件)

  • [雑誌論文] 榊原本僚帖『源氏物語』「藤袴」帖における巻末独自本文の〈読み〉の可能性2022

    • 著者名/発表者名
      武藤 那賀子
    • 雑誌名

      古代中世文学論考

      巻: 47 ページ: 39-59

    • 関連する報告書
      研究成果発表報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 架蔵本『うつほ物語 俊蔭巻』の修繕2021

    • 著者名/発表者名
      武藤那賀子
    • 雑誌名

      国際文化学部論集

      巻: 21(3)

    • NAID

      120006953723

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 玉里文庫本『古筆源氏物語』「空蝉」巻を読む2020

    • 著者名/発表者名
      武藤那賀子
    • 雑誌名

      国際文化学部論集

      巻: 20 ページ: 410-430

    • NAID

      120006825700

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 学習院大学所蔵『源氏物語』河内本「帚木」巻翻刻(第三軸)と僚本/古筆切2018

    • 著者名/発表者名
      武藤那賀子
    • 雑誌名

      人文

      巻: 16 ページ: 186-220

    • NAID

      40021554362

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 榊原本源氏物語「桐壺」巻の書写状況の研究2018

    • 著者名/発表者名
      武藤那賀子
    • 雑誌名

      2018年中國文化大學外國語文學院日本語文學系國際學術研討會論文集―邁向永績發展社會之日語教育與日本文化研究試探―

      巻: 1 ページ: 133-141

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 玉里文庫本古筆源氏物語(鹿児島大学附属図書館蔵)再考(一)2018

    • 著者名/発表者名
      武藤那賀子
    • 雑誌名

      国際文化学部論集

      巻: 19(2) ページ: 120-130

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 玉里文庫本古筆源氏物語(鹿児島大学附属図書館蔵)再考(二)2018

    • 著者名/発表者名
      武藤那賀子
    • 雑誌名

      国際文化学部論集

      巻: 19(3) ページ: 191-200

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 三条西家旧蔵本(学習院大学所蔵)『源氏物語』「須磨」巻の書誌解題と翻刻―日本大学所蔵三条西家旧蔵本との比較―(前半)2018

    • 著者名/発表者名
      武藤那賀子
    • 雑誌名

      学習院大学国際研究教育機構研究年報

      巻: 4 ページ: 1-28

    • NAID

      120006461015

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 玉里文庫本『古筆源氏物語』の伝来―近衛家から島津家へ―2019

    • 著者名/発表者名
      武藤那賀子
    • 学会等名
      西日本国語国文学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 榊原本源氏物語「桐壺」巻の書写状況の研究2018

    • 著者名/発表者名
      武藤那賀子
    • 学会等名
      2018年中國文化大學外國語文學院日本語文學系國際學術研討會―邁向永績發展社會之日語教育與日本文化研究試探―
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 榊原本僚帖『源氏物語』「藤袴」巻(学習院大学日本語日本文学科所蔵)と中院通茂2017

    • 著者名/発表者名
      武藤那賀子
    • 学会等名
      全国大学国語国文学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 学習院本「藤袴」(榊原本僚帖)の書誌学的考察2023

    • 著者名/発表者名
      武藤 那賀子
    • 総ページ数
      184
    • 出版者
      勉誠出版
    • 関連する報告書
      研究成果発表報告書
  • [備考] 武藤那賀子研究室>競争的資金

    • URL

      https://sites.google.com/view/nagakomuto/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0/%E7%AB%B6%E4%BA%89%E7%9A%84%E8%B3%87%E9%87%91?authuser=0

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] 『源氏物語』「藤袴」巻

    • URL

      http://glim-op.glim.gakushuin.ac.jp/kichousho/fujibakama/index.html

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [備考] 河内本源氏物語 帚木(第一軸 ~ 第三軸)

    • URL

      http://glim-op.glim.gakushuin.ac.jp/kichousho/hahakigi/index.html

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [備考] 学習院大学デジタルライブラリー

    • URL

      https://glim-op.glim.gakushuin.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2024-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi