• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

近世初期『万葉集』写本の系統的研究

研究課題

研究課題/領域番号 17K13401
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 日本文学
研究機関岐阜聖徳学園大学 (2018-2022)
奈良女子大学 (2017)

研究代表者

大石 真由香  岐阜聖徳学園大学, 教育学部, 講師 (40624060)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2019年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2018年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2017年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワード万葉集 / 禁裏御本 / 仙覚本 / 中院本 / 陽明文庫 / 古活字本 / 寂印成俊本 / 仙覚寛元本 / 仙覚文永本 / 国学
研究成果の概要

本研究は、近世初期における『万葉集』の書写・利用の様相を明らかにし、『万葉集』受容のありようを総合的に捉えようとするものである。近世初期の堂上において数多く書写された中院本系統の写本は、室町期に今川範政が『万葉集』を校訂し後に禁裏に入った「禁裏御本」による校合の成果を、代赭または紫で書き入れている。この書入を検討することにより、現存しない「禁裏御本」のすがたを復元することが、本研究の主軸であった。当初は陽明文庫所蔵「古活字本万葉集」紫書入を研究の中心に置いていたが、2019年度から、「禁裏御本」唯一の転写本の可能性をもつ京都大学国語学国文学研究室所蔵『万葉集』巻二・巻三を検討対象に加えた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

「禁裏御本」は中世から近世初期の『万葉集』受容に強い影響力をもつ本でありながら、原本はおろか転写本さえ存在せず、従来の研究においてその実態は中院本系写本のわずかな書入から推測せざるを得ない状態であった。しかし当該研究において、「禁裏御本」に直接基づくと推定される陽明文庫所蔵「古活字本万葉集」紫書入、「禁裏御本」の転写本とも目される京都大学国語学国文学研究室所蔵『万葉集』巻二・巻三の詳細な調査を行い、巻二・巻三というわずかな部分ではあるが、その実態を解明することができた。中世から近世初期における『万葉集』受容の研究を進展させるための基盤を作ることができたと考えている。

報告書

(7件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2023 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (4件) (うちオープンアクセス 2件、 査読あり 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] 京都大学国語学国文学研究室蔵『万葉集』の系統―京大本代赭書入との関係をめぐって―2023

    • 著者名/発表者名
      大石真由香
    • 雑誌名

      岐阜聖徳学園大学国語国文学

      巻: 42

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 『万葉集』禁裏御本巻二・巻三の対校表―京都大学本・陽明文庫所蔵「古活字本万葉集」・京都大学国語学国文学研究室本―2023

    • 著者名/発表者名
      大石真由香
    • 雑誌名

      万葉写本研究―日本学術振興会科学研究費補助金基盤研究(B)18H0064「万葉集仙覚校訂本の総合的研究」研究成果報告書―

      巻: なし

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 『万葉集』禁裏御本のすがた―陽明文庫所蔵「古活字本万葉集」書入による復元の試み―2020

    • 著者名/発表者名
      大石真由香
    • 雑誌名

      『国語国文』

      巻: 89-3 ページ: 25-44

    • NAID

      40022286730

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 京都大学国語学国文学研究室蔵『万葉集』について2019

    • 著者名/発表者名
      大石真由香
    • 雑誌名

      岐阜聖徳学園大学国語国文学

      巻: 38 ページ: 45-67

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] 京都大学国語国文学研究室蔵『万葉集』について2018

    • 著者名/発表者名
      大石真由香
    • 学会等名
      上代文学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 京都大学国語国文学研究室蔵『万葉集』について2018

    • 著者名/発表者名
      大石真由香
    • 学会等名
      平成三十年度上代文学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 『万葉集』禁裏御本のすがた―陽明文庫所蔵「古活字本万葉集」書入による復元の試み―2017

    • 著者名/発表者名
      大石真由香
    • 学会等名
      和歌文学会第124回関西例会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi