• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

エドガー・アラン・ポーにみるグローバリズムとナショナリズム―土地獲得をめぐって

研究課題

研究課題/領域番号 17K13407
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 英米・英語圏文学
研究機関沼津工業高等専門学校 (2019-2020)
静岡大学 (2017-2018)

研究代表者

高瀬 祐子  沼津工業高等専門学校, 教養科, 助教 (30708433)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2019年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2018年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード19世紀アメリカ文学 / エドガー・アラン・ポー / 土地所有権 / ナショナリズム / グローバリズム / 土地 / 入植者 / 国家建設 / 国家的欲望 / 黄金虫 / 島 / ゾンビ / 境界 / 長子相続 / 著作権 / テロリズム / 恐怖 / 所有 / マニフェスト・デスティニー / 領土拡張主義(Expansionism) / 独立宣言 / アメリカ / アメリカ文学 / 土地獲得
研究成果の概要

本研究は、グローバリズムとナショナリズムがせめぎ合う21世紀的な視点から、エドガー・アラン・ポーの作品における土地所有権や国家的な欲望の分析を行った。その結果、ポーの作品において、同時代的な領土拡張主義を背景に、財産や所有権の曖昧さ、不確定さを浮き彫りにするような描写が多数見られることがわかった。さらに「黄金虫」など、地下に埋められたものに関するポー作品の想像力は、アメリカの国家的な欲望の矛先が地中や地下へと向かうことを予見している。
また、ポーが生きた19世紀において、奴隷反乱に代表される内側から染み出す恐怖は、21世紀におけるテロの恐怖と、その構造において酷似していることがわかった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

アメリカにおける土地所有権の曖昧性は、ネイティブ・アメリカンの排除をはじめとする史実からも明らかであり、国家的な問題を孕む。しかし、本研究でポーが作品において描いた所有権の曖昧性はアメリカに限ったことではないことがわかった。特に島は、そこに住みつき、長く暮らした者が所有権を得ることとなる。ポーがこのような所有権の発生する過程を描いたことは意義深い。また、ポーにとって、土地は地表だけでなく、地中・地下まで含まれると考えられる。19世紀における土地への欲望の矛先が、地下や地中を含むのであれば、これまでの領土拡張主義やマニフェスト・デスティニーを背景とする文学的研究を再検討する必要すら生まれる。

報告書

(5件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (1件) (うちオープンアクセス 1件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Possession in Nineteenth-Century American Novels of the Sea: The Narrative of Arthur Gordon Pym of Nantucket and Moby-Dick2018

    • 著者名/発表者名
      高瀬 祐子
    • 雑誌名

      成蹊英語英文学研究

      巻: 22

    • NAID

      120006501934

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] Legrand as a Zombie or a Vampire: Reinterpreting "The Gold-Bug" as One of Poe's Revenant Stories2019

    • 著者名/発表者名
      Yuko Takase
    • 学会等名
      Pacific Ancient and Modern Language Association
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] アメリカン・マインドの音声――文学・外傷・身体2019

    • 著者名/発表者名
      下河辺美知子、髙瀬祐子、日比野啓、舌津智之、巽孝之
    • 総ページ数
      344
    • 出版者
      小鳥遊書房
    • ISBN
      490981213X
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi